全16件 (16件中 1-16件目)
1

外付けポケット、約50日ぶりに作りました(^^;今までにどれだけ作ったのかなーとInstagramの写真等数えてみると200個ほど!たくさんの方に使っていただき、感謝(*´ω`*)リピート頂ける方もいてw(゜o゜)w驚きの連続です。これからも、いろんな柄で作りますよー\(^^)/今日は映画のハッピーデー!友人3人で「愛唄」を観てきました。これはGReeeeNのアルバム↓無茶やで~と思う所もあったけど最後の方はタオルが外せませんでした~(*´-`)冒頭部分をもう1回見たいです!まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.30
コメント(0)

和柄で少し大きめのがま口財布のリクエスト1ヶ月以上待たせてしまいました(^^;春先取りで可愛いがま口が出来上がりました(*^^*) 透明袋に入れてから、写真を撮るのを忘れていた事を思い出しました(*´-`)気に入ってもらえますように☆まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.28
コメント(0)

縫い付けタイプのがま口作りました(^^)がま口には和柄が合う!と思います(*^^*)魚型のがま口なので、ねこ柄も!インフルエンザが猛威振るいすぎて息子の参観が中止になりました(>__
2019.01.25
コメント(0)

一昨年本屋で見かけて一目惚れした靴下の編み物の本から、opalの毛糸で編みました(^o^)下にグレーの5本指ソックスをはいてます!かかとモチーフから編む、だれでもかんたん![ 松本 恵衣子 ]拾い目とつま先部分の減らし目くらいであとはメリアス編みをまっすぐ編むだけ!本の題名の通り、簡単でした(^^)ただ、通勤や息子の公文待ち等のスキマ時間での作製出来上がるまで時間がかかりましたー。3年程前に編んだ靴下が傷んできたのでこの冬、もう1足は編もうと思ってます♪まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.23
コメント(0)

3棚増やしてセリアのカゴにダイモとアイコンをシール印刷して整理収納出来るようにしました。また変えると思いますが、とりあえず完成です(*^^*)そろそろ、ミシンも再始動しなければ!まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.20
コメント(0)

1年ぶりに作りました(*^^*)以前に作ったものがよれてきたので時間のある時に作り、取り替えます♪おパンツ事情一昨年は会う人会う人におパンツの所持枚数を聞いておりました(^^;完全なる変態(>_
2019.01.18
コメント(0)

12年ほど前にニトリで買ったダイニングセット椅子の合皮が割れてきたので買ったものの、使ってなかった型押しの合皮に替えました。作業を始めてからタッカーの針があまりないのに気が付いたので少な目に貼り付けました。針を買ってからちゃんと、仕上げます(^^)作っている棚の不足分買ってきました!ちょこちょこっと作業していきまーす\(^^)/まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.17
コメント(0)

ワンバイ材の端材と100均素材でキッチンカウンターの脇に引き出しを作りましたo(^o^)oセリアで木箱(サイズ小)3個と引き出し持ち手ダイソーで木材(9mm厚、20×45cm)2枚 右上before写真です。セリアの木箱(長辺)とワンバイの厚みでダイソーの木材の巾がピッタリでした!カウンターの出っ張っている部分にもピッタリ!!ダイソーの板の長さを1cm切り44cmにしてダイソーの板ワンバイダイソーの板で四角い枠を作り・写真中段右木箱は3箱をボンドで接着、四角い枠に入れ込み・写真下段真ん中ワンバイ材で引き出しの前板を作るのに数ミリミニカンナで削ってからボンドで木箱に接着乾いたところで、引き出し持ち手を取り付け最後に前板をネジで打ち付けて完成!写真下段左・出来てみたらカウンターの角を切り落としていたのを忘れていて少しはみ出てました(* ̄∇ ̄*)気にしない(^^)端材と約650円で引き出しできちゃいました\(^o^)/爪切りや綿棒などの収納にします。まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.15
コメント(0)

右側の背板に壁紙貼りました。輸入壁紙で巾はせまく貼り合わせはつき合わすだけで簡単!でも素材が以前リビングに貼った不織布ではなく紙!壁紙のりも薄めに塗ったから、貼りづらくて変なシワがいっぱいはいっちゃいました。遠目だとわからないから、気にしない(^^)輸入壁紙はDIYマーケットで1本1,000円で購入したお値打ち品です( 〃▽〃)まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.14
コメント(0)

先日から作っている棚の右側面にセリアの木箱、大サイズセリアのブラケット、大サイズ2本で、ダイソンの先端ノズル入れにしました。木箱に使われている木材は薄くネジが効かない為ブラケットの取り付け用に端材を入れました。写真右上付属のネジは使わず25mmのネジで打ち付けました。もしかして本体も置けるんじゃない?と無理やり、入れ込んじゃいました(^^)写真右下手前にはどこかの100均で買ったとりさんフックをつけてコロコロ掛に(*´∀`)クイックルワイパーもここに収納。右端に写っている木材は計算間違いで余った板を置いてるだけです。アイアンバーも取り付けて消臭スプレーも掛けよう!見えない部分だけど壁紙が気になります(^^;
2019.01.13
コメント(0)

ダイソーでステインを購入(チーク色)半分に切ったペットボトルに移して見える部分にだけ塗りました。で、さっそく旦那さんがパソコンのセッティングをしちゃいました。背板の壁紙は不要とのこと。プリンター用紙等の収納に上部に棚を1段椅子の奥に奥行き浅めの棚をちょっとつけようかなと考え中連休中に左側の背板部分に壁紙を貼りますo(^o^)o写真に撮るとコードのぐちゃぐちゃ感が気になりますね(..)まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.12
コメント(0)

休みだった旦那さんが昼間に天板と背板を貼って棚板を1つ取り付けてくれました(^^)ぐらつくから筋交いに板を斜めにいれたよ。右側はデスクトップのパソコンを置くので背板の前に隙間も開けたよ。と報告物をいれると見えなくなるから、いいか(* ̄∇ ̄*)左側の背板部分には使っていない輸入壁紙を貼ろうと仮に設置してみました。ほぼ見えなくなるけど素敵になりそうです( 〃▽〃)右端はエアコンのホースが在るため壁付けはできません。その隙間は掃除機置き場にしちゃいます♪ダイソーでステインを2本買ってきたので今度は着色しちゃいます!足りない板を買いに行くのは来週に。。ホームセンターへは自転車で片道15分ほど、体力がいります(*_*)まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.11
コメント(0)

側面の板を繋ぎ合わせました。かなりグラグラするのでセリアのブラケット、棚受けを2箇所つけました。天板と背板をつければましになるハズ!と思ってます。天板1本だけ取り付けて本日終了。続きは明日(O゚皿゚O)まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.10
コメント(0)

右上のbefore写真収納の継ぎ足しがイヤで大型の棚を作ることにしました!近くのホームセンターまで自転車で行き無料貸し出しの軽トラックを借りて木材を運びました。まきんこ1人だったので、買った木材を運ぶのにマンションと軽トラックを5往復(* ̄∇ ̄*)急いで軽トラックを返却して自転車で帰ってきました。自家用車を断捨離してから、駅前に住んでいるからさほど不便は感じないけどこういうときは、欲しいですね!合板で作るかSPFで作るか悩み、SPFにしました!ステインを塗れば木目調の男前インテリアになります\(^o^)/SPFの1×4、を28本購入 しかし、計算を間違えて棚板3棚分、足りませんでした(^^;他にも木材を買って約1万円ほどでした。ブログを見返しているとDIYを始めた2011年はSPF1×4 1本が150円ほどだったけど今日は250円ほど。ちょっとづつ値上がってますね( ・ε・)こだわりがなければ既製品を買う方が安いようになってきました引き継ぎ棚作り、頑張りまーす(*´∀`)まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.09
コメント(0)

エプロンの後ろはスナップボタンからゴムに変更しました。1人でお着替え出来ます♪アクリルテープに名前をミシン刺繍して縫い付け先程お渡し出来ました(*´∀`)フリルがかわいい🎀と喜んでもらえました♪明日はDIYの予定。。棚を作ろうと思ってますが久しぶりすぎて、、うまく計算出来るかしら??まきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥
2019.01.08
コメント(0)

あけましておめでとうございます♪本年もまきんこのハンドメイドをよろしくお願い致します(^^)新年始めてのミシンはリクエストの子供エプロンかわいいリボンとミニーマウスです(*´ω`*)明日は、三角巾と巾着を作りますo(^o^)oイオンの手芸売場で安売りしてたのを早々と買っておいた!と友人から預かりましたまきんこのハンドメイドショップ ラクマ⬇https://fril.jp/shop/ma_ki_ma_kiminneはこちらどちらにも訪問おまちしております♥にほんブログ村ブログランキング参加中ですこちらも クリックおまちしています♥ポイントサイト ハピタス のリンクです↓
2019.01.05
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1