まいみ09のお買い物ダイアリ

まいみ09のお買い物ダイアリ

PR

プロフィール

maimi09

maimi09

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月

お気に入りブログ

階段の軋み止め New! doziさん

今年最後のピザかも… New! サイボーグ・007さん

fun*8 ソーイング … fun*8さん
ハンドメイド日記 haruya_babyさん
OGUさんのオーディオ… かよこママで〜すさん
時代遅れのアナログ… さくら もものこさん
2018年05月21日
XML
カテゴリ: デジモノぱそ

NEC Aterm PA-WG2600HP2 とは、4ストリーム(4×4)極少サイズのアンテナを内蔵した[11ac対応]同時利用タイプのハイエンドなWi-Fiホームルータ(無線LANルーター)である。
ルーターのスルートップは業界最速レベルという触れ込みで、PPPoEでリンクアップした場合だと(条件が最良であれば)約932Mbpsになるとのことである。有線LANのスイッチはギガビット対応4ポート。
またUSBの拡張ポートがあり、外付けHDD/DSDを取り付けてファイルの共有も可能となることに加えて、外出先からUSB機器へのリモートアクセスができるようにする設定も可能となっている。

メーカー情報: http://www.LANaterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg2600hp2/

お取り扱い Joshin web 家電とPCの大型専門店

因みに、私が使用した感想としては・・・
置き場所が荷物囲まれていたり壁に近いと(1階に設置して2階の部屋で接続するなど)遠い部屋で電波が弱くなる場合もある。故に家の中央付近の部屋で、天井に近くて見通しの良い場所に設置するべきだ。
壁に取り付けられるような筐体意匠になっているが、壁面設置にすると性能低下は否めないであろう。
また説明書通りに横置き設置すると、換気口が全て下向きになることから放熱が懐疑的に思えたので見送った。縦置きが無難な設置方法であろう。
今までに使っていたバッファローWHR-1166DHP(終息品)よりも電波の飛びは弱い印象をもったが、応答性に関してはとても良好な印象であり雲泥の差を見せつけてくれた。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年05月21日 22時11分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[デジモノぱそ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: