ママ絵ぴょんの毎日

ママ絵ぴょんの毎日

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ママ絵

ママ絵

Comments

ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) Oct.10さん >ママ絵ちゃ~ん、お久しぶ…
Oct.10 @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ママ絵ちゃ~ん、お久しぶり♪ お元気かし…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) *ホタル*さん こんにちは~ >ウチ…
ママ絵 @ Re[1]:頑張らなくちゃ♪(04/22) chichimamaさん 早速コメントありがとう♪…
*ホタル* @ Re:頑張らなくちゃ♪(04/22) ウチも小学校の頃がウソのように早起きし…

Freepage List

Mar 6, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
久しぶりにかくのにあーんごめんなさい!
泣き言を不安をかいちゃいます。

すごくめでたい話なんですけど、今年の6年生・・・知り合いの先輩達がなんと皆そろって第一志望に合格をいただいたという頼りを頂きました~。
本当、良かった・・・一足早い「サクラ咲いたよ」という春の訪れのお知らせは、もろくなっている涙腺をゆるめ、じーんとして心を締め付けるような思いでした。

一人は、主人の大学時代の友人のご子息。
<そうそう、結婚前はこのご夫婦ともよく一緒に遊んだんですよ~。
神奈川在住/Nに通っていたお子さん。めでたくK応へ(しかも普通部○中等部とも○だったそうです~)
「いや~偏差値40からのスタートだったよ~」というお父様は安堵の表情だったと・・・あまり人の事でどうこう話をしない主人が話してくれました。

次は、主人の会社の同僚の方のお嬢さん。



そして娘と同じ幼稚園のお嬢さん。
娘の通うSの先輩でもあります。
彼女は3.5勝(と、娘への手紙に書いてあったそうです)。
1月は渋幕は補欠だったようですが、東邦、市川合格、はずみをつけてみごと彼女もまた桜陰へ。

そして我が家の通りをはさんで3軒先のお子さんは、娘が以前通っていたNのお子さんで開成へ・・・。

これってもの凄い努力の固まりに囲まれているんですよね・・・。
本当にみんなもの凄く頑張ったのですよね~。
嬉しかった。。。自分の事じゃないけど、本当に。
もの凄く嬉しくて・・・特に幼稚園の時から仲良くしていただいていたお姉ちゃんからの合格のお知らせの手紙は、親子共に飛び上がるほど嬉しかった。。。。

・・・・けど、時間がたって落ち着いてみると、なんだか今の我が家の状態は、もの凄く遠いところにおいて行かれて、地図もない、磁石も持っていない、方向は解らない、どうしたらいいんだぁぁぁぁっぁ・・・・・なんて気持ちになってしまう私って最低。
ほんとう、最低最悪・・・。



うちの子の成績を見ちゃうと、そんな奇跡はあり得るんだろうか?というか・・・(涙)
これからどうなっていくんだろう・・・果たして娘のザルは少しでも埋まるのか?そしてミスの女王はなおるのか?

そんなことを思っている、本当にこれからしっかりしなくちゃ行けないのに、私がしっかり頑張らなくちゃ行けないのに・・・出てくる言葉は弱音ばかり。
娘には絶対言えないけど、どうしたら良いんだろう。。。

春の嵐のような風と暑いくらいだった昨日からいっぺん、晴れるはずが重い雲に覆われて、小雨まで降った今日の心はそんな感じです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 6, 2007 08:02:54 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:合格の頼りをもらって・・・(03/06)  
chichimama  さん
一番乗り♪ 
わあああああ、ママ絵ちゃん!!!わかるわかるっ本当にわかるよーーーその気持ち。
何故って私も同じ気持ち味わったものっっ!

私の知人から次々「憧れ校に合格しました!」「第1志望に合格しました!」という声を聞くとともに・・・
私の中学高校時代の友達のお嬢様方、
「母校Fの桜が咲いたよ!」
のメールが連続して舞い込んできました。

中高の友達の一人は卒業後も仲良くしていて、一緒に学校見学に行ったりもしていたので、
「本当によかったねーーー!!!おめでとう!!!」

と思うと同時に・・・

やっぱりね・・・合格すると思ってたんだ。6年生の時の様子聞いていても危なげないと素人ながら思ったものね・・・

と。知人についても然り。

一方、わが娘、危なげないどころではなく、基本的に「無理」な状態。(あ、娘の第1希望は母校ではないのですが、母校同等もしくはそれ以上のところだったりするので・・・)
皆2世も母校受験させて、しっかり入れるのねーー
我が家はどうせ受けないけどさ・・・でもね・・・

とうじうじ、いじいじ。
我が子にあった学校でいい、と思う一方で、現実とかけ離れた学校を夢見るわが娘(といいつつ最近はだんだん状況がわかってきたようだけど・・・)
厳しい厳しいと言われる中学受験。現時点で○○だったらもうその学校は諦めた方がいいと既に塾の先生の声を聞くにつれ、、、そうだよね、奇跡なんて起きないよね、と落ち込みます・・・

それでも諦め悪く、うだうだ考えずにやれるだけやろうと、なんとか自分の気持ちを奮い立たせてますが・・・

頑張ろうねっ!私たちにも春はくるよーーー!! (Mar 7, 2007 01:57:02 AM)

Re:合格の頼りをもらって・・・(03/06)  
マカロン☆  さん
ママ絵ちゃん、おはよう!しばらくご無沙汰しててごめんね。
マカ坊が丸々1週間、インフルエンザ&合併症で床に臥せっていたので、
看病と通院に明け暮れていました(^^;)はあ。

まずはお友達の桜いっぱいの春、おめでとうございます♪
そう…精一杯努力して結果が現れる事。こんなに嬉しいことはないよね。
そして私達と子ども達はそんな春を目標に、今一生懸命がんばっているのだよね。
ママ絵ちゃんは、もう今年の塾の入試分析会に参加したかな…。
私も先日行ってきたの。そこで感じたのは、やはりある程度は努力の総量に結果が比例している事と、
それでも最後の最後には運命的な何かが働いて、
先生達ですら思いも付かない結果に落ち着く事もあるという事。
何だか聞いているだけで涙が出そうになったのね。どの子の頑張りにも優劣なんてつけられないなって…少なくとも私には、ね…

6年生になってから、本当に子ども達はすっごく頑張ってるよね。
親の私も自分自身が恥ずかしくなる位。
大人以上に頑張ってると思う…それでうちはぶっ倒れた訳ですが(苦笑)
そんな姿を見ていたら…もう、それだけで十分だよって涙が出そうになることがあるわ。
何だか支離滅裂でごめんね。
もう最近の私ったら、涙もろくて直ぐホロホロモードになっちゃうのよ。。。
かおぴょん、決してザルなんかじゃないと思うよ。
一生懸命に噛み砕いて自分のものにしようと格闘しているんだと思うわ。
我が家も、とてもとても中受の王道(?)を歩いていけるようなモンじゃないけれど、
でこぼこ道を何とか進んでいるよ。がんばろうね。
(Mar 7, 2007 08:53:04 AM)

Re[1]:合格の頼りをもらって・・・(03/06)  
ママ絵  さん
chichimamaさん
>一番乗り♪ 
ありがとう~(;;)

>わあああああ、ママ絵ちゃん!!!わかるわかるっ本当にわかるよーーーその気持ち。
>何故って私も同じ気持ち味わったものっっ!

>と思うと同時に・・・

>やっぱりね・・・合格すると思ってたんだ。6年生の時の様子聞いていても危なげないと素人ながら思ったものね・・・

>と。知人についても然り。

>一方、わが娘、危なげないどころではなく、基本的に「無理」な状態。(あ、娘の第1希望は母校ではないのですが、母校同等もしくはそれ以上のところだったりするので・・・)
>皆2世も母校受験させて、しっかり入れるのねーー
>我が家はどうせ受けないけどさ・・・でもね・・・

>とうじうじ、いじいじ。


そうなのよね。去年までは本当に心から喜べて心から祝福できて、心から「よし!頑張っていこう!」って言えたけど、焦燥感なのかな…。
うちも娘の憧れ学校と現実のギャップ、これからの模試、なかなか現れてこない結果・・・悩みは深いのよね。

>厳しい厳しいと言われる中学受験。現時点で○○だったらもうその学校は諦めた方がいいと既に塾の先生の声を聞くにつれ、、、そうだよね、奇跡なんて起きないよね、と落ち込みます・・・

>それでも諦め悪く、うだうだ考えずにやれるだけやろうと、なんとか自分の気持ちを奮い立たせてますが・・・

あーわかる、ほんとう、親が揺れてどうする?だけど、親だからこそ「元気で笑ってくれているのが一番なのに」なんて反省もしきり。
特にキツイ一言を言ってしまったときなど、自己嫌悪の嵐(T.T)

>頑張ろうねっ!私たちにも春はくるよーーー!!
-----
そうだよね。ここでぐちゃぐちゃになるかどうは親の私たちだけでも信じてコツコツ頑張らなくちゃね。 (Mar 7, 2007 09:28:04 AM)

Re[1]:合格の頼りをもらって・・・(03/06)  
ママ絵  さん
マカロン☆さん
気になっていたの・・・やっぱり体調を崩してたのね。マカ坊は大丈夫?マカちゃんも疲れたでしょ?大変だったね。


>そして私達と子ども達はそんな春を目標に、今一生懸命がんばっているのだよね。

そうなのよね…本当に、じーんと来て嬉しくて偉かったなぁ…なんて涙腺も心もウルウルしまくってました。

>何だか聞いているだけで涙が出そうになったのね。どの子の頑張りにも優劣なんてつけられないなって…少なくとも私には、ね…

そうなのよ。
どんなクラスの子も、どんな状況の子も、そこで必死に頑張っている。だから成績に現れなくても優劣なんて絶対ない!そう思うの。
ただね、成績とかじゃなくて、6年になって両手で抱えきれないほどの課題を「こなす」こと、基礎に戻って苦手を克服したいと復習…あっぷあっぷしている今の現状に、もがいておぼれそうになっているんだと思うの。

>6年生になってから、本当に子ども達はすっごく頑張ってるよね。

うん、本当、偉いよね。
解っているの。元気に前を向いてくれてるだけで本当は十分…でも、一歩ずつ上るつもりが、波が引いて自分だけが砂浜に取り残されているようなそんな気持ちも正直あるのよね。こんなんじゃいけない!って思えば思うほど、現実は凄く厳しいという孤独感みたいな…。しっかりしようとすればするほど、無駄な力だけが入ってしまうのよね…。

>でこぼこ道を何とか進んでいるよ。がんばろうね。
-----

そうだね、こうして、分かり合える友達がいるんだものね、孤独なんて言ったら罰があったちゃうよね。辛いけど、今の努力がいつか光に出会えると、そう信じて頑張らなくちゃね。
立ち止まって深呼吸するのは、大事な事だよね。
マカちゃんも、体調を整えて無理をしないでね。
うん、一歩ずつしっかり頑張っていこうね! (Mar 7, 2007 09:44:34 AM)

Re:合格の頼りをもらって・・・(03/06)  
皆さん優秀で…。気後れしてしまいそう。
最高峰を目指すことはとても大事なこと。今から諦める必要は無い!!
でも、もしもソコに敗れたとしても、努力は無駄にならないし、与えられた場所で輝くことを忘れない強さが一番必要だと思います。負け犬の遠吠えですが…。

我が家は息子が、第一志望も逃し、余裕で入った滑り止めのつもりの学校で落ちこぼれ、散々な目にあってきましたが、それを支えてくれるお友達、ママ友達にめぐりあえたことは感謝しています。

そしてそれは娘の志望校を決める上で大事なことに気付かされたような…。

頑張った子にはきっと輝ける場所が用意されているはず…と信じています!…と、思いたいだけかもしれませんけどね(汗)
(Mar 7, 2007 10:16:13 PM)

Re[1]:合格の頼りをもらって・・・(03/06)  
ママ絵  さん
まろんぽっち♪さん
こんにちは~。

>皆さん優秀で…。気後れしてしまいそう。

そうでしょ本当とてもとてお優秀すぎて…(涙)いや、うちには全くご縁がない…。
しかも、まがり間違って宝くじのようにご縁があったとしても、その先の学生生活もうちの子には無理だと思うのです。志が違うというか。。。

>最高峰を目指すことはとても大事なこと。今から諦める必要は無い!!
>でも、もしもソコに敗れたとしても、努力は無駄にならないし、与えられた場所で輝くことを忘れない強さが一番必要だと思います。負け犬の遠吠えですが…。


いや、負け犬なんて、お兄ちゃんもちゃんと頑張ったじゃないですか~。

>我が家は息子が、第一志望も逃し、余裕で入った滑り止めのつもりの学校で落ちこぼれ、散々な目にあってきましたが、それを支えてくれるお友達、ママ友達にめぐりあえたことは感謝しています。


すばらしいですね♪人と人との巡り会い、それが一番ですよね。
私も同じような気持ちです。私が考えているのは、うちの子の性格や入学後の生活こそ大事だと思うんです。
ただ、伸び悩む娘を考えると、それ以前に受験に対しちょっと憂鬱になってしまうんです。

>そしてそれは娘の志望校を決める上で大事なことに気付かされたような…。

>頑張った子にはきっと輝ける場所が用意されているはず…と信じています!…と、思いたいだけかもしれませんけどね(汗)
-----

ありがとうございます。
先輩ママさんの経験は何より励みになります。

正直、授業と土特をこなすことでいっぱいいっぱいで、親子して一番大事な物を見失っているのかもしれない…なんて弱音ばかりですがこれからもまた励ましてくださいね~お願いします♪ (Mar 8, 2007 09:07:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: