カブクワ・きのこ・たまに釣り

カブクワ・きのこ・たまに釣り

PR

プロフィール

makken1212

makken1212

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.11.14
XML
カテゴリ: シイタケ

 11月13日

 山の畑の裏山に、キノコ用の原木を伐採しに行きました。

 まず、ジャマになっているカシの木と、コナラをそれぞれ1本づつ伐り、山の中を見ていると、コナラの木が1本倒れていました。

 葉が枯れていて、今年倒れたようです。根元近くを虫に侵されて倒れたようです。

 これならすぐにでも植菌できそうな状態です。

 蔦(葛)がからまっていて、倒れる途中で他の木に引っかかっています。 

 電動のチェーンソーしかなく、コードを引っ張り廻し、周りの木(カシ)を数本伐り、引きずり降ろし、途中を伐りようやく地面まで倒せました。上部の枝は、ぶらさがった状態のままです。

 その幹のぶぶんを玉伐りし、運び出せるようにしてきました。

 幹が太く重いので、割りと短めに玉伐りしましたので、7~8本とれました。

 今日の作業はここまでにして、今度枝の部分を伐り出そうと思います。

 何本採れるかわかりませんが、合計15本くらいは採れるかなとおもっています。

 しかし、この日の作業で、4~5時間かかりましたので、原木は買ったほうがよほど安いような気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.14 17:21:59コメント(0) | コメントを書く
[シイタケ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: