ルーマニアックス

ルーマニアックス

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハンニバルQ

ハンニバルQ

カレンダー

お気に入りブログ

ひろがるスカイ!プリ… New! 武来神さん

UFOキャッチャー フ… ミスランディルさん
Junky Junction 二木らうださん

フリーページ

2023年10月21日
XML


第39回 我妻善逸 雷の呼吸の必殺技にもなった火雷神について、​
今回は第39回は我妻善逸 雷の呼吸の必殺技 火雷神について紹介します、なお、火雷神の母は 第37回 国産みの神で紹介した伊弉冉尊 です、特殊な条件で誕生しておりますが​​​、​ 第38回 「パワー!」の神 手力雄神 ​について紹介しました​。「パワー!」に全振り天手力男神、前回リバティアイランド三冠を達成、早くも強すぎで次の使いどころに困っている様です、が…朗報 リバティJCに出るてばよ、 イクイノックス陣営まあまあ💦言っていたような、当初は彼がレーテングが世界一だから気を遣っていると思っていた、古馬よりも斤量が軽いのは狡い。何てたってリバティは筋肉の神様ついた様なゴリウー…お嬢さん。他のJC参戦者はイクイノックス、ドウデュース、タイトルホルダーメンバーで豪華ですね。なお、共通するなんてかなりおこがましいですが、ゲームに登場しないのは天手力男神はあまりにも強すぎて実は使いどころに困っているのかも、建御雷神と同様に最強のクラス神様ではありますが。
それよりも強い神様は天津甕星(あまつみかぼし)、日本書紀のみ登場で星の神されています。別名は天香香背男(あめのかがせお)や香香背男(かがせお)、天津神ですね、『推しの子』の星野アイは噂ではモデルともされています。少ししか登場しませんが征伐は相当大変だった様です、しかし、天津神なのに何があった??一説には大和朝廷に最後まで抵抗した勢力???それは神話あるあるですが、両面宿儺等が然りですが。ここでしか取り上げませんが、どうもヤバいらしい、関わらない方が良いよう。しかし、アメコミのアベンジャーズ等では登場しております…多分、星の神様であり、呼びやすかったのでは?日本の神様の呼び名が全て同じに感じるから、向こうの方々ならなおさらだ。…つか、何の話をしているのだか。

が、しかし、やっぱり月見バーガー食わんやったな、でも、オニオンフライは自前で作れる。年取ると値段以外にもわざわざ行くのも億劫になる、クーポンあったけどな。


​千手観音​ ですか?
​『千変の大魔女・ラフィーネ』
イラストレーター:​池屋​さん
前回に残りが少なく、興味半分(事実)、冷かし半分で購入したウエハースカードですが、正直良いか悪いか分かりませんが。
正直このゲームは嫌いですが、絵は綺麗なので好きです。 いわゆるツンデレとかいうのではなくマジ、いい年やし嘘は付かないよね、どうも、もう少しゲームをやり易くしたら新規のゲーマーも増える様です。ひろゆき氏が「イラストが無ければ終わっていた。」言われてましたし、「ソシャゲをやる奴バカです( 給料や預金をつぎ込むしさらに借金をする人を…) 」だとも、「余裕がある人がゲームをするものと。」…それは自分も思う。まあ、それはそれで、ひろゆき氏もゲームにしっかり課金して楽しまれてました、課金はほどほどに。
※なお、熊野那智大社の主祭神:熊野牟須美神(くまのふすみのかみ イザナミ)を「千手観音」としています。
よくよく見ると、 『千変の大魔女・ラフィーネ』 、何かに似てると思いきや… ゴールドシップちゃん に似てない。これは…最近 (少し前だが) 登場した 凱旋門ゴルシ
最初は、 ウ魔王ゴルシ とも思ったのですが、何か違うような…だいぶ抜けたさっぱりしたゴルシちゃんの様な感じがします。なお、ゴルシちゃんは看板キャラの様なものだから、そもそもが 面構えが違う。 何か事を起こして騒動になるし、誰かさんと同じで。まあ、イラストを数多く書いていく以上は何かには似てきますが。なお、今回のJCで『ウマ娘』3期3話同様に世代交代が行われるような気がしますが…事実上、イクイノックスの引退レースらしい。もしかしたら、有馬ゴルシと同じようにタイトルホルダーの引退レースなるのかもしれない。
全身がこんな感じで、かなり精細で綺麗ですね。池屋さんは専門のイラストレーター方、他にヤマトタケルも手掛けています、しかし、…らしくないですね、そこが特にお気に入りのポイントですが。今回 火雷神を紹介したのは彼女が黄泉津大神イザナミに似た感がしたからですが…なお、イザナミは別に存在しますが。
​​ 星☆10 このゲームをしてないので全く分んないレベルですね💦もう一つの星☆10の『 千手龍・センキョウ(仙境?)』 う~ん微妙な感じがします…後から調べたらウエハースは星☆10だから良い訳でもありません、以前『モンスト』で残り少ない中からルシファーさんの特別仕様を出しました、が、調子に乗ってその後は残り2枚は駄目でしたが。
裏はこんな感じ、分からなかったので袋を開封させていただきました、かなり強いのでしょうか。
なお、 ラフィーネ とはフランス語で「洗練された」とか「上品」とかの意味、 イタリア語 では「終わり」と言う意味でも。まあ、特に神話 宗教的な意味はないようです。『FGO』妖精ぽさがありますが、悪魔なのだ、サプリメントのCMでもありますね。後、馬名ぽくも、ラフィーネ、サトノラフィネといった競争馬(牝馬)いそうな気が…​​っか、実際にいました、やはり、牝馬。そこまで活躍はしてませんでしたが。
『FGO』のメリジューヌに似てますね、こちらの方が似たような感じになるのでは、今回のは出た時期は『FGO』と同じ、『FGO』に比べてラインナップがあっさりしていて、当初は見向きもしませんでしたが…一体なにをとちくるったのか。
​​​​​​​​​​なお、この中に モンスターメモリーカード『2連ガチャドラ』がアプリゲームと連動して遊べるらしく 、そのカードの値段だけが千円以上なってて…それ以外は100円とか200円とかでたたき売りされてました。彼女も星☆10だからと言っても関係なかった…っか、ゲームが出来るアイテム以外に愛着が無いのかよ!!無機質なものを感じてしまい、何か怖いかったです。それはキャラによりけりと思いますが、後に、ただの早とちりで安心しました。しかし、ゲームとの連動分以外はバラ売りされてたんだな…ゲームの連動は ​終わりの始まりというか…​ たぶん、転売ヤー格好の餌食。まあ、ポケカ程のガチで怖い事はありませんが、個人的にはゲームをしてないので出たらかえって困る、 +2970 って良いのか、昔この同ゲームをしていた友人に聞かないと分からない、これは来年まで使えますよ。
『モンスト』​​​​​​ルシファーさんと比べてみました、なんか、右手か左手か違いがあるもののポーズがそっくりだ、どちらも大胆不遜か?ラフィーネさんは絵がたいへん綺麗で気に入りましたが…ドラゴンが出たらマジでどうしようかと思ってました。
『灼那華の女帝・エキドナ -SARA-』
イラストレーター:日野慎之介さん
『柔和なキーボーティスト・ミル』
イラストレーター:日野慎之介さん
同じ日野さんですね、ヒカリモノがようやく…なお、これで揃ってはない、あとボーカルがいない、、、ヤマタノオロチ後から試してみました、ミルは何回プライズでフィギュア化していますね。
『溌溂なドラマー・ヴァレリア』
イラストレーター:イトウヨウイチさん
どちらも初期からずっと活躍さている方ですね。
どっちも 赤いい、、、 後からして更に2回みましたが、これは…全然悪くないものの、個人的な求めていたものではありませんが…どちらもらしい。正、ヴァレリアさんの太めの生足はいいね。エキドナは『リゼロ』の方がよく知っているかも、上半身は女性で腰から下は蛇の形をしたギリシア神話の女怪。スタバのロゴぽいが、彼方はセイレーンだ。ヴァレリア(Valeria)はヨーロッパの女性名前、スペイン語では同じ綴りでバレリアになる。なお、ヴァレリアは競争馬でいる。
​ま、『モンスト』の時よりは良いですが… まっ緑ですねぇ 、諸葛亮と持国天、どちらも男性が元ネタこれって色が偏るのでしょうか?残り物はほんまにアカンわwww​​
​うん、分かってた…​
​『悠然のギタリスト ソニア=クレア』​
イラストレーター:安達洋介さん
どちらか迷って先にヴァレリアさんが出ました、バンド組んでるの???この方も代表的な方ですね、ソニアだけは知っていた、しかし、だいぶ初期と変わりましたね、絵柄はらしいですが。なお、ソニアとは、ギリシャ発祥の女性の名で、ソフィア  、ソフィー 、ゾフィー  と同語源です。
…っか考えてみれば、主なイラストレーターの方々がお集まりなられてますね、わからないというのも怖いな、個人的な話ですが、最近『-艦これ-』もしてないから途中からキャラが訳わからなくなりました。
『アレキサンダー大王』
イラストレーター:NINNINさん
出たぁ 内野聖陽さん 、アレキサンダー大王ですね、某所のではイスカンダルとも、大分老けて見えますがまだ30歳くらい、この頃になるともう晩年だからね、世界を制した男は全てのスキルも制する。若くて勢いがあったからこそ世界を制する事が出来たのだろう、その期間たったの10年ちょい。なお、今回は最後に試したところ内野聖陽さんがまさか登場するとは、アレキサンダーだ、なお、今回は限定しますが『JIN 仁』の胡散臭さと如何わしさしかない野生児 坂本龍馬や『真田丸』ではヒャッハーで伊賀越えする徳川家康 等演じています、最後は服部半蔵とおっさんずラブ…主役よりも癖が強いキャラ演じている。『JIN 仁』の時は『龍馬伝』に影響を与え、福山雅治さんが皆が思うような坂本龍馬なんか出来んから自分流にやったし、今回の『どうする家康』でも一時期”どうする伊賀越え”が話題に、ま、徳川家康はその時は最大の敵役で今回は至って普通人の主役やしな、スキャンダルがあったものの一流の俳優さんです。ちなみに、NINNINさんは真田幸村や徳川家康もこのゲームで書かれています、なお、クロノマギアのイラストを担当されていました、クロマギは漫画を2冊程出版してますが…ソーシャルゲームはあかんよ、どんなに時間と手間をかけて総力を決して良いものを制作してもこれだよ、なお『モンスト』のmixiなんかサ終ゲーを量産してるねぇ、それは理由があるかもしれませんが、、、​​
( sena @sena_2521 )
​​『水彩幻画師・アトリ​​』
イラストレーター:senaさん
ゼンノロブロイ??
似てると言うか、パ○リ、オマージュ???…まあ、売れるキャラを書くとなるとそうなるね、今はどういうキャラが人気なるか研究するとか、幻画師には『FGO』岡田以蔵に似たキャラも…全てオマージュです。なお、本馬のゼンノロブロイは最近亡くなったかと思いきや、もう、1年前の事だったのですね。時が経つのは早い。
しかし、他にこの絵…見たことあると思ったらこの方でしたか、
↑↑ 朝暉の女神・アウラ
朝暉(ちょうき) とは、朝日。朝陽。の事、
福知山城の本丸には 朝暉神社(あさひじんじゃ) があります。
1669年(寛文9年)6月に入部した、福知山初代藩主である朽木稙昌(くつきたねまさ)が父・稙綱(たねつな)を藩祖として城中に祀ったことにはじまり、11代藩主・綱條(つなえだ)のときに一社を建立して朝暉神社と号しました。廃藩により城外に移されましたが、1881年(明治14年)に町民らの要望によって天守台跡に再建されました。さらに1986年(昭和61年)の天守再建にともなって、現在の位置に移築されました。
福知山城と言えばある武将のお城ですが、祀られておられる方は違うのですね…
↑↑こちらは 夕暉の女神・アウラ です、 夕暉(せっき) とは、夕日のひかり。 夕日。 夕陽。 夕照の事、
アウラ とは ギリシャ神話のそよ風の女神 。ボレアスの娘たちとも呼ばれる。ディオニュソスに愛されたが俊足を生かして逃げていた。アプロディテに狂わされディオニュソスの子供を宿したが、生まれた双子を殺しサンガリオス河に身を投げたところ、ゼウスに泉にされた。
しかしぃ、酷いなぁ。どちらも朝暉と夕暉のアウラそれぽくはないですが、それから、絵師はsenaさんはダークファンタジーをよく描かれる方です 。今年の​ 正月 ​に投稿しました。
何だかFFというか『ファイナルファンタジー』ぽいですね、社長かプロデューサー憧れなんでしょうか??う~ん見ずらい………絵が綺麗なのは良いですが背景が何だかごちゃごちゃ目がチカチカします。ものにもよると思うけれども…
​​​​ 『響想のボーカリスト・イデアル』​​ ​​
イラストレーター:​池屋​さん
​​​​​​ ”狂思のボーカリスト・イデアル” になりそうになったよ、ラフィーネと同じ人ですね、イデアルとはドイツ語で 環論(かんろん) の事で ”整数全体の成す環における、偶数全体の成す集合や 3 の倍数全体の成す集合などの持つ性質を一般化したもので、その部分集合に属する任意の元の和と差に関して閉じていて、なおかつ環の任意の元を掛けることについても閉じている空でない部分集合をイデアルという。” や、 理想的な、申し分のない とか意味を表します。…てか、あいかわらず歴史や神話の人物名じゃない。
可愛いじゃないですか、
​​​ 『紅聖の双剣姫・エルフリーデ』​ ​​
イラストレーター:安達洋介さん
ドイツ語で「妖精」または「不思議な力」という意味、男性名がエルフリードで人名である。
これは…『FGO』でいう メリジューヌ みたいなものだろうか?ちなみに彼女はフランスの伝承に登場する水の精霊であります、スキルが と違い、国も違うが、発祥がおなじなのだろうなと思う。
下は ヒカりん&ワルりん …『ドラクエ』スライムぽくてよくわからない、しかし、『ドラクエ』のスライムは色々なゲームのアニメ等キャラクターのモチーフなっているからすごい、それこそ『転スラ』なんか主人公になってるよ、元々はドロドロのアメーバやもんな、、、それにモンスターの中でも結構危険、『ドラクエ』原作通りするつもりが鳥山明氏があの目と口をつけて水滴の様なかわいいキャラクターに、漫画の神様様様だよ。しかしぃ、ちょっとのつもりががっちりやってますね……更に……

それから、
​​​​『響想のボーカリスト・イデアル』 池屋​さん​
​『悠然のギタリスト ソニア=クレア』 ​安達洋介さん​
『柔和なキーボーティスト・ミル』 日野慎之介さん​
『溌溂なドラマー・ヴァレリア』 イトウヨウイチさん​
バンドメンバーをまとめてみました、全て揃いました。特に上位の主要メンバーかと思いますが、なんとなくイラストレーターの力関係が見えるみたいで、池屋さんは最近の強キャラクロトビのイラストも手掛けてますし、イベントで見ない事はない。



​​​​
火雷神はどんな神さま?ご利益と神社も紹介
火雷神とは?

黄泉国(死者の国)で腐敗した伊耶那美(いざなみ)の体から生まれた八雷神の一柱。イザナミの胸から成ったとされる。伊耶那岐いざなぎがその変わり果てたイザナミの姿を見て逃げ去った際に、追手として予母都志許売(よもつしこめ)に次に追わせましたが、イザナギが投げた桃の実によって退散させられます。
火雷神の名称・神格・ご利益
名称:
火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)、 別称: 火雷神(ほのいかづちのかみ)、雷神(いかづちのかみ)、八種雷神(やくさのいかづちのかみ)、八雷神(やくさいかづちのかみ)
神格: 雷神、水の神、雨乞いの神、稲作の神
ご利益: 落雷除け、火防、雨乞い、農業守護
関連神: 産み神 伊邪那美
伊邪那美の体から生まれた八つの雷神
八の雷神を構成する八柱

