みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

みんなを幸せにする企画・企画書を作りましょう!

2006.10.14
XML
カテゴリ: 書評
マーケティングにおける
あらゆる商品・サービスのコンセプトは、
必ず2つのうちのどちらかに類型化される。

プラスの価値を提供するか、
マイナスの要素を除去するかである。

プラスの価値とは、
おいしい、楽しい、おもしろいといった価値であり、
マイナスの要素とは、
危険、コンプレックス、怖いなどである。


まるでマーケティングにおける
商品のように扱われると私には思える。

まず、人の「結婚」に関して
いろいろな定量的なデータが示される。

未婚率をはじめ、フリーターと結婚の関係などだ。

そして、次は定性的な具体的な事例だ。

そこでは、いろいろな問題がある。

「国家」が「結婚のよさ」を
少子化対策の元にいい始めたり、
ある知識層までもが、あまり深く考えずに
いくぶん感情的なレベルで


ここでは、結婚する人自身も含めて
「結婚=幸福」感覚自体の価値観の強さが
起こっているのである。

ほかには、もちろん異性間の相性があり、
そして仕事、学歴、お金、親子関係など、


さらに、結婚したあとの、
姑関係、子ども、仕事などの問題もあるから、
これも、結婚することの足かせになる。

結婚は、マーケティング的に扱われながらも、
プラスの価値が少ししかなく、
たくさんのマイナスの要素があり、
それが、複雑に絡み合って迫ってくるのである。

こういった問題に対して、
著者の最終的な回答は、
仕事で自立しつつ、結婚とのバランスを
自分なりに決めること、
そして、結婚における
自分なりに「愛」のあり方を求めることである、
と言っている。

現代の結婚のあり方がわかる、
良書というべきか!

興味深く読める。

#読書時間 2.5時間
★5つ ★★★★★

結婚がこわい

**********************************
有限会社リレーションメイク  羽切 徳行





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.14 07:30:17
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

はぎ

はぎ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

お気に入りブログ

令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
楽天組織学習 楽天組織学習さん
ちゃー兄さんは今日… ちゃー兄さん
ディープパープリン… ディープパープリンさん
家づくりの広場 OKIOKIさん
kenjit の小部屋 @kenjitさん
楽式 akono123さん
幸せ健康館 ツイてる君さん
チャリから観た風景 will426さん
ゼロからはじめる起… 夢は独立/WEBマスターさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: