子供が頑張っていると自分に出来ることは何かって、一所懸命探してしまいますね。
上の子の時は、封印するとかしないとか決めなくても、そうせざるを得なかった。
今でもですが、勉強はダイニングでしていたので、テレビは× 娘はリビングで音を小さくして見てました。ちょっとかわいそうでした。

レディースデーはいかなくちゃ!!私も良く行きますよ♪
(Jan 25, 2007 03:37:37 PM)

ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Jan 24, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
って言い出したのは、娘からでした。

『ママ、私ね「ちゃお」もう買うのやめる…』と今年になって突然でした。
それまで、なんとなーく買って、なんとなーくお部屋掃除の解きとかに読んでいたのだけど、結構楽しそうに読んでいたのに。もうびっくりです。

「えっ?いいよたまに読めばいいのに」と言ったのだけど、なんと、彼女ついでにこんな事を言い出したのです。

「だったらその分で好きな本(彼女はあさのあつこ:バッテリーなどが好き)を買う。」
「へぇ~本当???」<随分立派な発言!本気なの?

今までは、おじいちゃんやおばあちゃんにもらったお小遣いは、ねこちゃんのお財布&大きな金額はミッキーの貯金箱、さらにまとまったお年玉などは、銀行へ~。
そして、そういう本を買うときにねこちゃんのお財布にしまっておいたそのお小遣いがお役に立っていたのだけど、さすがに娘からそう言われてしまうと・・・私も見て見ぬふりはねぇ…。ということで

「じゃあお小遣い少しUPしようか?」


てな訳で、今月からなんと
「1000円に昇給」したのです。

これは多いのか少ないのか?
いつも疑問だったけど、思えば、「ちゃお」を買うお金と好きな小物代として彼女のお小遣いは、8歳なので800円という意味不明な理由にもかかわらず、その後本人からの昇給交渉もないので触れない事にして早3年。11歳、もうすぐ6年生なら多くはないだろう?たぶん。

こんな事情で今月からわずかだけどUPすることになりました。
そして、明日は娘のお誕生日です♪やっと11歳~☆お誕生日おめでとう~♪

その記念という訳ではないけど、よーく考えたら、娘が何かを我慢する!というなら、
「ショウガナイ!」私もついでに我慢すべきなのでは…なんて思ってしまったのです。
でも、何か我慢しなくちゃ…と思ったものの、娘が塾に行っているときの「コーヒー&チョコ」&PCを封印できるわけもない(笑)。
で、考えてみました。

ドラマ好きな私の唯一の目の保養?なのか、現実逃避なのか、違う世界への逃避なのか。


去年まではアイロンをかけながらあるいは、趣味の物を作るとき、「ながら見」ではあったものの、ドラマを見ていたなぁ・・・。
のだめちゃん~よかった♪千秋先輩~ラブとか言いながら、でも、娘も結構ドラマ好きなのに、見てないものね~時間もないし(涙)。
でも、のだめちゃんの最終回は、親子そろって楽しく見たのです。娘は久々のドラマにうれしそうだった~。いつかDVD買ってあげようかな…なんて思ったし。

娘は随分前から、学校のお友達とも「全然会話が成立していなかった」らしいのです。
学校で「昨日○○みた~?」と聞かれても、それが誰なのか、一体なんなのか…。

ママだって歌番組は見てないから歌えるカラオケは随分昔のものだし、唯一見ている「コナン君」の主題歌でさえも、早送りしているからじっくり聞いた事なんてないしね(笑)って答えたけど、でも私が、この年頃には、大好きなTVは全部見ていたなぁ~元祖TVっこ。なんてね。そう思うと、一つくらい、一年くらい、我慢しても…まっいいか。
いや本当は嫌だけどね(笑)どうしても我慢できないときは、番組欄とTV雑誌だけみて内容を把握して、見た気分になろう~(笑)

ということで、今回、「単発のどうしてもこれだけは~」をのぞいて(この辺がやっぱり自分に甘い私)、再放送もみ~んな見るのを止めよう!と思い立って、さっきDVDから消去しました。バイバイ~キムタク&ユースケ&二宮君&小栗君(涙)・・・

まぁ早い話が、すでに始まったいくつかを録画したもののDVDをほとんど見ている暇がない現状~。最初からなかったものにしたのだけど(オハズカシイ)。

だって、消さなかったリストには、年末に放映していた「映画」とか、結構好きな特番もあるし。当分はその消化もできるしね。

しかし、中受って本当大変。生半可な自分にもの凄く反省しちゃいました。
でも、レディースデイの映画は…あり?(わぁ往生際がめちゃめちゃ悪い~^^;)
とか思う娘のバースデー前日の母の誓いでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 24, 2007 08:07:24 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:封印(01/24)  

Re[1]:封印(01/24)  
ママ絵  さん
まろんぽっち♪さん
こんにちわ~♪

>子供が頑張っていると自分に出来ることは何かって、一所懸命探してしまいますね。
そうですよね。
私もね、子供のいるときはなるべくいろいろ封印していたのですが、ドラマや映画は大好きで…^^;

>上の子の時は、封印するとかしないとか決めなくても、そうせざるを得なかった。
>今でもですが、勉強はダイニングでしていたので、テレビは× 娘はリビングで音を小さくして見てました。ちょっとかわいそうでした。

うちも勉強はダイニングです♪
一体何のための「机」・・・?状態です(笑)
私も手芸も結構好きなので<まろんぽっちさんを前にお話するのは恥ずかしいのですが…>、その製作用に「ママに机をちょうだい♪」なんて言ったこともあるんですよ(笑)当然却下されちゃいましたけどね~。

下のお子さんがいると下のお子さんも早くから…ちょっと可哀想ですよね。お嬢さん、そういう意味でもよく頑張っていて偉いなぁ♪



>レディースデーはいかなくちゃ!!私も良く行きますよ♪
-----
うふふ、そうですよね~。(よかった♪)
ここ数ヶ月はいろいろあってこれもお休みしていたのですが、2月になって落ち着いたら行ってこよう~っと♪まろんぽっちさんはどんな映画がお好きなんですか?今度日記にも書いてくださいね♪ (Jan 25, 2007 05:40:57 PM)

Re:封印(01/24)  
ぎい母  さん
私たち親も、何か一つくらい願掛けしてもいいよね。
やっぱり1キロ体重が減ると偏差値1アップ?
10キロくらい痩せないと、母さんの見た目は変わりそうにありません(滝涙)
頑張ってみようかな~♪
(Jan 25, 2007 08:40:50 PM)

Re[1]:封印(01/24)  
ママ絵  さん
ぎい母さん
こんばんわ~いよいよ5年授業ももうすぐ終わりだね~☆

>私たち親も、何か一つくらい願掛けしてもいいよね。
そう思うでしょ?
私もね、ここのところ胃が壊れそうな位・・・果たして1年持つのか?って感じなのよね~(滝涙)

>やっぱり1キロ体重が減ると偏差値1アップ?
おおお!それなら私も一石二鳥!

>10キロくらい痩せないと、母さんの見た目は変わりそうにありません(滝涙)

きゃ~ぎい母ちゃんそんなに可愛いのに10キロやせたら、今から芸能界デビュー?サインちょうだい♪

>頑張ってみようかな~♪
-----
嫌、やせなくちゃ行けないのは私なんだけどね~こちらはかなり真剣!まずいわぁ~
というか、千葉受験が始まってからは、本当、一年持つのか?って感じ。

この先も励まし合って頑張って行こうね~(涙)
(Jan 25, 2007 09:42:40 PM)

Re:封印(01/24)  
ぶーこママ さん
わ~いおひさっ♪サピは忙しかったのかしら(^^)

明日かおぴょんのお誕生日なのねっおめでとう!
娘と同じ1月生まれだーーー!11歳だね♪

それにしてもかおぴょん偉すぎ!自分で封印するなんてっ。娘と意識が雲泥の差だわー。更に読書するってもううらやまし~
娘なんて最近はデスノート(漫画)ばっかりよ(涙)
ドラマについてはね、娘も全然見てないのだけど、どうも学校でもそういった話題にならないみたい。
そういう意味では今の学校はよかったかなと思ったり(^^;

でもってママ絵ちゃん自身がドラマ封印しちゃうなんてーー。息抜きは重要よーーー!ママ絵ちゃんが生半可???? ?マーク千個くらいついちゃう。私は新6年になると日曜日がほぼ一日空いてくるのでその間何しようかなー♪とちょっと嬉しく思ったりしているくらい(^^;韓流再開だわっ
とはいえ、娘が頑張っているのだから親もっていうのはあるよね、会社での間食をやめようかな(ははは・・・) (Jan 26, 2007 12:04:33 AM)

Re[1]:封印(01/24)  
ママ絵  さん
ぶーこママさん
>わ~いおひさっ♪サピは忙しかったのかしら(^^)

本当お久しぶり~♪
いや~忙しかったというか、いつもの悩みのスパイラルにはまってました~^^;

>明日かおぴょんのお誕生日なのねっおめでとう!
>娘と同じ1月生まれだーーー!11歳だね♪


そうなの~♪同じ月がお誕生日なんだよね♪
そう思うとお互い同じ11年前にお腹が大きくて同じように寒い季節の出産だったんだね~。

>それにしてもかおぴょん偉すぎ!自分で封印するなんてっ。娘と意識が雲泥の差だわー。更に読書するってもううらやまし~
>娘なんて最近はデスノート(漫画)ばっかりよ(涙)

デスノートも映画をTVで放送した時に、「???」だったみたい。

>ドラマについてはね、娘も全然見てないのだけど、どうも学校でもそういった話題にならないみたい。
>そういう意味では今の学校はよかったかなと思ったり(^^;

この年頃で「受験」って意識のあるかないか…それは本当に子供の生活・意識・会話…いろいろ違うよね。

>でもってママ絵ちゃん自身がドラマ封印しちゃうなんてーー。息抜きは重要よーーー!ママ絵ちゃんが生半可???? ?マーク千個くらいついちゃう。私は新6年になると日曜日がほぼ一日空いてくるのでその間何しようかなー♪とちょっと嬉しく思ったりしているくらい(^^;韓流再開だわっ
>とはいえ、娘が頑張っているのだから親もっていうのはあるよね、会社での間食をやめようかな(ははは・・・)
-----
韓流復活ね♪そういえば「冬ソナ」もまた放送しているみたいだし。いや~見始めると止まらないしね。CMさえもしらない我が子が少し不憫でね(涙)、こんな事位しか共有できないし。
そうだよね大事な息抜きは考えないとね♪ (Jan 26, 2007 09:20:47 AM)

Re:封印(01/24)  
マカロン☆  さん
かおぴょん、昨日が御誕生日だったのね!一日遅れちゃったけれど…

11歳の御誕生日、おめでとう~~~(^0^)!

平日だったけれど、家族みんなで楽しい御誕生パーティーを開いたのかしら♪
子どもの御誕生日を迎えるたびに、
「元気でこんなに大きくなってくれて…それだけで本当にありがたい!」
って思うね。いつもこの気持ちを忘れないようにしないとイケナイんだけれど(^^;)

ところで「ちゃお断ち」って、そういう年頃なのかもしれないね。
あさのあつこさんに切り替えたかおぴょんは偉い!
もう、来月からは6年だものね…そういえば、マカ坊もいつの間にか、
コロコロ欲しいって言わなくなったわ。。。

そういえば、マカ姫もいつの間にか「ちゃお」から、
「ピチレモン」とかいう、お洋服とジャニ満載の雑誌に切り替えて…(--;)…
こちらの方は、まだまだ自覚がないというか…何だかねー。
これも学校のお友達の影響らしいけど…ちょっと読んだだけで眩暈がしたわ!(苦笑)

(Jan 26, 2007 07:48:28 PM)

Re:封印(01/24)  
ココア さん
そうか・・。かおぴょんは、自覚ありなんですね。すごいなぁ。キキ、ララは基本的にはドラマは見ない・・っていう約束だったんんだけど、「花より男子2」は録画して日曜日にみることにしたわ(^^;
ちょっと前までは、ドラマは見なかったんだけど、年頃でしょうか。「のだめ」に引き続き「花男」はやっぱり捨てられないらしい・・。

ノビタの時にまだ小さかったキキが
「お兄ちゃん、私ならこんなに大事なときにテレビなんて見ないよ」といってたのにネ。でも、いよいよ6年・・、でもまだ1年ある・・と、親もまだ本気モードではないのよ。

そのうちいやでも余裕なくなると思うので、この1クールだけは許してねっていう感じです。
うちは親子ともども、遊びをすべて捨てると逆にダメなタイプなので、「やる時はやる」を合言葉に頑張るわ♪(どうなることか・・)
(Jan 26, 2007 11:44:52 PM)

Re[1]:封印(01/24)  
ママ絵  さん
マカロン☆さん
おひさです~♪少しは復活してきた?みんな元気?

>かおぴょん、昨日が御誕生日だったのね!一日遅れちゃったけれど…

>11歳の御誕生日、おめでとう~~~(^0^)!

うんうん~ありがとう~やっとみんなと同じ11歳です♪

>平日だったけれど、家族みんなで楽しい御誕生パーティーを開いたのかしら♪

たまたまパパも早めに帰ってこれたので簡単にね♪

>子どもの御誕生日を迎えるたびに、
>「元気でこんなに大きくなってくれて…それだけで本当にありがたい!」
>って思うね。いつもこの気持ちを忘れないようにしないとイケナイんだけれど(^^;)

そうなのよ~。
私の元にやってきてくれて、笑ってくれたらそれだけで本当は幸せな・・・はずなのにね^^;


>コロコロ欲しいって言わなくなったわ。。。

マカ坊もだったのね。うんうん言わないけど「子供なりの決心」も少しは出ているよね。

>そういえば、マカ姫もいつの間にか「ちゃお」から、
>「ピチレモン」とかいう、お洋服とジャニ満載の雑誌に切り替えて…(--;)…

おおおお~これは凄い!
私も少しはそういう情報を仕入れた方が良いと行っているんだけど、こちらは娘は全く興味なし状態。
女の子なのに…って思うのは私だけ(涙)

>こちらの方は、まだまだ自覚がないというか…何だかねー。
>これも学校のお友達の影響らしいけど…ちょっと読んだだけで眩暈がしたわ!(苦笑)
-----
きゃー明日本屋さんでどんなものか見てみよう~♪<あっでも読めないように封をしている雑誌もあるのよね。実は私の姪が表参道で取材されて某雑誌に載ったことがあるのよ~^^;

子供も子供なりに一杯頑張っているんだよね。
来年の今頃は「吉報」のプレゼントが欲しいね。頑張ろう!
(Jan 27, 2007 12:16:17 AM)

Re[1]:封印(01/24)  
ママ絵  さん
ココアさん
こんばんわ~♪

>そうか・・。かおぴょんは、自覚ありなんですね。すごいなぁ。キキ、ララは基本的にはドラマは見ない・・っていう約束だったんんだけど、「花より男子2」は録画して日曜日にみることにしたわ(^^;
いや~自覚なんでしょうかね。
まぁ何か小さな決意ではあるような…^^;

>ちょっと前までは、ドラマは見なかったんだけど、年頃でしょうか。「のだめ」に引き続き「花男」はやっぱり捨てられないらしい・・。

良かったですよね~「のだめ」♪
親子ともすっかりはまっていて、「花男」もきっとはまるのは目に見えているの。
うちの子はパパと遊ぶのが息抜きというか気分転換なんですよ♪

私はドラマ好きなのでキキララちゃんと一緒でいい気分転換なのよ~気持ち解ります。

>ノビタの時にまだ小さかったキキが
>「お兄ちゃん、私ならこんなに大事なときにテレビなんて見ないよ」といってたのにネ。でも、いよいよ6年・・、でもまだ1年ある・・と、親もまだ本気モードではないのよ。

そんなにピーンと張っていたら1年も持ちませんよね。
うちの子の場合、ドラマも良いけどパパとのコミュニケーションが一番の息抜きのようです。

>そのうちいやでも余裕なくなると思うので、この1クールだけは許してねっていう感じです。
>うちは親子ともども、遊びをすべて捨てると逆にダメなタイプなので、「やる時はやる」を合言葉に頑張るわ♪(どうなることか・・)
-----
うーん♪理想的~ですね。素敵です!
「やるときはやる!」それが大事です!
私としては、本当は小6ならそれくらいの遊びもちゃんと大事に守って行きたいところなんですよ~。
気分転換をしながらメリハリをつけて頑張っていきましょうね♪
(Jan 27, 2007 12:29:12 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: