LAUNDRY ROOM

LAUNDRY ROOM

2006/01/17
XML
カテゴリ: MUSIC
日メールボックスに、 ためらいがちな書き始めの一通のメールが入っていた。
見知らぬ方からだったのに、読み進めるうちに、

まるで、ずっと連絡が途絶えていた旧友からの便り

のように思えてしまった。

そこには、かつて私が、 何年も会っていない昔の友の突然の訃報 に触れた時に味わったのと全く同じ、 "衝撃の心境" が綴られていたからだ。

差し支えないほどにご本人の事情を明かすと---

いアルバムを整理 していたときにふと目に付いた 1枚のコンサートチケット から、

『そういえば、今はどこでどんなふうに演奏活動をなさっているのか?』

このブログの数ヶ月前、7月29日 の私の記事 [ JAZZベーシスト 伝法諭 さんのこと ] に辿り着いたとのこと。

亡くなっていることも、CD が出ていることも知らなかったので、 CD が入手できるのであれば教えて欲しい と、依頼の旨のメール。

もちろん、すぐにお返事させていただいて、先方からももう一度、返信のメールをいただいて・・・
書きながら、読みながら、 伝法諭という一人のベーシストが、確かに存在して、 たくさんの人間の心の中に 今もなお生き続けている ことに、少なからぬ感動を覚えた。

以前、自分 がご遺族の方に電話を差し上げた時 には、自分の「女性」を意識して、失礼ながら、 あらぬ誤解や気持ちの波立ちを覚えていただかぬよう 、たいへん言葉を選んだため、充分なお悔やみも申し上げられなかったが、今回連絡を受けた方も女性だったため、改めて その時の私の心配が杞憂だった

本当に、わざわざ断るまでもなく、 伝法 諭 という人は、
相手が男でも女でも、老人でも子どもでも、
いつも相手を包み込むような接し方をする人だったのだ。

う数日前の話 になってしまったが、お問い合わせいただいた方と、 札幌のススキノでかつて優しい音を奏でていた一人のベーシスト のことをメールで語り合い、ご遺族の方に、問い合わせがあったことをお伝えし、「 伝」のVol.2 の発売予定 伝法 諭のベースの音に包まれながらの静かな夜 を過ごした日でもあった。

その方もおっしゃっていたが、本当に現代のテクノロジーに深く感謝。
またひとつ、 「ブログ、やっていて良かった!」 と思えた出来事だった。
ちなみに、

「伝(DEN)」Vol.2

は、この春、 3月以降にアルバム化の作業に着手し、夏か秋までにはリリースアップしたい とのこと。
その際には、ご連絡くださるとのことなので、

楽しみにしていようっと!

mamanからのクリックお願いバナー


(カテゴリー、MUSIC を増やして、少しだけ登録しなおしました)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006/01/17 02:20:30 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


凄い!  
 体調のことでご心配いただき、ありがとうございます。
 お医者様に行き、昼間薬でグッスリ寝ていたら、少しよくなりました。

 今日「ピアノの森」が楽天さんからとどいたので、時間を見つけて(明日?)読みます。


 それにしても、運命ってこういうことなんですね。

 ブログがこのような素敵な展開になるなんて・・・。

 私も体調が完全復活したら、いろいろ調べてみますね♪ (2006/01/17 08:38:24 PM)

Re:JAZZベーシスト:伝法 諭 が遺(のこ)したこと(01/17)  
melrose8505  さん
わたしがmamanさんのブログをはじめて読ませていただいたのが7月29日のこの記事でした。覚えてる?
ってそれはわたしだけだよっ(爆)。

二つも季節が前のあの記事を辿ってっていうのがなんともすごい,,。ブログさまさま☆

音楽ってこのようにたくさんの心に残されているからやっぱり素敵です☆

天国で喜んでいらっしゃいますね♪ (2006/01/18 12:10:56 PM)

Re:JAZZベーシスト:伝法 諭 が遺(のこ)したこと(01/17)  
ロックストン さん
姐さん こんちゃ
43位^^;

ジャズとか全然キョーミなくてですねぇ・・・
で、調べたら伝法さんがベースやってるという、福居良という方のCD「SCENERY+2」があったので手配中。

でも聞いてもどれがベースだかわからんかもです;;

あと、ピアノの森、2巻まで読みましたよ。
まだ序盤のようですが面白そうだったので続き5,6冊ほど追加中^^;


(2006/01/18 12:23:41 PM)

ローズヒップさん、もう大丈夫?  
maman.m  さん
こじらせると余計にたいへんだから、ゆっくりね。

ピアノの森、もう読んで、多分、次が待ち遠しくてたまらないでしょう?
モーニングの発売日には、悶々です。
見てしまっては単行本の続きのネタバレになるので、今更読めないし(笑)

> ブログがこのような素敵な展開になるなんて・・・。

うん、本当に、人生観やら生活やらにたいへん変化のあったブログ元年の昨年でした。
今年も楽しみです。
(2006/01/19 04:57:29 PM)

melrose8505さん、バトン、少し待ってね・・  
maman.m  さん
あっちこっちでお会いしていると、どこでお返事したのか、どこで絡んだのか、
すっかり分からなくなっていますが、
私のメルさんは、間違いなくあのショーチュー(爆笑!)
でも、そもそもが、どうしてmelrose内科を訪問することになったのか・・・
本当に、ブログの力って、すごいです。


>音楽ってこのようにたくさんの心に残されているからやっぱり素敵です☆

いいよねぇ・・・
私もピアノ、どんな無理してでも続けていたら良かった・・・
(まだあきらめていないところが怖いですが♪)
(2006/01/19 05:05:35 PM)

ロックストンさん、今ね、48位 (>_<)  
maman.m  さん
今ね、あっちもこっちもやることが山積していて・・・
宿題も忘れていませんので、しばし待てい!デス
ごめんね。

>ジャズとか全然キョーミなくてですねぇ・・・
>で、調べたら伝法さんがベースやってるという、福居良という方のCD「SCENERY+2」があったので手配中。

まいど!
それにしても早いなぁ、リアクション(*^_^*)

福居さんのピアノ、クセがないから、聴きやすいと思いますよ~。
デンポーも、福居良トリオが、長かったような気がしますし。

>でも聞いてもどれがベースだかわからんかもです;;

トリオだから、すぐ分かりますよ~
あっ、でも「SCENERY+2」というアルバム。。。
私、聴いたことがないから、トリオとは限らないかもですね、私も「手配」しようかな・・・
あとね、札幌出身のギタリストで「笹島明夫」さん、世界的な活躍をしているんですよ♪

>あと、ピアノの森、2巻まで読みましたよ。
>まだ序盤のようですが面白そうだったので続き5,6冊ほど追加中^^;

でしょう?
オタク3バカの我が家で、最近まで誰も知らなかったのは、ちょっとショボーンでした。
モーニングは、先に見てしまってはならないものが他にもあって、近づくことさえご法度だったのですよ、私。
もうこれ以上、雑誌は増やせませんしねぇ。
(2006/01/19 05:19:18 PM)

Re:ロックストンさん、今ね、48位 (>_<)(01/17)  
ロックストン さん
ばんちゃ
38位ぃ~^^v

maman.mさん
>宿題も忘れていませんので、しばし待てい!デス

くるしゅうない^^;

>それにしても早いなぁ、リアクション(*^_^*)
今日来ましたよ。MP3に変換完了!
福福伝のトリオだそうです。


>オタク3バカの我が家で、最近まで誰も知らなかったのは、ちょっとショボーンでした。

ピアノの森、8巻まで読んじゃった^^;
9~11巻までさっき頼んじゃった^^;
なかなかおもしろいっす。
(2006/01/20 12:28:37 AM)

ロックストンさん、申し訳ありませ~ん。  
maman.m  さん
本当に、モノばかり増やさせてしまって恐縮です。
コレ以上増えないように、以後・・・
多分、明日には忘れそうですが・・・気をつけます♪

>ピアノの森、8巻まで読んじゃった^^;
>9~11巻までさっき頼んじゃった^^;
>なかなかおもしろいっす。

ねっ!?
そう言って貰えるのが、私のオタクとしての喜びです。
あとねぇ・・・・・
って、今度ね、しばらくしてからにしますね(笑)
(2006/01/20 08:48:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: