3歳と0歳のおんなのこ⭐︎ワーキングまま! 日々をつづる 夫婦で育休中

3歳と0歳のおんなのこ⭐︎ワーキングまま! 日々をつづる 夫婦で育休中

PR

プロフィール

ままナス

ままナス

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.24
XML
カテゴリ: 家事 育児
次女が生まれてもうすぐ4ヶ月になろうとしています。
我が家では、年末年始休暇からそのまま3月末まで父も育児休暇を取得いたしました!!!
いイェーーーい☆
控えめに言って最高です。


長女が産休→育休に切り替わった時点で保育園が強制退園となり
自宅保育を開始したのが12月1日。

まぁなんともたいへん。
二人育児ってたいへん。
というよりも3歳児の育児ってたいへん。

まだ首の座らない次女を抱っこ紐やベビーカに入れて
公園や児童センターにいって3歳の姉さんの相手をする。
そしてさむいし。
次女だってまだ3時間おきに授乳あるし。
てな感じで大変だったけど、
父の育休取得によってだいぶ助かりましった!

父と姉さん二人で公園行ったり遊びに行くこともできるし。
それにより次女は寒い公園行かなくて済むし
私も家でやりたいことやれたりするし、
姉さんは3時間おきの授乳のたびに公園遊び中断しなくていいし
みんな最高だよ!



まあまあなメンタルが取得には必要だったみたいだけど
とってくれてよかったし、本人もとってよかったって言ってる!


毎日思う存分子どもたちと遊べるし
仕事がだーーーいすきな人でもなかったし
家族全員がこんなに長い時間一緒に過ごせるのはきっと最後。



あぁぁいろんなところに行けたのに、、、、、
とは思ってしまうけど
それでもやっぱり家族で過ごせるこの時間とってもいいよ。



旦那さん育休取得に迷っているなら絶対取るべき!
会社で何を言われようとも権利があるなら使うべき
育休手当って調べてみたらわかると思うけど
思いのほかもらえるからそんなに心配しなくていいよ

っていう話でした!!



我が家に3台あるおすすめのストウブの鍋紹介しときます!↓






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.24 23:48:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: