みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2006.08.22
XML
カテゴリ: 書評
企業Web構築においては、
ユーザーエクスぺリエンスを元に、
表層段階
骨格段階
構造段階
要件段階
戦略段階
の5つの段階で考えるべきである。

この5つの段階は、

1つの段階が完全に終わってから、
次の段階に進むものでなく、
重なりながら進行するものである。

そして最終的には、
この5つの各段階に整合性があり、
うまくつながることで、
よいWebサイトができあがる。

この本全体の骨子は以上であり、
とても明解である。

5つの段階をもう少し説明すると、
表層段階

骨格段階
→ページごとのレイアウト(いわゆるワイヤーフレーム)
構造段階
→サイトの全体構成(いわゆるツリー図)
要件段階

→求められる情報
戦略段階
→実現したいビジネス
→ユーザーのニーズに対応
という話になる。

骨格段階においては、
ソフトウエアからの見方と
ハイパーテキストからの見方というように、
見るべきポイントなどが示されている。

そして、各段階において、
ユーザーエクスぺリエンスをどうとらえるかも、
調査手法などとからめて述べられる。

実際Web構築の作業をしていると、
この5つの段階のどこかが、
手薄になってしまったり、
ユーザーエクスぺリエンスを
考慮しなくなってしまうことも多いものだ。

そういう意味でも、この本は、
Web構築、運営のビジネスを行う人にとって、
基本的なとらえ方がわかる、
よい入門書になっている。

最後にWeb構築における
「情報アーキテクチャー」の重要性が述べらているが、
わかりずらい。

その存在意義は、この5つの段階を、
トータルでとらえられる人のことを、
言っているのであろう。

読書時間 2.5時間
★4つ ★★★★☆

ウェブ戦略としての「ユーザーエクスペリエンス」

**********************************
有限会社リレーションメイク  羽切 徳行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.08.22 08:14:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: