全1730件 (1730件中 1-50件目)
読んでくれる人いるのかな? そんな思いでここに来ました(^^) 父が亡くなり その半年後に兄が亡くなりました 60歳 早すぎる。 兄まで逝ってしまうとは思ってなかったし 父を送るのに 久々に二人で力を合わせたし いろんなわだかまりもなくなり 仲の良い兄妹に戻れたのに 本当にショックでした 前日まで友達と会っていたり 出かけていたりと 元気だったそうです 年中電話では話してましたが 2〜3日連絡取れないこともあったので気にはしてなかったのですが 3日を過ぎると心配になり 家電と携帯の留守電と何度もして出ないので行ったら 亡くなっていました 父と同じパンが焼いてありました 食べようとして具合が悪くなったのでしょうね 私はその後から少しの間パンを🍞焼くのが怖くなりましたよ
2021.03.07
コメント(2)
リアルでは人に言えない そんな気持ちを書いてます。 嫁も甥も姪もその後は何一つ連絡なしの状態です 父が亡くなったのも知らせてはないので 何も知らずに過ごしていると思います もう関わりたくもない❗️ 新年の挨拶ももちろん あるわけないですよね でもね 今までは父がいたので 何一つ言えない状態でしたが 今は 今までされて来た数々の事が 許せない気持ちで一杯です 姪は父が電話に出ないので 見て来てとお願いしても 「今出かけるから帰って来たらね」とか 私の感覚ではあり得ない事がたくさんあり 甥も お金を渡して父に何か買ってと頼んでも 買ったよとか お金はいくら使ったとか そんな事も言えないし言わない 常識からは外れた人たちだから 関わりたくもない あの家族からは何かなければ連絡なんて来るわけないんでいいですが ただ私は今までの怒りが 辛かった事が許せないのです 書いたことは氷山の一角に過ぎず どんな辛いことをされて来たか 今までよく我慢したねって思うほどです
2018.01.11
コメント(0)
脂肪腫 外側にあれば 日帰り入院で済んだのですが 大きいのと内側に出来てしまったので 何日かの入院となりました 事故と手術と親父も神経が休まらない日々でした 親父の手術の日 親父が手術室に入り 手術室の前で待っていた時 ストレッチャーで運ばれて行った人を見て 本当に飛び上がるほどびっくりしました‼️ 父にそっくり⁉️ 立ち上がりそのおじいさんが運ばれて行くのを何度も見直しました 父な訳ないから❗️❗️ 運ばれて行った後も 見間違い⁉️ いやそっくりと何度も考えていた時 iPhoneに電話が❗️ しかも父から 慌てて外に出て父に電話しました こんなタイミングでと その後 親父が退院してホッとしたのもつかの間 会社から帰って来たところで見たら傷から血が 貼ってあったガーゼが白いとこないくらいに 夜 病院へ🚙 その数日後 抜糸した次の日 背中一面 血だらけになるほどの出血❗️ また病院へ 「抜糸したのが早すぎたね」と また4針縫いました💢 こんな日を送っていて 父も心配でしたが 連絡も出来ず過ごしてました 11月に入りやっと親父も傷も良くなり 父を呼んであげれるなぁーと思っていました 最近は迎えに行ってあげないと 電車では来れなくなってましたからね 日曜日の朝。 兄からの電話。 「親父亡くなってる」と 一人で亡くなってたので 警察を呼び 連れてしまってたので 私が行った時には父はいませんでした 布団は畳んであり 洗濯機の中には洗濯物がそのままになっていて トースターの中には食パンが焼けて入ってました 具合が悪いと必ず寝ていた人なので突然 体調が悪くなったんだと思います それまでは何でもなかったんだと思う それからはバタバタと! 嫁にも甥や姪にも知らせませんでした 出て行く時何も言わないで出て行くほど無礼な人たちですからね 呼びたくもなかったです 11月はどう過ごしたか? 覚えてません 久々に連絡を取り合い 二人力を合わせました。 そして父を見送りました。 一人でいかせてしまってごめんね❗️ そんな気持ちでしばらく気持ちの整理がつきませんでした。 今ではあの見間違えたほど似ていたおじいさんも気になります 沈んでいたら父が心配すると思い 元気で過ごしてますから
2018.01.02
コメント(0)
喪中のため新年のご挨拶は控えていただきますね 息子も私も元気で過ごしています❗️ 書きっ放しになっていたその後ですが 急展開があり その後もこれでもか!ってほどに色々あった一年でした。 ブログを書いたあとすぐ 6月にその嫁が子供達を連れて突然出て行きました 父にも兄にも何も言わずに ですが私にだけは連絡来ました なんで?? 緊急連絡先が必要だったため 不動産屋さんにね なりましたよ 本当に仕方なく ならないとどこに出て行ったか? わからないのでなれば 住所教えてもらえるのでね 出て言ったくせに 兄とは「離婚するつもりはないの」と ???? 意味わかんねぇー? ならなんで出て行くの? 土地とか 保険とか?狙ってるの?? そう思われても仕方ないよ? 兄も私も嫁のお姉さんも 貴方を信じられないのはわかるよね? 嫁は何年?何十年かな?前に多額の借金をして 嫁母 うちの両親兄と嫁の姉とで返した事がありました それ以来兄は嫁を信じてなかったのです その額は普通の主婦が作る借金の額ではないものでした あちこちから借りまくり 借りて返すを繰り返し とうとう自分でどうしょうもなくなり カミングアウトして 返したのです なのに母にも父にもありがとうの気持ちもなく 父が兄の所に行っても ご飯も洗濯も一度もしてもらったことがなかったのです 父の家なのに💢 前に書いたあのブログのように ひどい仕打ちを私にも父にもしていて 一人になった兄が心配でしたが 信じてない人と一緒にいるより 一人が楽? でも食事面やら心配でした 5月に主人(親父ブログではそう呼んでます) 事故 居眠り運転に突っ込まれました 幸い怪我もなくでもトラックは廃車となりました。 その時 とったMRIで首から肩にかけて 脂肪腫が見つかり 手術となりました 長くなったので一旦ここまてで
2018.01.02
コメント(0)
何度 怒ったか 何度 悲しくて悔しくて泣いたか でも 普通に文句ひとつ言わず 『届いてないかなぁ?』 と連絡してました 何度 もう絶対許さん と でもまたいつか私の心が通じるのでは?と 頑張ってきましたが 私も心が折れました 通じないだ なに頑張っても 頑張るのやめる! もう疲れた
2017.05.02
コメント(2)
手紙 宅配便 ことごとく普通には着きません(笑) 炊飯器が壊れたというので送り 追跡でみても配達済み でも父のところには届いてません( ̄^ ̄)ゞ 去年は秋田からデンスケスイカを8月のお盆に 父に食べさせたくて送りました 兄の名前で 大きいので 切り分けてやってくれとお願いして 持って行ったのは 『おじいたゃんにあげてくれた』 と何度確認して 9月に入ってからでしたΣ(゚д゚lll) 何年もの間 宅配も郵便も 送ってもまともにつかないので 宅配便の送り状に 『三階に必ず持って行ってください』 と書くようにしました 月曜日に送った目薬にも封筒に 『至急!受け取った方はすぐに父に渡してください』 と書きましたが 届きません 何度も激怒しました ありえない! 意地悪なの? 無神経なの? なんのつもりと?? 続く。。
2017.04.29
コメント(0)
私のパソコンが壊れたので 最近はiPhone一筋! どうやって表示されてるか? 不安だけど 心の中にある想いを書きます 母がなくなり七年が経ちます 父も私たちも引越ししてから同じ年月が経ちます 毎日会っていた父も 兄のところに行って 月に一度病院行くのに泊まりにきていましたが 高齢になったため 近くの病院に行くことになり それも二、三ヶ月一度になりここ一年は父が電車に乗って来るのも危ないのでうちの親父が迎えに行くようになり 足が遠のいてます なのでお米やら食材などは宅配で送ってます 父は自分で作ってますので 月曜日には目薬を送りました 会社で年に2度安く買える目薬が気に入り ドラッグストアなどで探したのですが売ってなく また買えたので郵便で送りました 届かない‼️ 兄達とは二世帯なのでポストは一緒です しかも受け取って渡さない💢 なんで? と思うでしょ? とって渡さないならとるな‼️ しかも何日も放置する事 年中 意味わからんでしょ? 喧嘩してるわけでもなく 会えば普通 なのに渡さない!(笑) 笑っちゃいます 長くなるので今日はここまでにします 続く。。
2017.04.27
コメント(0)

最近ハマってるサボテンと多肉 サボテンのタネと言うものが売ってたので買ってみました そしたら昨日見てみたら芽が出ていて あら〜っと感動しました チョロっと出てるのが芽です どんなサボテンになるのかは お楽しみだそうです 袋に20種類くらい入っているので 今日は多肉の花が咲きました この子はうちに来てから二年目です
2017.04.26
コメント(0)

今日は母の命日。 でもふつーに働いてます 日に日に母に会いたいと思うようになりましたけど (今頃かい?!) 最近ハマってる多肉ちゃん達。。 寄せ植えも作り始めました
2017.04.24
コメント(2)

毎年 夏休みは親父の実家に行くのが 恒例となってます。 息子はまだ一緒に行ってくれてます 嫌な顔せず しかも楽しみにしてくれてます 年頃になると 親とも一緒に歩かなくなると周りから言われてたので 覚悟していたのですが 三人でパチンコやりに行ったり 息子は5スロですが 四日間ずーと一緒でした 来年もまた三人で行きます!
2015.09.08
コメント(0)
暑くなったり 寒くなったりと みなさん体調崩してませんか? 私は元気です! そして息子も元気に働いております。。 私は息子が小学生の頃今の会社にパートとして入りました 15年になります 息子は小さい時から喘息で体が弱く発作が出ると吐きまくり 食事も取れない事が多く パートとしてしか働けなかったのです 正社員で私がいないとっー会社では 休んだりできなかったので そこでずーと今の会社にお世話になっていたのですが 心の中では社員になれたらなぁーという気持ちは持っていました 来月から社員にしてもらえることになりました。 頑張ればきっといいことあるさー! と思って頑張った甲斐がありました ボーナスももらえるし 固定給なので 休んでお給料が減る心配もなくなります! 感謝!感謝! です!
2015.06.13
コメント(2)

会社で見つけたカワセミ!!! 怪我してるらしく飛べない感じ カラスに捕まらないように草むらに移動させてきたんだけど カラスに捕まらないように生き伸びてほしい!
2014.10.03
コメント(0)

この雲が好き 雲の隙間から太陽の光が地上にさしてるの 母がこんなひかりに吸い込まれたような気がするの 母を思い出す お彼岸だからね
2014.09.22
コメント(0)
今日 息子の親友の母から電話があり 昨日は喧嘩で大変だったよっと あららーどうしたの? 物がなくなると私のせいにされる 理不尽だと 母は言うのです 探している間に大バトルに発展したらしく 最後には「産まなきゃよかった」 って言っちゃったよ と はぁ〜?? 23にもなる息子つかまえて何言ってるんだろう??と 心底思っちゃいました いくらなんでも言って良いことと 悪いこととある 産まなきゃよかったって全否定もいいとこ 聞いていて私まで気分は⬇️⬇️ 最低! 私からするとなんでそんなひどい言葉言うんだろう?と 不思議でたまらん。。 喧嘩はいいんだ でも 親子でも夫婦でも友達でも 言ってはいけない域を超えてはダメだよね?
2014.09.19
コメント(0)
前々から痛かった右腕 なんとか使えてたんだけど 金曜日に突然 痛みが走り 上がるけど 腕が痛みで下がらないになっちゃった💦 ご飯も作れなくて 息子 大活躍! こんにゃくの炒め煮 マーボーナス🍆 作ってくれました。。 案外やるじゃん!😜 座ってろ! と何度も怒られちゃった〜 でねー 土曜日に病院行ったら 上腕二頭筋か肩の腱鞘炎だって またですか? とりあえず前の日みたいに手を下ろせなくなっ ちゃったら怖いので💉注射打ってもらって 様子見と言うことで。。 私は手の腱鞘炎三回 足の腱鞘炎1回 その時 「貴女は腱が弱いと思っててね」 言われたとおり 今度は肩ですか💨 もーないよねー 腱鞘炎! 肩もすごく痛いんですけど。。 重い物も持てないし 動かすと痛いし でも仕事はそうそう休んでいられないし〜 早く治らないかなー
2014.09.15
コメント(2)
雨ばかりで 洗濯物が乾かず 気分もです。。 でも元気してます!! 最近は調子良かった肩ですが・・ この1ヶ月程前から超痛くなり モミモミとしたり 肩をぐるぐる 回したりとして過ごしてました 40肩は3度目です(50肩とは言いたくない!!) 昨日 息子が1時間ほど 揉んでくれたので本当に楽になりました ありがたゃ~ありがたゃ~ 私は常日頃感謝の心だけは 忘れないように過ごして来ました ここのところ 感謝続きなのです 親友が娘さんと2~3ヶ月に1度 都内のホテルに泊まりに行ってるとは聞いていたのですが いつか一緒に行こうねとは言ってはいたものの 現実には・・・・ と思ってたのですが・・ ホテルニューオータニにご招待され 行って来ました お食事は息子もご招待!! 夜はホテルのバーで ちょっとした現実逃避ができて 本当に感謝です 感謝の心があると たいていのことは許せます 喧嘩もなくなります いつもありがとう! を 心にもって 親父にもいつも一生懸命働いてくれて ありがとう! 息子には産まれてきて 元気に育ってくれて ありがとう! と イラッときたり ムカッときても すぐ言い返すこと少なくなりましたね 不登校で私が 親の修行したからかもね 聞く耳持ってない時に何言っても 火に油ですから~~ 時を待ちます この更新もないブログに来てくださり それこそ 感謝です 最後まで読んで頂き ありがとうございます!!
2014.09.01
コメント(4)
夜中に鼻がつまり 息もできなくなり 何度も起きる日々・・・・ とうとう 日中も息ができなくなり 耳鼻科に とりあえず薬をもらい 帰って来ましたが 夜中に苦しくて起きる回数は 減りましたねぇ~ と 思った途端・・・・・・ ・・・・・・・・・・。 ひでぇ~~~~~~ まったく息ができない~~~~!! 何度も何度も 起きる日々 今度はアレルギー科にいきましたよ また薬をもらい(耳鼻科と同じだった) 昨日から飲んでるが(強くしてもらった) 今のところ効いてるが また夜が怖い ヒノキは終ってきてるはずなのに 何に反応してるんだか?? 私の鼻
2014.04.20
コメント(1)
こんばんは 暖かくなりましたね 花粉がひどいですが 目がかゆくてたまりません 明日は黄砂も来ると言ってるので あとPM2,5も 私は黄砂が来ると 喘息の調子がよくないんだよねぇ~ なので明日はマスクは絶対ですね。。
2014.03.18
コメント(2)
お元気ですか?? 私 元気です 息子も元気ですって言いたいところですが・・・・・。 先週 仕事に行く途中 タクシーにぶつけられました 幸い 打撲ですみました でもすごいあざだらけですが 歩道ををチャリで走行中 駐車場に入ろうとしたタクシーにぶつけられ 転倒したとかで 携帯に電話があったときは びっくりしました でも 骨折もなく頭も打って無いので 良かったです 今週からは仕事に復帰できると思います 壊れた自転車も明日修理から戻って来ます
2013.10.06
コメント(4)
こんにちはパソコンの調子がイマイチなのiPhoneからの日記です息子は完全に学校を辞めましたいま!?また色々面接は行くものの採用には繋がらず無職状態です最初は すくバイトでもしなさいとうるさくも言いましたがここに来て言う事もやめました自分で考え自分で動く!今はその勉強の時期では?言いたい!男なんだから働いてなんぼじゃ!ってねでも私にもまだ修行は続いてるんだよー私と親父の働いている後姿みて何も思わないとはどーしても思えないから抜け殻かかってるんなら目標見つけてがんばれ!父が今まで住んでいたから引っ越せなかったがその縛りもなくなったので六月に引っ越す事になりました少し広い所に父を呼べたらとも思いましたが都内では無理でした(;_;)でも環境も変われば気持ちも新たに!まだまだ親の修行は続きます!
2012.05.29
コメント(3)
みっちゃんご立腹の中 息子との関係はこじれたまま 怒鳴りあいの中 お互いがこれ以上話し合っても無駄 と判断したのか 二人とも部屋に撤退 次の日は話すことも無くだった そんな中 父の引越しが始まり 会社から 息子に電話し 手伝いを頼んだ ほろほろと流れる涙 父一人守ってあげられない状態 悲しかった 息子が どうしても行っちゃうの?? わかった!おじいちゃんは任せて!! その事があり 息子ともよーーーーーく 話した 学校を辞めること 続けるか?? 結果は 辞めたいと ただ後悔はしないようにと みんなから 助言されたと でも・・ 私は後悔の無い人生なんて無かったと 後悔したら またやり直せばいいと そう今でも思っていると伝えた そう言う選択肢もあるんだぁ~ それは誰にも言われなかったと 私は 思う 遅いなんて事は無いのだ 幾つになっても やる気さえあれば そして 退学を決めた 息子の人生 これから 色んな事乗り越えて 羽ばたいて欲しい!! いつでも応援してるから!!
2012.03.11
コメント(6)
なんとか・・・ 落ち着きを取り戻しつつ・・・ 胃が痛くなるのを耐えながら 頑張っておりました すさまじい 忙しさは落ち着きました 父も 引越しは終了したし 向こうで頑張ってくれてます 嫁に電話し 父を頼むと言ったら 速攻!!話をはぐらかされたし 「私は自然体で行こうと思ってます」 だって・・・・・・ 誰も面倒見てくれって頼んだわけじゃない!! 父は自分で今のところ何でも出来る ただ たまに煮物でも作ったら 少しでも分けてあげてっー感じ程度の事だ 父が引っ越して一度も手伝わず お風呂に入る?の一言もないそうな・・・ そこは父の家だ!! 気にいらないなら出て行けやがれ!! そう言えたらどんだけ~~気持ちいいかっ!!母の入院中 さすが一度も来なかった嫁だこと 期待しては無かったが これほどとは思わなかったよ 外道!! とはあの人の為にあるような言葉!! 私はさすがに呆れ果てた あんたの自然体ってこう言うことかっ!! 私は父に一つだけ自分の出来る事を しただけ それがご飯作り 家賃も払わず 光熱費も払ってもらい 何十年もいてそんなもんかい!! なにひとつ意地悪した訳でもなく 来ればご飯を出して それでも嫁の所に行っても お茶一つ出ない人だし 期待はしてなかった ただ もう私も付き合い方変えるよ もう心も通じない人だと やっと認識できたから 今までは父が世話になる時があるかもって 思ってたから 我慢してたけど さすがの みっちやんも堪忍袋の尾が切れた!!
2012.03.11
コメント(1)
あんなに息子が不登校の時に 学んだ口がまたあれやこれや言いたくなった?息子は二年生の保育の専門を選び通っていた一年が終わろうとした この時期テストと実習があったんだけどテストも一日を受け休み始めた様子がおかしい!体の調子が悪いと言っていたが…私には違う!!!とすぐに感じただが私の許容範囲は超えている頭が回転不足!しかもどの考えないとならない事が重過ぎて とうとう頭が破壊されてきていたプツンと音を立てて切れたその瞬間息子の顔が変わった息子はね悩んでいたこのままでいいのか?児童館の先生にはなりないが幼稚園は無理って思ったらしいしかも寝人間を扱うわけだから難しさも感じているだろうし行き詰まり私に聞いて欲しくて話し始めたのだとあとから言ってましたそれに来週に迫っていた学費の支払いもあったのでその事も触れて話してしまった『金か金かねかよ!』私だって言いたくないよでも行かないのに迷っているのに60万払ってしまうのには納得いかなかった私だって金金言いたかないが言わざるを得ない場面だよ!『お母さんだって言いたくないよ!』怒鳴りあいだった
2012.02.27
コメント(2)
父の事 息子の事日々の仕事に会社の仕事と私の許容範囲は超えてきていたんだね普通の神経ではいられなかったしかも言いたくないが、学校の学費も今月で支払いにも必死だったし心にもゆとりが消えて行っていたんだと思う全部抱えるには 辛すぎる事だったのね私はパンクしそうでした息子が 相談があるって 話しだしたそれをただ聞けば良かったんだけども…聞いてるうちに、 あっちもこっちも!って爆発しそうでした。・°°・(>_<)・°°・。つぃ口も出しちゃた!それがお互い溜まっていたものを爆発させてしまいました
2012.02.24
コメント(2)
息子 ちょいと前から 様子が変だった???なんだろう?まっ!少しの間 様子みてとそんなこんなしてたら父がとうとう引っ越しする事になったんだけど行きたくて行くわけではなく経済的な理由が一番なんだ今まで側にずーといたのでなんだか気分も下がる兄夫婦が二階 父は三階になんだか面倒はみてもらえそうになくて(T ^ T)私達と一緒に住むにも 今は引っ越しす余裕がない!11月に 親父の会社が倒産し。・°°・(>_<)・°°・。三ヶ月途方にくれたお陰様で たくさんの方々のお力で今まで通りの仕事で復帰しましたがまだまだ 家の家計を立て直すのに必死ですなので、 父と暮すにも少しの間兄の所にとなったのですが無力な娘は落ち込んだよーそんな時 息子の様子がますますおかしくなったなにか?行き詰まってる?気にしながら、 父の引っ越し準備などでバタバタしだした息子の話も聞きたいし、父の事もやらないとー!だし精神的にも肉体的にも辛い~携帯からの投稿なので電池が危ないのでこの続きはまた書きます!
2012.02.23
コメント(2)

早いものです 明日は息子は成人式を迎えます ちっとも頭は成長してないと見られますが・・・・ 本当に・・・・ 早かった~~!! 私も年取った~~!今年から年をごまかすと決意!! あんなに悩んだこと まるで 嘘のようです あの出来事は 今から思うと 私と息子を 繋がせてくれた 私を 親として成長させる為の息子からの プレゼントだったのでは?? と 思うようにさえなりました 自分で息子がどんな事をすれば 立ち上がるか? 飛び立てるか? 信じること! 支えること! 見守る事! 否定しない 聞く事 頭ごなしに言わない事 強くなることを教えてもらった気がします 比べないこともね 今 息子に言えることは ありがとう! その一言!! 子供なんて親が思っているようになんか 育たないよぉ~~ 真っ直ぐってなんだい? どれが真っ直ぐで どれが 横道?? 回り道 寄り道 立ち止まることも 必要な時も あるんだって思える 親にも子供にもね そして・・・今がある!! 明日 息子は成人式を迎えます 式には出ないのかと思ったら 行くそうです 母はこんなネクタイをプレゼントしました 大人になっても 遊び心もって 生きてほしいから 写真でかっ!! おめでとう!! 息子!! そして おめでとう!! あたし! シャツ工房通販・ワンピース ONE PIECE キャラクター ネクタイONE PIECE ワンピース キャラクター ネクタイ ピンク系シャツ工房通販・ワンピース ONE PIECE キャラクター ネクタイONE PIECE ワンピース キャラクター ネクタイ ネイビー系
2012.01.08
コメント(2)
昨年中はたいして更新もない この日記に足を運んで下さりありがとうございますそして 今年もよろしくお願いします!去年の10月に 秋田のお義父さんが亡くなったので 新年のご挨拶は控えさせて頂きます さて喪中なので しめやかに始まった24年ですが一人暮らしとなった父の所でビール・日本酒・ワインと最後の極めつけ息子と牛乳で割って飲むビターキャラメルとちゃんぽん上等です良い気持ちでうとうとしていたら・・・・地震~~~~~!!!!びっくり!飛び起きました昨日の夜中も んっ??って思ったら・・長野・新潟で地震で東京の私でさえ怖いのですから東北の方々はさぞ あの地震を思い出す事でしょう去年は家族全員で迎えたお正月誰が今年はこんな事になるなんて・・・思いもしなかったでしょう東北魂!!頑張って復興して欲しいです。「絆」誰にでも 絶対心にある言葉です!親・子・妻・夫・恋人・友人一人ではないのです心を開けば 側に誰かいますネットでは悪いことばかり取りだたされますが名前も知らない住んでる所もしらない言葉だけの友達も出来ます私もここでどれだけの人に 心を癒して頂いたかわかりませんその恩返しとしてここで昔の私のように心痛めている不登校のお母さんに少しでも息子の今を報告して大丈夫!!心を癒して絶対飛び立つ日が来るからっと伝えたいと思いますそして 時折 書き込みをしてくれている「道子ママの一ファンさん」いつもありがとうございます!!私こそ 書き込みして頂く度にあ~~~このブログ続けてきて良かった~~と思わせて頂いてますそして元気ももらってます息子の近況ですが彼女と仲良くしながら 専門学校の勉強に頑張ってますピアノは触ったことも無かったのですが二度のテストも(一度は落ち再試で)合格!本人も努力したと思います来年は就職で忙しくなると思います優しい先生になると親ばかながら思いますここまで来るのにどれだけ泣いたでしょう絶望したでしょう不憫だと思ったことでしょうでもいつも心にあった言葉は息子は可愛い!!ですほんの少し人より休んだだけですただそれだけです不憫や絶望するのではなく息子の絶対の見方になる事それが私の選んだ道だったのです!!
2012.01.01
コメント(2)
涼しかったり 暑かったりですがお元気ですか私は最近疲れが取れずリポDのお世話になりながら働いております来週は夏休みなので気合と気l力で明日を乗り切ります息子は 明日はボランティアだそうです児童館で打ち上げがあるらしいのですが20歳になったので先生達とも一緒に呑めるようになりましたこの前は初めて二人でに行きました私の夢でしたからね焼き肉屋さんで・・・・はぁ~~呑める年になったんだね~~
2011.08.04
コメント(4)
こんばんはいつもの事ですがお久しぶりです私 四十肩 第二期の真っ最中ですが元気です息子も無事に 夏休みに入りました 試験もどーにか終わり後は 結果を待つのみ落ちと 補習と試験受け直しです一科目 五千円だそうです専門はお金がかかりますねでも 楽しそうに通っていますよどんな 先生になる事ででしょう高校も 専門も不安でしたが頑張れるもんですね
2011.07.30
コメント(6)
また お久しぶりです 更新のないここに 足を運んでくれる人が居る事 とても感謝しています 息子専門学校に 合格しました大学は ダメでしたAO入試を試みたのですがやはり門は高かったですね普通 入試をしてみたら??と言って見たのですが・・・・お断りされましたしかも 私は 息子が パソコン関係に行くもんだとばかり思っていたのですが選んだのは保育の専門学校!言い方が とっても優しいので(親ばかm(_ _)mゴメン)良いかも~~と思っています これから 振り込みやらで忙しくなりますわ専門学校も・・・ほんと高い!!!不登校だった息子が・・・・高校に入り頑張って卒業します息子が 特別じゃなくゆっくり心を癒し自分で頑張って来た結果だと思います過度の心配ばかりしてきました・・私これからは遠くから 見守りながら子離れしていきたいと思います息子よ羽ばたけ!!貴方が大好き貴方らしく生きて行って欲しいもうすぐ卒業!おめでとう!!
2011.02.11
コメント(14)
ちょっと 早いが・・喪中のはがき作成しようと・・くらい・・・!!気持ちがくらいこんな事したりすると途端にあ”--!!お墓行って来ようかなドッ!!落ち込みモード
2010.10.03
コメント(1)
ご無沙汰です何かと いつも忙しいですが腰が痛くなったりしていましたがそれ以外は 元気にしていました 昨日は 息子の受験でした大学のねず~っと息子はパソコン関係に進みたいって言ってたので私もそう思っていたのですが保育関係に進みたいと言い出してね今までお世話になった児童館にバイトに行くようになって児童館の先生になりたいって思うようになったんだここの所エントリーシートを朝まで書いてたりと一生懸命本人なりに頑張ってた私も 高校の受験の時のようにはらはらしたり胃が痛くなったりしなくなったしど~んと構えてる母になったよ 結果は良い事にこしたこと無いけど息子信じて 結果待ってるしかないからねもう親の出る幕はお金だけって思う程一人でやってたし 頑張ったからね大人に・・・なったもんだね。。
2010.09.19
コメント(4)
49日も終わり新盆の準備も買うものだけは終わりましたあとは 飾り付けだけです母とは心の中だけで話していますふっと寂しさが襲いますそんな時は 一人で泣いていますが最近は 泣く事も少なくなりましたね母が亡くなってから声が出なくなったリ喘息のすごい発作がでたりドキドキと動悸がひどかったりと体調が良くないです気が張ってたのが・・無くなったからでしょうかね?母はひまわりのようでした明るく・・優しく・・暖かく・・なので 納骨の時も お墓にひまわりを飾りましたお盆もひまわりにしようと思っています あんなに・・何もしなかった 兄夫婦がお葬式や初七日や49日に家族で来て・・今まではなんだったのか??と思う程です義姉のお姉さんも何かにつけて お線香をあげに来てくれてます母が導いてくれたのでしょうか?兄がね出棺の時・・・・母のお棺を二回 ポンポンと・・その時・・・私には「ありがとう」と「ごめんね」に見えたんだ兄への 今までの思いが無くなった瞬間だっただから これから一緒に母の供養して行こうと思ってる仲良くしていく事が 母への一番の供養だと思うから寂しいよ~~~~!!でも 頑張る!!
2010.07.04
コメント(8)
ここに来て たくさんの書き込みを読んで とっても嬉しいです本当にありがとうございますお一人 お一人に お返事したいのですが まだ 頭の中が整理つかず この場で失礼させて頂きますm(_ _)m やっちゃん メールありがとうらんでるさんも早々のコメありがとうございますfate★さん いつも感謝してます子育てリンクスさん MAY5963さん もコメ嬉しかったですれいんぼーままさん 三輪さんの言葉・・心に染みましたちいたぁさん 母が転んだ時 親身に色々教えてくれてあリがとね道子ママさんの一フアンよりさんファンだなんてとっても嬉しいです そう言って頂くと書いてて良かったと心から思います****************************************亡くなる前・・・一晩 母に付き添い・・二人の時間が持てた事・・私の心の宝になりました苦しいのに「寒くない?」って私の心配してくれて・・最後まで私の事も 父の事も 兄の事も・・忘れずに・・居てくれました最後に 駈けつけた兄・・姿を見た時 泣けて来ました義姉も来たのです 一緒に 泣き天国に旅立つ支度も姪 私 義姉としました兄も お寺さんに連絡をとってお葬式が出来て母も喜んでくれていると思います亡くなる前は 本当にしっかりしていて 何もかも覚えて居てくれましたやっと・・帰ってきた母は 何でも食べれます昨日は 母の好きな いくらのおにぎりを作りました今日は 誕生日・・80歳になるはずでした私は・・たいして泣かない娘です気が張っているのか??自分でも不思議です
2010.05.04
コメント(6)
24日 4時6分・・母が 天国に旅立ちました寂しさと闘いながら 良く頑張ってくれました気が高ぶって寝れませんでも 母を見送るまで頑張る
2010.04.24
コメント(8)
三月になりましたご無沙汰してますが お元気ですか?私は 元気です 毎日 本当に忙しいですが息子も 元気に学校に通ってます最近は 部活に頑張ってますわ大会に出るなど・・少し前には考えられなかった事にも 挑戦し始めています三年卒のクラスメイトは 今月の20日卒業式です息子は四年を希望していたので 来年ですがゆっくり大人になって 貰いたいので この選択でよかったと思っています三卒出来るのに 男の子はほとんど四年卒に切り替えて学校の居心地がいい証拠だねこの学校に出会えて良かったねいい友達にも恵まれてよかったね今があるのも・・・色々経験した事それが・・息子を大きくしてくれたと思っています今だから・・言える不登校なんて怖くない!!信じてあげてください暖かく見守ってあげてくださいそのうち・・きっと飛び立つ日が来ますから今だから 心からそう思えます苦しかった・・・不憫だった・・・喚いたし・・悲しんだ無駄にはなってないよきっと 飛び立つから・・・・・
2010.03.02
コメント(4)
今年もどーぞ!ヨロシクお願いしますぅ 飲みました父と親父と普段まったく飲めない親父が・・飲んだ事!年にホント一回だけの事だから飲ましたけど・・帰って爆睡起きても気持ち悪いって言ってた私も久々 ふわ~ふわ~つてとっても気持ちよかった穏やかなお正月です
2010.01.01
コメント(4)
今年もあと数時間で終わりますね 忙しかった・・・・と振り返れば その言葉しか出てこないでもやり残した事はなかったね結構 充実感で一杯だわ家族のサポートがあってのことだと感謝してますこの一年 感謝だけは忘れずに過ごそうと思っていた不定期ながらポツポツとこれからもこのブログは続けていきますこんなブログに書き込みしてくれて本当にありがとうございます!!一年間感謝していますそして来年もヨロシクお願いします!! みなさん 良いお年をお迎えください!
2009.12.31
コメント(0)
こんな 不定期のブログにまだ足を運んでくださる方がいる・・とってもありがたいことです 時折 不登校のブログで「一番好きです」と人づてに聞いた時 本当にうれしかった私も 息子が不登校になった時色々なブログを読んで勇気づけられたり 前向きにさせてもらったりしたのです読んでくれる方がいる限り書いていきたいと思います 改めて息子は高校三年生になりました中学は二年の時から 完全不登校でした昼夜逆転・暴言・金遣いの荒さ平日のみの引きこもりとを一通りやりました一緒にいても話もしない日々も続きましたお風呂にもたいして入らないゲームの日々そんな日が何年続いたことでしょうか出口を探して・・・私が彷徨っていたように感じます息子は出口を自分の力で探していたのにね色々経験して今の息子がいるのですそして息子だけが特別ではなく みんな力を蓄えて世に出て行く日が来ると信じています。息子を変える事が出来たのは私が変わったからだと 今思います。人を変える事は難しいことですそれが 親でも子でも夫でもでも 自分を変える事は一番簡単だと思いました簡単とは言え・・何十年もそれで通して来たのですからなかなか・・とね自分自身との戦いでしたでも 親の修行だと思って口に固くチャックをしました親と子は「合わせ鏡」優しくしていれば優しい言葉で返ってくる怒れば怒って返ってくる。高校に行きたいのなら私が探す!道が閉ざされているのならつるはし持ってでも作ってあげる世界が敵でも お母さんだけはお前を守るからっとね息子も私も少しづつ変わっていけたんだ
2009.12.17
コメント(6)
雨の 東京ですとっても寒いですね みなさん風邪引いてませんか?私体中 ガタガタと痛くなり 今日はお休みを取って一日ゴロゴロとしていました久しぶりの充電だったので 朝 痛かった腰も今は動かないと痛くなくなりましたこのところ 喘息も足腰も調子が悪くって年を感じるようになった学校も仕事もあと数日となりましたね今年も息子が頑張ってくれました今日は学校まで30分の道のり 歩いて行ってます部活のバトミントンも 来年は大会に出るなど意欲的になってますどんどんいろんな事吸収しながら 少しずつ大人になって来ていますね今年もあと半月となりましたが みなさん風邪なと引かないように体調に気をつけて下さいねもうすぐ クリスマス私の一番好きな時期です仕事もあと二週間!!頑張るぞー!!
2009.12.11
コメント(2)
やっとこ 自分の為の時間をとったり 病院に行ったりと自分を大切にすることを実行し始めましたますば強迫性障害の病院に行ってきましたそこでは 暴露治療をします今度 行く時に 強迫行為と脅迫観念とを書き出し 我慢することを覚え 最後には強迫行為をしなくなると言うもの強迫行為とはね鍵を確認しただけで留まらず 呪文唱えて「閉めた閉めた」と言うもの強迫観念は何度見ても閉まっている鍵を 「閉めたかしら」と確認したくなる事日常にやっていることを全て書き出して行くんだ結構・・色々やっているんで大変だわ何年か前に 買った圧力なべも 使用方法間違えたらって思うと怖くてそこから 想像が始り 怖くて使用出来なくて 親父がいる時だけやってもらって使ってたのでも今週はし出した見た使ってみようと思ってねどう確認しながらやっちゃうか不安だけどねそして 毎週どんな事があっても行ってた 母のところも今週はお休みしました行かないと 母がもしもの時後悔したくないので行ってたんだけどこれも強迫観念なんだよね心の中で格闘しているけど 母は病院の中で 自分の世界がありお友達も出来て 自分と同じような視野で物事みている人と話している方が楽しそうに見えた私が行く事も もちろん喜んでくれてはいるけどね土曜しか休みないのに付き合ってくれる親父もたまには休ませてあげたいしね。。行って 母は元気だって強迫行為が終わるんだよね確認行為で 疲れちゃうのも事実だしだから今年になり 円形が10個以上出来ては消えてる今はお饅頭位の大きなものがありやっと生えてきたと思ったら後頭部に一円はげ見つけた大きくならないようにしないとさだからここいらで 自分も解放してあげようと思ってね自分も大切にしないと会社も早退が多くなるので 上司に言おうと思っているそうして自分も解放して 治す事に専念しようと思ってます
2009.11.07
コメント(6)
不登校 のテーマで 書き込みをするのは何か月振りの事だろう息子が風邪で今週は寝込んでいます文化祭が終わり その振替で水曜日までお休みでした木曜日は そのかたずけで 一日授業は無かったのですが行きたいと 言うのを休ませました今日は 起きた時から ぜーぜーと喘息が出て居て顔色も悪く だるそうでしたが・・「休みたくない」と言ってた病院に行くので 私も会社休んで (私も喘息が出ていたので)二人で行ってきました薬を飲んで 今も休んでいます・・高校に入り 一年はお休みが多かったですねでも 一言も何も言わずに 休ませました言いたい気持ちもありましたが ここは 言わぬが一番の言葉と自分に言い聞かせました二年になり お休みはだんだんと減って三年になってからは 前はいつ??休んだかしら?とまで 思程になりました中学の時には 考えられなかった事です自分の居場所を見つけられたのだと 今頃 やっと思えるようになりました親って 心配のあまり 色々口出すこと・・ホント多いですから自分で考え 自分で行動することが一番です大学受験することを決めた息子親の私でさえ びっくりです一つ一つ 大きくなっています一つ一つ 自分で夢叶えてます
2009.11.06
コメント(4)
いつも放置状態に関わらず たくさんのアクセスありがとうございます!!またコメントもとってもとっても嬉しかったですなかなか時間が取れなくて皆さんの日記は読み逃げしていますすみません昨日はよく休みました久々の昼寝でとっても気持ち良かったです寒い位なので ぬくぬくと良く寝れます秋田にも行って帰っても用事がありゆっくりできなかったのでちょいとオーバーヒート気味だったのかもね。。気を使わないって言っても知らず知らず使っていたのかも・・ 今日は有給も底をついたので行きますが様子見てサボりサボりやってきますでは行ってきまーす!!
2009.09.03
コメント(2)
みなさん お元気ですか??お久しぶりです忙しながら 私は元気にしていましたちなみに息子も元気に学校に通っています夏休みも終わりましたね今年の夏休み 息子は一番充実していたように思いますボランティアとバイト 今まではたいして遊ばなかった高校の友達とも遊ぶようになり色々学んだり 出かけたり 私には楽しそうに見えた~恒例の家族旅行も 今年はどうかな?と思ったのですが今年も三人で出かけましたあっ 母もね 病院で元気にしています腰が痛くて 寝込んだり 起きたりしていますが今は 車いすで過ごしていますえっ!!私 なんでこんな時間にいるかって??頭が重くて 風邪っぽいの早退して来たわこれから少し寝ます近況報告でした
2009.09.02
コメント(4)
一か月ぶりの更新です 暑くなりましたね朝からぺダヘタしていて気持ち悪いけど電気代が怖いのでクーラーは午後からつけますケチケチです~ 色々日々起こる出来事に案外そつなくこなしておりました私は元気・・・です今は腰が痛いのを除けば体重落ちたのに腰・足・足裏も痛くなり自分でぽこぽこ叩いたり低周波でビクビクもんだりしながら しのいでおります学校は夏休みになり息子は合宿に行ったりと青春~しております昨日はボランティアで児童館の模様しものに参加バイトとは比べ物にならないくらいのお金を頂いて来ましたが『ボランティアなのに貰ってしまった(笑』と嬉しがっていましたバイトのお金はまだ降ろしておらず・・働いて頂くお金の大事さを実感しているのか?大切に使うらしいです社会勉強もいいもんだぁ~と母も実感していますわ母は病院でまたまた腰が痛くなり寝込んでますが底力と言うか 精神が強いと言うか踏ん張りながら頑張ってくれています行くと色々妄想話をたくさん聞かせてくれます『帰りたい』は相変わらずですが心の中で『ここの病院で管理して頂いてるから生きていられるんだよ』と自分にも言い聞かせるように思って居ますそして父も私も頑張ってるからお母さんも頑張るんだよっと心で思いながら帰ってきますどんなになっても母は母昔の母を思い出しながら自分も母のようになりたいとハードルたけ~!!日々母を想い頑張ってる わたしなり~ 昨日から親父が39度の熱で寝込んでいます自分でも鬼のかく乱と申しておりますやはり25キロの体重ダウンは糖尿ではでも色々な意味では体力維持するのは難しいのかもねカロリー少ないし食べれる量も少ないしねその中で色々体力維持出来るように栄養価のもの食べさせないとね大変だけどやるしかないしやるのみ!!みんなも夏本番!!お体大切にしてね不定期ながらこのブログは私と息子の足跡・・・大切にして行きますどーぞ見捨てないでたまにでいいので来て下さいね
2009.07.26
コメント(4)

とんと ご無沙汰していましたこんな更新のないブログに 足を運んで頂き 本当にありがとうございますm(__)m みんな 元気に過ごしています私だけは 色々ガタガタとなってますが動悸・ほてり・震え・体がふわふわとする 更年期特有の症状に襲われていますーどーしても年には勝てないのね~困ったものです。。やる気が起きないのに・・・・色々やりたい~!!と ジレンマに襲われながら 症状と闘ってます息子は 日曜限定のバイトを始め初めての給料少ないけどねそんな少ないお金の中 私にプレゼントを買ってくれました キャラ弁グッズ、お弁当グッズ、デコ弁/弁当箱と一緒にウズラカッター ピッコロン【2000円以上送料無料】こんなのです実は最近 キャラ弁が作りたくてこんなグッツ買って楽しんでいますまだうまく出来ないの~ キャラ弁はおまかせ!貝印・のりパンチ ハートタイプこんなのも欲しい~!!息子にもさりげなく色々入れてます
2009.06.23
コメント(8)
昨日で 母が 今の病院に入って一年でした去年は病院探して 大変だった腎臓・心臓・十二指腸・認知症とで・・・・受け入れてくれる病院が無かったその時いた病院から「早く探して下さい」とお尻をせっつかれていたし情報は少なかったし 探す事すら難しかったジャイアンとのびたしか 相談する人がいなくて結局一人で に向き合い一日かけて探した何件電話して断られただろうカロリー・水分・カリュウムと色々な制限があり 絶対 在宅介護は無理だと先生にも言われていたなのに 受け入れの病院が無い・・・・病状が重すぎるのだ認知症の病院だと たいした治療は出来ないといわれ一般病棟だと 認知症は・・と言われ入れても 三が月で出される事になり また新たに探すのが大変となる泣きごとも言ってる場合じゃなかった母の為に・・・・・優しく 暖かく いつも守ってくれた母にしてあげられる 唯一の事だから意地で自分の手で 探した今の病院だ先生も 「良く生きていましたね」「何もできませんが 楽しく寿命がくるまで過ごして頂きたいと思います」と言ってくれて ありがたかった!!「帰る」を連発する母心を鬼にして 置いてきた心が砕けそうだった泣けたし 辛かったし 悔しかった最後まで 自分で見てあげられないのか?そんな 呪縛にいつも襲われていた「専門の人に見てもらって 優しくしてもらって お母さんは分かっていますよ一人の介護は貴方を壊しますよ 私がお母さんなら これでいいのよって言います」と 前に居た会社のおじさんの奥様から頂いた言葉に 心から泣けました母は いつも私の体を心配して「休みなさい」っといつも言っていました母なら・・・きっと母なら 良いんだよって言っていると思う大すきな 大事な母だ 少しでも長生きして欲しい結果 あの病院で管理してもらっているから 今 生きていてくれてる今は少しずつそう思えるようになってきた認知症なんでこんな病気があるんだろうでも 母は母なのだ「娘が」と母は最近よく言うが 娘と言ってくれるのは この世で二人しかいないのです悲しかった 辛かった 寂しかった でも今は母がいてくれるだけでありがたいと思う暗い日記に付き合ってくれてありがとうございましたどうぞスルーして下さい
2009.06.07
コメント(4)

会社で 六月に定年になる人が二人います一人のおじさんは とっても良い人で私が入った時からの 優しいおじさんみんなに好かれています私も大好きですもう一人が問題のおじさんですこの人は・・・色々されました一昨年 定年で退職した おばさん(こんな優しいおばさんはそうそう居ないと思うほどいい人です)この人と私をターゲットにし 意地悪三昧されました事務所に私とおばさんとその人と三人でいた時は 椅子を蹴って机の中に押し込めたりお弁当や書類を音を立てて叩きつけるように置いたり居ない場所では「女ども」と呼んだりその前は 二人を辞めさせています一人はドァの外でどなり声がするのでみたらそのおじさんが 新しく入ってきた人を怒鳴りつけていましたその人はその後 いじめにいじめられ 移動を希望して転勤しましたその前にいた おじさん(この人はとっても良い人でした)にも入ってから意地悪をし続けていたそうですそのおじさんは あと 三が月で定年でしたでも 机をぐいぐい押したり(子供みたいでしょ)してその人の机をどんどん自分から遠ざけていました他にも私にはわからない いじめをしていたそうです結局 定年 三か月前に 我慢出来なくなって辞めました「あいつが居なかったら最後までいたけど」と言ってました上司が定年の時(この人もいい人でした)みんなで千円ずつ出し合い何か渡すのですが拒否・・・お別れ会にも不参加でしたとってもお世話になったのに・・・・・おばさんは 定年 二か月前に 「仕事もしないで」とみんなの前で罵られ私が遅れて言ったら泣いていました近くにいた人が「あれは酷い 言っていい事と悪い事とありますよ」と言ってました私はおばさんが辞めてから 女性は職場に一人なので触らぬ神に祟りなし ではないけれど 普通に~しています話しかけられたら 話しますが 私からは話しかけません「少人数なんだからみんな仲良くなぁ~」なんて今頃言ってますおばさんが 辞める時も 送別会は(上司・同僚二人)出ませんでしたしお金ももちろん払いませんでした書きながら 少し腹が立って来ましたおばさんも含め みんな定年で退職された方達もみんな良い人でした優しい人たちです今でも私とは交流がありますそんなジシィおじさんが定年を迎えます心の中ではそれを待っていましたでも もう一人の優しいおじさんが 居なくなるのは とってもとっても悲しいですおばさんが居なくなり 一人になった時も 一人で頑張れるのか?と不安で仕方無かったですでも何とか やれましたね~強くなりましたあっ ちょっとそれました 本題に戻ります来月 二人の送別会があります と発表があり 参加は 自由参加で と言われました今 会社は 少人数です二人を除いたら 私を含め 五人ですその内の 三人がそのおじさんに色々されたので参加を拒否もう1人の優しいおじさんの送別会は 個人でいかない人たちでやるそうだと 聞かされました私も 呼ぶからね っと言われましたが・・・・・どうする??わたし・・・・不参加する??義理で出る??そのおじさんに仕返しする??おばさんの送別会の時に 「絶対 私がかたきとるからね」と言ったが今 そのおじさんは 私にはとっても優しくなったこの一年 いじわるもされなくなったし 返って優しいくらいだでも 今までの事は帳消しには出来ないよーおばさんがいない今・・・・誰にも相談する人がいない多分 おばさんがいたら絶対出ないと言うだろう今 優しくなったから 昔の事は忘れて 送ってあげるか?しかも 残っている人は一番のトップ以外は不参加と言っている出る?出ない?みんなの意見 聞かせて!!ながなが読んでくれてありがとうm(__)m
2009.06.01
コメント(16)
母の病院に行く途中・・痛がっている姿を想像してまたまたネガティブ妄想行ったら・・・元気そうだった痛みも大したことなくなったようで「腰痛い?」って聞くと「腰なんて痛くないわよ~」とね。。忘れちゃってたこれで寝込んだら また認知症が進むななーんて思ったんですけど良かった!!取り越し苦労で何で?痛かったのかは不明らしい先生もレントゲン撮ってくれたりしたんだけど骨には異常なし私に言った「(゚o゚;;ギク!」としたのが原因だと思うんだ看護士さんに言ったら「私たちにはそれ聞いてなかったので」と言ってたからでも看護士さん達に本当に良くしてもらっているから感謝です
2009.05.31
コメント(2)
![]()
息子の18歳のお誕生日でした本当に大きくなったもんだ・・遊び心がいっぱい!カステルバジャックの世界がつまったお財布シリーズCASTELBAJAC カステルバジャックMoss(モス)手書きの柄を全面にプリントネオンカラーでPOPに表現されています。長財布送料無料 055614プレゼントはこのお財布とっても派手~男の子って服装とか地味目でしょだから小物使いは派手でといつも言ってるのだから思いっきり遊んでみました黄色が良かったんだけど無かったのでオレンジにしました息子ちゃん とっても喜んでいました 母が突然 腰が痛みだし歩けなくなり一週間になります先週は日曜日に行ったのですが土曜までは歩いていたそうです私が行った時は痛そうに起き上がりご飯を食べるのも辛そうでした今日は行って来ようと思います父の息子の昼ごはん作ってクリームシチューにサンドイッチ結構 忙しいわと言いながら日記更新していますでないと 最近は疲れちゃって何もする気になれなくてこんな不定期な更新に顔出してくれてるみんなありがとうね!!
2009.05.30
コメント(6)
全1730件 (1730件中 1-50件目)
![]()

![]()