PR

カレンダー

プロフィール

mie ちゃん

mie ちゃん

サイド自由欄

ランキング参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ オタク主婦へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村 アニメブログへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

twitter



エメラルド





場面



政宗公まつりメガネクリーナー

鬼小十郎まつりメガネクリーナー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年01月18日
XML
カテゴリ: 我が家の事

basara バナー

ランキング参加しています。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ にほんブログ村 主婦日記ブログ オタク主婦へ

応援ポチ、よろしく お願いいたします。<(_ _)>

おはようございます。

今朝は、

寒い朝となりました。

息子殿が、学校ヘ登校した後、

部屋の掃除をしたり、

自分の部屋の蛍光灯が、

チラチラしていたので、

予備に購入していた、

新しい物と交換をしたりと、

ゴソゴソしていました。

足の方も、

だんだんと、楽になってきたものの、

何かのひょうしで、痛みが出るので、

もう少し、時間がかかりそうです。

3学期が始まってから数日がたち、

息子殿が、教室にいるのがつらい・・・と、

帰宅後に、言う事が多くなってきて、

限界にきているようだったので、

1時間目の授業が始まる前に、

登校させようと思い、

学校ヘ電話をした時に、

担任の先生に、

教室にいづらい事や、

自分の居場所がない事も伝えた後、

息子殿と担任の先生と、

少し話をした後、遅れて登校する事となりました。

1年生の時から、

息子殿を知っている先生が、

3年生の先生として、残ってくれていたので、

その先生とは、色々と話をしているようでした。

(話しやすくて、話を聞いてくれるそうで)

私も、そういう先生がいるのなら、

色々と話をして、

相談にのってもらうように、言っていたので、

話をする事ができて、よかったと思っています。

自分から、

はいっていくのが苦手なだけに、

教室で過ごす時間が、

重く感じるようです。

自分でも、

努力をする事も必要だと言って、

うながしてみるものの、

なかなか、実践までとは、

いかないようです。

学校ヘ行くのは、

嫌じゃないですし、

授業を受けるのも、

嫌じゃないのですが、

教室にいる事が、キツイようです。

何が原因で、

そうなってしまったのか、

聞いても、要点がつかめず、

言いたくない事もあるみたいで、

全部を話してくれないので、

困る事もあったりです。

卒業前になって、

2学期の後半から、

少しずつ続いていた状況が、

まだ、引きずるとは、

思っていませんでした。

真田幸村

自分のケガの事や、

仕事の事や、

学校での事や、

卒業にむけての事と、

新年早々に、色々と起こるとは・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月18日 10時52分41秒 コメントを書く
[我が家の事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: