PR
カレンダー
キーワードサーチ

国産カブトの1号が羽化していました。
前回のマット交換のときに、1頭だけ蛹っぽいのがいたので、温室に入れていました。ボトルが茶色くなっていて、中がよく分からないのですが、様子が変わったような気がして、掘ってみました。
まだ、頭角に蛹の殻をかぶっていました。全体に赤味が残っているので、今日(4/25)か、昨日の羽化だと思います。
この系統の♀親は、ワイルドなので、交尾済だったかもしれないですが、黒系の78mmの♂と同居させていました。頭角の先の巾が、20mmあった♂でした。
角の形とかは、その♂によく似ているように見えますが、もっとつの全体がゴツかったです。その♂の子供かどうか微妙なところです。
角の殻を取ってやると、羽はまだ軟らかいのによく動きます。定規をあてにくかったのですが、80mm近くありそうです。
1月5日に体重を計ったときには、36gでした。
とにかく不全なく無事羽化してくれて良かったです。
2~3日したら、次男が学校へ持っていくかな? もう、6年なので持って行かないかも?
国産カブトマット交換 2010.04.09