PR
カレンダー
mkd5569さん
必笑くんさんサイド自由欄
キーワードサーチ
ランキング参加しています。
応援ポチ、よろしく お願いいたします。<(_ _)>
おはようございます。
今朝は、
寒い朝となりました。
息子殿が、学校ヘ登校した後、
部屋の掃除をしたり、
自分の部屋の蛍光灯が、
チラチラしていたので、
予備に購入していた、
新しい物と交換をしたりと、
ゴソゴソしていました。
足の方も、
だんだんと、楽になってきたものの、
何かのひょうしで、痛みが出るので、
もう少し、時間がかかりそうです。
3学期が始まってから数日がたち、
息子殿が、教室にいるのがつらい・・・と、
帰宅後に、言う事が多くなってきて、
限界にきているようだったので、
1時間目の授業が始まる前に、
登校させようと思い、
学校ヘ電話をした時に、
担任の先生に、
教室にいづらい事や、
自分の居場所がない事も伝えた後、
息子殿と担任の先生と、
少し話をした後、遅れて登校する事となりました。
1年生の時から、
息子殿を知っている先生が、
3年生の先生として、残ってくれていたので、
その先生とは、色々と話をしているようでした。
(話しやすくて、話を聞いてくれるそうで)
私も、そういう先生がいるのなら、
色々と話をして、
相談にのってもらうように、言っていたので、
話をする事ができて、よかったと思っています。
自分から、
はいっていくのが苦手なだけに、
教室で過ごす時間が、
重く感じるようです。
自分でも、
努力をする事も必要だと言って、
うながしてみるものの、
なかなか、実践までとは、
いかないようです。
学校ヘ行くのは、
嫌じゃないですし、
授業を受けるのも、
嫌じゃないのですが、
教室にいる事が、キツイようです。
何が原因で、
そうなってしまったのか、
聞いても、要点がつかめず、
言いたくない事もあるみたいで、
全部を話してくれないので、
困る事もあったりです。
卒業前になって、
2学期の後半から、
少しずつ続いていた状況が、
まだ、引きずるとは、
思っていませんでした。

自分のケガの事や、
仕事の事や、
学校での事や、
卒業にむけての事と、
新年早々に、色々と起こるとは・・・