ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Jan 11, 2007
XML
カテゴリ: SAPIX
またしてもゆっくりペースの日記ですが、今年もどうぞよろしくお願いします。

気がつけば学校が始まり、昨日から塾も通常授業が始まりました。

5年最後の月、といってももちろん塾の話ですが、昨日から通常の授業です。
久々の時間帯、何だか休み明けでぼやぼやしていた私ですが、娘はとても楽しみな様子で塾に出かけていきました。
特に昨日からのクラスは、前回のマンスリーが頑張れたのでクラスも気分も良い感じ~♪

娘は、今のクラスの社会の先生が大好きで、だから社会が好きで…というとても良いループにはまってます。(全教科そうなら本当幸せなのですが、なんて親はいつも欲張りです。)

12月のマンスリーテスト前に、「偏差○○を超えたらシールをあげよう!」と先生に言われ、「よーし!」とその気で頑張ったのですが、12月マンスリーテストの平均の高さといったら…。
で、わずかですが及ばなかった(T.T)…と意気消沈していた娘、そう世の中は甘くありません。

ところが、昨日の授業のデイリーチェックでまた100点だったご褒美に?(実はほとんど社会だけは毎回100点で)、今迄で一番多い枚数のシールをもらって帰ってきました。


帰りに駅に着いた娘の顔を見ると、

それはそれは満面の笑み~(^^)V♪

でもね、ははは…そんな日の理科のデイリーチェックは、一応お約束のボーダー超えだったものの、決まってあまり良くない。
しかも昨日は、勉強していった回とは違うデイリーチェックだったらしく(爆!なにやっているんだ!!!って事は、素で受けたのね)、さらに記憶の535もあれほど「ちゃんとやったの?」と聞いたのに「大丈夫だよ~」なんて鼻歌交じりに(までではなかったけど)出かけたけど、電車で確認するはずがお友達と会って話に花が咲いたようで確認できず(笑)、これまた平凡な点数でした。
しかも娘は全然その事には触れないのだけど、どちらの点数もいいあててしまった私。

「ママ、どうして解るの?」と少々びっくりしている娘…。
「えっ?ママはね、何でも解っちゃうんだよ~。」と、ちょっと得意げに言う私。

まぁね…だいたいは、娘の様子を見ていれば想像がつくし、まぁ最近、それくらい私が打たれ強くなったって事でしょうか(笑)


というのも…


ええ、組分けテスト・・・大撃沈でした!!!!!(滝涙)
きっと今のクラスよさようなら~(T.T)////は避けられないと思う位・・・。

最近は随分なくなってきていた、単純なミス、計算ミス、思い違いも一つや二つではありません。

ショックから立ち直るのに何億年かかるか?…とさえ思ったけど、本当に人は強くなるものなんですね(笑)。

「仕方ないでしょう…これも良い経験だよ」と、あまりにあっさりしている夫!<まぁいつでもだけど(涙)

引きずるタイプの私は、「タララ・・・・ぐわぁ~ん!!!」のような縦線の入った顔をしてしまっていたけど、いつまでもいつまでも引きずっていても仕方ない。

この1,2年で本当に鍛えられたのは、そういう辛いときの立ち直りというか、開き直りというか、あきらめというか(いや、諦めちゃいかん!)って思いながどうにかゾンビママは強く強くなってきました。(笑)まぁそれくらいシンドイ事が多かったのかなぁ。


テスト前日に、元々芯の強い子「森のがんこちゃん」である娘…。
どうしてもなおらない「思いこみミス」をなおしたい私とバトルがあったのです。

またしてもバトルを繰り広げ(といっても一方的に私が説教し始めちゃって娘は大泣きで…)、夫にまで「何でテストの前日に泣かすかなぁ!」とか言われ(泣)、その余波があったのね…。

娘のテストでの「神経の注ぎどころ」が、完全に崩壊状態。いつもと全然ちがっちゃったみたいです。
「ちゃんと注意されたことを守って、ママに褒めて欲しい!」という健気な一念で、昔のケアレスミスの女王が復活!(滝涙)>こんな事は復活するなぁ~!!!なのだけど、復活させちゃうほどにしちゃったのは、前日の私だから…本当にひどい母親(泣)だなぁと深く深く反省したのです。


平常心で臨ませてあげるべきなのに、結局、自分が抱えていた心のもやもやを娘の一言で、ちょっとした態度で、爆発させちゃった私。
ホント、受験生の母としては最低だった…という反省の方が強かったのです。

って思いが、できないショックを軽く超えてしまったのかもしれないけど。(笑)

いや、本当今回は確かに、良い勉強でした。
それは、メンタルは、かなり重要で、特に親の態度にこの小さな戦士達は、大きく左右されちゃうのだと深く深く思いました。

まぁ、過ぎた事をいつまでもくよくよしても、どんな偉い人でも「時間を戻す」なんて絶対無理なので、これは次回に向けて心に深く刻み込まなくちゃいけないという事なのだと刻み込んでいるのです(ちゃんと出来るのか?自分!…ううう、自信ないなぁ)

大泣きしていた娘にも、「頑張ったら応援してくれる先生」という強い味方もいるし(お願いします!O先生)、大好きな算数の先生も一杯励ましてくれるから…と信じ、次回のテストに気持ちを切り替えて行こうと思います。

とはいえ、本当はね…すでにカウントダウンも間近な現6年生のお子さん&ママさんのことを思うと、胃がキリキリと痛み、この先の1年に言いようのない気持ちで一杯なのですが。
娘の笑顔だけを考えて、精進していかなければと思います。

そして…

6年生の皆さん、どうか頑張ってくださいね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 11, 2007 11:19:39 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: