みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2004.04.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
当たり前のようにGWは、故郷の群馬県高崎市に帰ってきましたが、

こんなに多かったっけ?

カミさんと子供、妹と子供、おばあさんが、
群馬サファリワールドに行くということで、
クルマの定員オーバーになった私は、
ちょうどよい機会なので古本屋めぐりをしてみました。

市街をぐるっと回るように走っている環状線の
富士書店、ほんだらけ、ブックオフに行ってみましたが、


各店は、個性はあるのですが、

富士書店→マンガ、アダルト関係充実
ほんだらけ→小説、ビジネス書まで充実

でしょうか。

店としてはブックオフにいきおいが感じられました。

特質すべきは、

・明るい店舗の中で、古本とは思えないほど本がきれい
・一定期間売れなかった100円コーナーが充実
(ハードカバー4000円の本が100円)

富士書店、ほんだらけは古本屋という感じがして、
おもしろそうな本もなかったのですが、

一定期間内で100円になっていない
400円中公新書「戦略的思考の技術」を購入してしまいました。

一定期間過ぎていないそのコーナーは、
新鮮な感じが出ています。

そもそもブックオフの場合、

そんなことでは割り切れないはずなのに、
強引に、カンタンに
賞味期限で割り切ってしまうところが、
良いか悪いかはおいといても、
訴求力を高めているんですよね。

なんか、他古本屋に比べてると、
ブックオフのビジネススタイルに
より個性的なものが感じられた
古本屋めぐりでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.05.06 14:25:04
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: