PR
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
カテゴリ
幾何学的な形態というものは、線形代数のような数式で表すことができる。本書では、数式が示す天群からなる線綿を鉛筆だけで陰影を描き出そうとする趣向の本である。
ナイコン世代世代なら電気屋に通ってで、数式からワイヤフレームを描き出すプログラミングをした奴さんも多く居ると思う。しかし、本書では人間の感性で鉛筆レンダリングしてしまおうというのだから、機械任せにする術を研鑚し続けている者からすれば新鮮さを感じる。
アートで数学がより身近になる,数学デッサン教室へようこそ。
見るだけで楽しい数学の“かたち”が,自分で描けるようになったらもっと楽しい!
数学デッサンとは,文字通り“数学”をモチーフに“デッサンを描く”こと ―― デッサンを描くことを通して,かたちをじっくり観察することにより,数学で扱うかたちの不思議さや,絵を描くことのおもしろさを体験していただきたいと思っています。(本文より)
出版社の情報: https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10278-4
発売日:2019年01月05日頃
著者/編集:瑞慶山香佳
出版社:技術評論社
発行形態:単行本
ページ数:111p
ISBNコード:9784297102784
瀬戸道生;細川卓也『関数解析入門のための… 2025年05月15日
梶島岳夫『乱流の数値シミュレーション』… 2025年05月12日
酒井智次『増補 ねじ締結概論』 2003年 養… 2025年05月12日