頭: 大雷神(おほいかづちのかみ)強烈な雷の威力、 胸: 火雷神(ほのいかづちのかみ)落雷が起こす炎、 腹 : 黒雷神(くろいかづちのかみ)天地を暗くする力、 陰部 : 裂雷神(さくいかづちのかみ)雷が物を引き裂く姿、 左手: 若雷神(わかいかづちのかみ)雷雨の後の清々しい様、 右手: 土雷神(つちいかづちのかみ)雷が土に戻る姿、 左足 : 鳴雷神(なるいかづちのかみ)鳴り響く雷鳴、 左足: 伏雷神(ふすいかづちのかみ)雲に伏して雷光を走らせる姿
『古事記』にはイザナミが黄泉国の食物を食べてしまったことで、黄泉の国の女王となったイザナミ神の身体から生じた八雷神とされる。これらの神々は雷の強烈な威力、落雷が起こす火、天地をにわかに暗く(黒く)する力、落雷が物を裂く威力、地上に若々しい活力をもたらす力、落雷が土中に帰る姿、雷鳴(神鳴り)をとどろかす力、雲間に潜伏して雷光を走らせる力など、雷の起こす様々な現象から連想されています。火雷は八雷神の中でも「火」に特化した神であり、雷は落ちることで火事となります。日本家屋は木で建てられているため、雷はまさしく畏怖の対象とされました。神話や伝承に描かれる雷神は、竜蛇神として姿を現すことが多く、雨や水を司る神としての神格を持つとされますが、火雷を含む八雷神が実際にどのような姿や神格をもつのか定かではありません。その実体については雷そのものではなく、悪霊や魔物、鬼の類であるとする説もあります。
雷の脅威と恩恵を持ち合わせる神
火雷神は文字通り「雷神」です。雷の恐怖は、落雷によって毎年犠牲者がでていることで理解できます。科学的に理解されていない古代の人々にとっては、現代の私達以上にはるかに恐れられていたでしょう。また雷は大量の雨を降らせて地上を潤し、農作物を育む恩恵を持ち合わせます。火雷神はこういった脅威と恩恵を併せ持つ性格の神とされます。農耕が発達すると、雷は驚異と同時に水不足の時期に雨をもたらすありがたい神の恩恵と感じられるようになりました。人々は単にその猛威を避けるという願いだけでなく、作物の成育を助ける神として「神が鳴る」エネルギーを崇め祀るようになったそうです。民間信仰の雷神は鳴神(なるかみ)雷電(らいでん)様とも呼ばれ、特に落雷が多発する地域でよく祀られているそうです。落雷から身を守ってくれる神であると同時に、稲作の守護神として信仰されています。
菅原道真と習合された火雷天神
火雷神は火雷天神と呼ばれることがあります。菅原道真公が死後に祟り神として恐れられ、その怒りを鎮めるために祀られたのは有名ですが、祀られる北野天満宮が建てられた土地には地主神として火雷神が祀られていました。そのためこの地に伝わっていた土着の雷神が源流であるとする説があり、神話に描かれる火雷神とは異なるとの見方もあります。そのため神名を火雷天神や火雷神と呼ぶことで区別することがありました。火雷神は空から降る雷で天神と同一視されていましたが、菅原道真公と習合された後、公の使いの雷神として信仰されるようになります。雷や雨といった天候を指す「天神」という言葉そのものも、時代が経つにつれ道真公を指すようになったとされます。
火雷神を祀る神社
火雷神社 群馬県佐波郡玉村町大字下之宮甲、雷神社 神奈川県横須賀市追浜本町、向日神社 京都府向日市向日町北山、愛宕神社(若宮社)京都府京都市右京区嵯峨愛宕町、角宮神社 京都府長岡京市井ノ内南内畑、葛木坐火雷神社(笛吹神社)奈良県葛城市笛吹、雲気神社 香川県善通寺市弘田町、阿沼美神社 愛媛県松山市味酒町
『延喜式』神名帳には、宮中の「大膳職に坐す神三座」に「火雷神二座」が見え、山城国、大和国、上野国にも「火雷」を称した神社があります。その神格は、『続日本紀』に山背国乙訓郡に在る火雷神は、祈雨、河川、膳といった農業にまつわる水神として祭られた神とされ、『古事記』の火雷との関係は明らかではありません。(日本の神様と神社より、)

相変わらず前半のカロリーだけは高い。本当にラフィーネさんで今回のご祭神様を選びましたが、
やっぱり『鬼滅の刃』の我妻善逸の必殺技の方が有名ですが、それと、ゲームに火雷神は登場しております。これも『鬼滅の刃』の影響だろうな。どうも福岡にも雷神社がありますが、なにせ山の中や郊外、人気のない神社なあまり行きたくないな…って思っていたら、有名どころがあるじゃないですか、正確には同一視されたのですが、菅原道真公 福岡でも特に有名な観光地でもある所です、しかも、宝満山には『鬼滅の刃』で有名になった竈門神社もあるし、観光で行くにはもってこいなのでは。


火雷(ほのいかづち/ほのいかずち)
ローマ字表記:Honoikazuchi
登場箇所:上・黄泉の国
他の文献の登場箇所

紀 火雷(五段一書九)、旧 火雷(陰陽本紀)、神名式 火雷神(宮中)/乙訓坐火雷神社(山城国乙訓郡)/穂雷命神社(大和国広瀬郡)/葛木坐火雷神社(大和国忍海郡)/火雷神社(大和国宇智郡、上野国那波郡)
梗概
黄泉国で腐敗した伊耶那美神の体に成っていた八雷神(大雷・火雷・黒雷・析雷・若雷・土雷・鳴雷・伏雷)の一で、胸にいた雷神。
伊耶那岐神が、変わり果てたその伊耶那美神の姿を見て逃げ去った際、伊耶那美神は、予母都志許売に次いで、八雷神に千五百の黄泉軍を添えて遣わして追わせたが、黄泉比良坂の坂本に到って、桃の実によって退散させられた。
諸説
神話や伝承の中で、雷神は竜蛇神として姿を現すことが多く、雨や水を掌る神としての性格がうかがわれるが、火雷を含む八雷神が実際にどのような姿や性格の神として考えられるかは定かでない。その実体についても、雷の神であるとする説と、雷そのものではなく悪霊邪気や魔物、鬼形の類であるとする説がある。火雷の名義について、イカヅチは、イカを「厳」、ツチを「槌」と取る説や、ノヅチやミヅチといった蛇神と関連させて、ツチを蛇の意と取る説もあるが、「厳(いか)つ霊(ち)」(ツは連体助詞)の意と取るのが通説になっている。このうち、チは、カミという比較的新しい、人態的な神霊観と捉えられる霊格に対して、より太古の非人態的な精霊観に基づいた霊格を示すとする見方がある。そこでこのチを「血」や「乳」と同源の生命力を表す語と考えて、八雷神を伊耶那美神の血すなわち生命力から生まれたチ(精霊)の一種とする説がある。「火」は、電光を表すとする説や、火災を起こす雷を表すという説がある。また、イカヅチを魔物と取り、神名を、火をともしている魔物の意とする説もある。『延喜式』神名帳では、宮中の「大膳職に坐す神三座」に「火雷神二座」が見え、山城国、大和国、上野国にも「火雷」を称した神社が見えるが、その神格は、『続日本紀』(大宝二年七月八日条)に「山背国乙訓郡に在る火雷神は、旱毎に雨を祈ふに、頻に徴験有り」とあるように、祈雨、河川、膳など、農業にまつわる水神として祭られた神であって、『古事記』の火雷との関係は明らかでない。(國學院大學 神名データベースより、)

火雷大神とは、
火雷大神とは日本神話に登場する八柱の雷神の一柱である。
概要
火雷神(ほのいかづちのかみ)とも。
伊邪那美命は火の神・迦具土神を産んだ時、女陰を焼いてしまい、それが原因で亡くなってしまう。死後に赴いた黄泉の国でそこにあった食物をとってしまったことで黄泉の住人と化した伊邪那美命の五体に発生したのが八柱の雷神・八種雷神(やくさのいかづちのかみ)である。伊邪那岐命が妻を地上に連れ戻すために黄泉にまでやってきたところ、彼女は「黄泉の神と相談するから待ってて欲しい。それまで姿は見ないで」と伝えた。しかし、待てど暮らせど伊邪那美命は現れず、伊邪那岐命は我慢が限界に達しついつい見てしまう。この時イザナミの体には蛆が沸いていた。そこに雷神たちを宿しているのだから、夫・伊邪那岐命にとっては相当にショッキングな図だと思われる。恐怖にかられ逃げ出す夫神に対し、彼女は「よくも恥をかかせた」と怒り、予母都志許売を差し向け、次いで八柱の雷神に黄泉軍(よもついくさ)を伴わせて追跡に駆り出した。黄泉国と地上との境である黄泉比良坂を通って逃げた伊邪那岐命は、坂上にある桃(意富加牟豆美命)を投げつけ撃退に成功したものの、最後に追いかけて妻を防ぐために置いた岩ごしに、今なお愛し合いながらも妻と共に決別の言葉を言い合うこととなってしまった。
八種雷神を構成する八柱
神名 部位:大雷神(おほいかづちのかみ) 頭、火雷神(ほのいかづちのかみ) 胸、黒雷神(くろいかづちのかみ) 腹、析雷神(さくいかづちのかみ) 女陰、若雷神(わかいかづちのかみ) 左手、土雷神(つちいかづちのかみ) 右手、鳴雷神(なるいかづちのかみ) 左足、伏雷神(ふすいかづちのかみ) 右足
火雷神
概要

日本神話に登場する雷神の一柱。主に祈雨、農耕、鎮火の守護神として祀られる落雷と火の化身であり、蛇や蛆のような蟲の容姿をしていると考えられていたといわれている。また『記紀』によると黄泉の国で伊邪那美命の遺体より生じ、伊邪那岐命を追いまわした八種(やくさ)の雷神のうちの一柱であるとされる。彼らは伊邪那美命の命によって予母都志許売(黄泉醜女)と共に伊邪那岐命を追いかけたが、最後に伊邪那岐命が投げた桃(後に意富加牟豆美命と号す)によって撃退されている。
『山城国風土記』逸文では、火雷大神が丹塗矢となって賀茂建角身命の娘・玉依比売命(たまよりひめ、綿津見神の玉依毘売命とは別神)に流れ着き、これと婚して賀茂別雷命(玉依比古命)を生んだという若干系譜に混乱の見られる伝承が伝わる。(ピクシブ百科より、)


今頃になって『鬼滅の刃』を取り上げますが、柱稽古や無限城が始まれば必然的に話題になると思いますが。善逸の雷の呼吸は 壱ノ型 霹靂一閃(へきれきいっせん) 漆ノ型 火雷神(ほのいかづちのかみ) 、善逸は霹靂一閃使えず、その究極の型が火雷神、他は弐ノ型 稲魂(いなだま)、参ノ型 聚蚊成雷(しゅうぶんせいらい)、肆ノ型 遠雷(えんらい)、伍ノ型 熱界雷(ねつかいらい)、陸ノ型 電轟雷轟(でんごうらいごう)これは無限城で鬼化した兄弟子である獪岳が使ってました。なお、稲魂は稲妻と同音異義語、何故が雷が落ちると稲が良く育つらしい、メカニズムは雷電の放電によって窒素と酸素が結びつき雨に溶けて地上に降るとか、このことから、雷は豊作をもたらす伴侶で、妻の様な存在とされ、稲妻と呼ばれる様になったとか。善逸と獪岳の二人の弟子が考えの違いから仲違いしたのは皮肉ですが…元ネタは八種雷神、なお、火雷神だけが日、太陽を司り、残りが雨を司るとか。なお、善逸の妄想や回想に桃の木が登場しますが、これは完全に黄泉の国ですね……善逸と獪岳はどちらも孤児で親が分っていない、善逸の過去回想は育手の桑島慈悟郎の時代とその少し前であり、他のキャラは幼少期からあるのに彼はよく分からないところも、どうも意図的に隠された様です。なお、善逸の深層心理は”闇”、これも黄泉を連想してしまいます。

火雷大神
火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)はその名の示す通り雷神であり、雷の猛威に対する畏れや稲妻と共にもたらされる雨の恵みに対する農耕民族であった古代日本人の信仰から生まれた神と考えられている。律令時代には、宮中大膳式に祀られ、火の神としても信仰された。また、天神信仰では火雷神が由来の一つとされる眷族の火雷天気毒王がいる。主神の天満大自在天神も火雷天神として混同されることがある。ほかに井上内親王の御子を指す場合があり、上記の神とは異なる別の神なので注意が必要である。この場合「ほのいかづち」ではなく「からい」と読むことも多い。
別名
火雷神(ほのいかづちのかみ)、雷神(いかづちのかみ)、八雷神(やくさいかづちのかみ)。
日本神話の中では火雷神は、伊邪那美命の体に生じた8柱の雷神の1柱だが、ここでは8柱の雷神の総称として火雷大神の呼称が用いられる(この1柱の火雷神については後述)。
神格
雷神、水の神、伊邪那美命の御子神、雨乞い、稲作の守護神。
神話
『古事記』に記された神話の中では、火之迦具土神を生んだ事で女陰を焼いて死んだ妻の伊邪那美命を追って伊邪那岐命が黄泉の国に下った際、伊邪那美命は黄泉の国の食物を食べた事により出る事が出来ないと伊邪那岐命に応じた。しかし自分を追って黄泉まで来た伊邪那岐命の願いを叶え地上に戻るために黄泉の神に談判すると御殿に戻った。その後に何時まで経っても戻られぬ伊邪那美命の事が気になり、伊邪那岐命は櫛の歯に火を点けて御殿に入った。そこで伊邪那岐命は、体に蛆が集かり、頭に大雷神、胸に火雷神、腹に黒雷神、女陰に咲(裂)雷神、左手に若雷神、右手に土雷神、左足に鳴雷神、右足に伏雷神の8柱の雷神(火雷大神)が生じている伊邪那美命の姿を見たとされる。伊邪那美命の変わり果てた姿に恐れおののいた伊邪那岐命は黄泉の国から逃げ出したが、醜い姿を見られた伊邪那美命は恥をかかされたと黄泉の国の醜女に伊邪那岐命を追わせた。伊邪那岐命はそれを振り払ったが、伊邪那美命は今度は8柱の雷神に黄泉の軍勢を率いて追わせたとある。
火雷神
なお、山城国風土記逸文によると、この火雷大神のうちの1柱である火雷神(乙訓坐火雷神社の祭神)は、のちに丹塗矢となって賀茂建角身命の子、玉依日売のそばに流れ寄り、その結果賀茂別雷命が生まれたという。
解説
伊邪那美命に生じた8柱の雷神は、大雷神は強烈な雷の威力を、火雷神は雷が起こす炎を、黒雷神は雷が起こる時に天地が暗くなる事を、咲雷神は雷が物を引き裂く姿を、若雷神は雷の後での清々しい地上の姿を、土雷神は雷が地上に戻る姿を、鳴雷神は鳴り響く雷鳴を、伏雷神は雲に潜伏して雷光を走らせる姿を、つまりそれぞれが雷が起こす現象を示す神だと考えられている。また、『万葉集』や『日本霊異記』の伝承に、中国の雷神信仰の影響などから雷神は竜や蛇と関連づけられることもある。
信仰
雷が多い地方などで雷神はよく信仰され、落雷から身を守ってくれる神様として、雨をもたらす稲作の守護神として雨乞いなどで祭られる事が多い。
祀る神社
葛木坐火雷神社 - 奈良県葛城市(旧・北葛城郡新庄町)鎮座、火雷神社(上野国八宮) - 群馬県佐波郡玉村町鎮座、角宮神社 - 京都府長岡京市鎮座(上記にある山城国乙訓郡「乙訓坐大雷神社」の論社)(ウィキペディアより、)

火雷神の誕生は、古事記や日本書紀に登場する物語である。
火雷神は、火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)、雷神(いかづちのかみ)、八雷神(やくさいかづちのかみ)とも呼ばれ、火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ/火の神)を生んだときに女陰を焼いて死んだ伊邪那美命(いざなみのみこと)の体から生じた8柱の雷神のこと。
伊邪那美命の頭から現れた大雷神は、強烈な雷の威力を。胸から生まれた火雷神は、雷が起こす炎を。腹から生まれた黒雷神は、雷が起こるときに天地が暗くなることを。女陰から生まれた咲雷神は、雷が物を引き裂く姿を。左手から生まれた若雷神は、雷のあとの清々しい地上の姿を。右手から生まれた土雷神は、雷が地上に戻る姿を。左足から生まれた鳴雷神は、鳴り響く雷鳴を。右足から生まれた伏雷神は、雲に潜伏して雷光を走らせる姿を。つまり、8柱の神は、農耕民族であった古代日本人の、雷に対する畏れや雨の恵みへの感謝から生まれた神様。
『日本書紀』推古天皇26年条には、こんな話が載っているという。
『天皇の命で船を造るため、安芸国において船材を探しに、山に入ったところ、良い材があっため、切ろうとした。ある人が「雷神の宿る木ゆえ、切ってはならない」といって止めたが、「天皇の命令だ」と言って、強行して切ったところ、大雨となり、落雷が起きた。 そこで、「天皇の民を犯すのは恥だぞ」と言って雷神を鎮めると、小さな魚となった雷神が木の股に挟まれていたため、焼魚にして食べてしまった』。
火雷神は、丹塗り矢に変身して賀茂建角身命(かもたけつのみのみこと・下鴨神社の御祭神)の娘・玉依日売(たまよりひめ)に流れ寄り、上賀茂神社の御祭神となる賀茂別雷命(かもわけいかつちのみこと)を妊娠させたというのだから、結構、エラい神様だったはず。にもかかわらず、焼き魚にして食べられてしまう。食べられた雷神も雷神だが、よくぞ神様を食べる話を公式記録(?)に残したものである。ひょっとすると、水辺の大木か何かに落雷したときに、ショックで浮いてきた魚を捕って食べた話かもしれないが、このように書き記すところに日本人の自然への向き合い方、発想の奔放さというか自由さや大らかさがある。火雷大神は、本来、雷神であり、水の神・雨乞いの神・稲作の守護神。(一般財団法人 災害防止研究所いの一文より抜粋、)

ほのいかずちのかみ【火雷神】
《山城国風土記》逸文の賀茂神社の由緒を語る伝説に登場する神。名義は赤い閃光を発する雷神。賀茂建角身(かもたけつのみ)命の子,玉依姫(たまよりひめ)は,川上から流れてきた丹塗矢(にぬりや)を取りあげたため孕んで雷神賀茂別雷(かもわけいかずち)命を生む。この丹塗矢がホノイカズチであるという。丹塗矢は,蛇や剣とともに雷神の形象で,とくに人間の女性に通うときの姿である。《古事記》に大物主(おおものぬし)神が勢夜陀多良比売(せやだたらひめ)に通う類似の伝説がある。(世界大百科事典 第2版 より、)


上賀茂神社へも行きましたね、ご祭神の賀茂別雷大神は八種雷神の一柱とされています、今回、火雷神を取り上げるにあたりこれって集まるのかな?…思ったのですが、なんとかなりました。やはり、『鬼滅の刃』の力はそれだけ素晴らしいという事でしょう、正直、ちょっとマイナーな神様でしたから、建御雷神よりもよく知られる様になりましたね、ちなみに、建御雷神は雷神様ですが全く異なります、今回どちらを取り上げるか悩んだのですがね。

第39回 我妻善逸 雷の呼吸の必殺技にもなった火雷神について でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年03月01日 21時03分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[ご祭神、神社等のいわれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: