全56件 (56件中 1-50件目)
NGOピースウィンズ・ジャパン(PWJ)殺処分寸前に救われ、レスキュードッグになったゆめのすけのいる団体ピースワンコジャンの親団体です。信用できます(怪しい動物愛護団体もいますので要注意です)以下一部転載--------------------------------------------------------------【【熊本地震】明日暴風予報のため、バルーンシェルターを一時撤収し、テントにご案内しています2016.4.20 緊急支援速報 明日21日、熊本県では朝から昼前にかけて風速20メートルの暴風となる所もある見込みという天気予報を受け、避難されている方により安全に過ごしていただくため、益城町総合体育館芝生広場に設置しているバルーンシェルターを一時撤収し、近くに設置しているテントにご案内しています。こちらもペット同伴可(室内同行可)ですので、引き続きご利用下さい。http://peace-winds.org/news/emergency/9757
2016.04.21
コメント(0)
NGO LIAより拡散希望以下転載------------------------------------------------------------------------------取り急ぎ、現段階で、熊本県内、福岡県内、大分県内で、どうぶつと同行避難が出来る避難所リスト (4月21日 07時00分更新 ※随時更新) ※避難所の状態は、常に流動的に変化します。必ず事前に電話で確認してください。●川上小学校 避難所 〒861-5516 熊本県熊本市北区西梶尾町480 電話 096-245-0018●熊本市西区役所 避難所 〒861-5292 熊本県熊本市西区小島2丁目7番1号 電話 096-329-1111●五福小学校 避難所 〒860-0041 熊本県熊本市中央区細工町2丁目25 電話 096-356-0739●熊本かがやきの森支援学校 避難所 〒860-0046 熊本県熊本市西区横手5丁目16番28号 電話096-319-2000●熊本県立総合体育館 〒860-0079 熊本県熊本市西区上熊本1丁目9−28 電話 096-356-1233●春日小学校 避難所 ※小学校再開準備の為、今後は受け入れ出来ません。 〒860-0047 熊本県熊本市西区春日5丁目3−5 電話 096-352-1922●湖東中学校 避難所 ※現在どうぶつは受け入れられなくなりました。 〒862-0909 熊本県熊本市東区湖東1丁目13−1 電話 096-368-2118●若葉小学校 避難所 ※現在どうぶつは受け入れられなくなりました。 〒861-2103 熊本県熊本市東区若葉4丁目23−1 電話 096-368-2750●ハーモニーホール 避難所 〒866-0854 熊本県八代市新町5−20 電話0965-53-0033●野口ふれあい交流センター 〒874-0933 大分県別府市野口元町12−43 電話0977-21-2208その他 ※民間で受け入れを表明されていらっしゃるので事前に空きがあるか電話確認が必要●竜之介動物病院 ※23日の18:00で閉鎖 熊本市中央区本荘6丁目16-34 電話 096-363-0033●益城町総合体育館(※芝生広場) ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)バルーンシェルター 〒861-2242 熊本県上益城郡益城町木山236 電話 0847-89-0885 ※21日が暴風予報のため一時撤収し、近くに設置しているテントで対応とのこと。●カフェハウスアンベリー 福岡県八女市立花町山崎2499-9 電話 0943-43-5102 もしくは 070-5417-9947※情報も募集中です。 下記アドレスまで、よろしくお願い致します。 info@ngo-lia.org※他県については、現在作成検討中です。一先ずは、下記をご参考にお願い致します。http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1853641.html
2016.04.21
コメント(0)
熊本市動物愛護センターから避難者の方にメッセージが出ていました。以下転載--------------------------------------------------------ペット同伴で避難されている方への支援について動物愛護センターではペット同伴で避難されている方への支援を行っています。必要な物資等があればご連絡ください。なお、避難所でのペット管理でお困りのことがありましたら、ご相談ください。※お配りできる数や種類には限りがあります。皆様のご協力をお願いします。<支援できる物資>※要返却 ケージ、クレート、キャリー※消耗品犬猫用フード(ドライ、ウェット)、鳥・小動物用フード、犬猫用首輪、リード、ペットシーツ、食器、給水器動物用ウェットシート、猫砂、犬用おむつ等健康福祉局 保健衛生部 熊本市動物愛護センター(ハローアニマルくまもと市)〒861-8045 熊本市東区小山2丁目11-1 TEL 096-380-2153 FAX 096-380-2185 Mail: doubutsuaigo@city.kumamoto.lg.jp
2016.04.21
コメント(0)
今日というか日付で言うと19日広島のみなしご隊に届いた物資を運び熊本の震災で犬猫たちに必要なものが、変更になりました。日々必要なものは変更になるので、直接「みなしご庵へようこそ」をみにいっていただけたらありがたいです。物資の配送状況も見られます。念のため一部転載いたします。病気を抱えた犬猫たちの処方食が足りないようです。--------------------------------------------------------。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。昨日までお願いしていた支援物資はこれから届くものも計算してほぼ行き渡ると判断し一旦止めます。ご協力ありがとうございました。私もうっかりしていましたが現地に行って必要なものがわかりました。代わりにお願いします。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。処方食です。猫PHコントロール2猫消化器サポートドライ(こげ茶の)猫腎臓サポート犬セレクトスキンケア犬肝臓サポート犬z/dウルトラ犬猫退院サポート缶犬猫a/d缶※一般フードは犬猫みなしご救援隊で用意できます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。送り先731-0234広島市安佐北区可部町今井田690-2NPO法人犬猫みなしご救援隊皆さまどうかよろしくお願いします。
2016.04.19
コメント(0)
ごめんなさい。人には人用に寄付させていただきます。ここでは犬猫用に犬猫みなしご救援隊で熊本地震の犬猫用支援物資募集がはじまりました。みなしご隊は東北の震災の時も2年近く栃木に拠点をおき、多くの被災動物を救い引き取り手のないこたちはすべて広島に連れて帰って、最期まで幸せであるように一生面倒をみられている私が信頼する団体です。この目で栃木での活動もみています。熊本にも年に数回いき、猫のTNR活動をされていてそのときの協力者の方々から、必要な支援物資の申し出があったそうです。代表のブログに必要な物資が載っています。以下転載です。4月18日の日記の一部転載-------------------------------------------★引き続きお願いするもの★犬用おやつ猫用おやつ中型犬用ハーネス・首輪・リードBOXティッシュTOM CAT商品トムクレイト2000トムクレイト3000トムクレイト40008面サークル高さ1228面サークル高さ106これらは福島原発救援の時も広島土砂災害救援の時も役に立ちました。※フードは処方食も含め今のところ犬猫みなしご救援隊で用意できます!。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。送り先731-0234広島市安佐北区可部町今井田690-2NPO法人犬猫みなしご救援隊-------------------------------------------転載終わり東北の震災の時もそうだったんですがひとつの箱にいろんなものをいれるよりダンボールひとつに一種類をつめて、箱の外にでかでかと書いていただくと、とても作業がスムーズになると思います。いろいろ混じってると全部出して確認しなきゃいけないので仕分けをする作業で時間がかかってしまいます。お願いします。日々内容はかわると思いますが、出来る範囲で十分ですので協力いただける方々が出てきてくださったら幸いです。どうかよろしくお願いします。
2016.04.18
コメント(4)
中越でも東北でも置いていかれた(置いていかされたケースも多数)ペットのことで、多くの人が嘆き悲しみ心をやんだ人もいて、環境省がガイドラインに同行避難を基本ってしたんちがうの???いまだそれが各地方自治体には浸透していないんだろうか。今回の熊本地震で、土曜日に犬友さんたちとTVをみていたら。。。市役所の廊下で毛布にくるまって座り込む人の手に小型犬。。。「市役所入れてくれたんだねよかったね」と。左脇に赤柴、右脇に黒柴を抱いた頭の白い男性が毛布をかぶってねている様子がうつりました。「あーいれてもらえたんだ。よかったー」と話していたら、カメラがぐるーっとまわり。。。「屋根がない!屋根がないよ!」と。たろーの母さんが。外じゃないか!これから大雨ふるんじゃなかったっけ??と。避難所にペットをいれてもらえないからと車で寝ている高齢のご夫婦もいらっしゃいました。玄関のすぐまえの犬小屋につながれたまま置いていかれた犬。翌朝飼い主がもどったら、犬は無事でしたが、前日は無事だった家が倒壊していました。犬のいない方向に柱が1Mほど移動して倒れていました。犬がつながれた方向だったらとゾッとするとともに逃げようのなかった犬は、どんなに怖かったろうか。。。そして今日日曜のニュースで。。。最初の地震で家屋の倒壊をまぬがれた方が電気が復旧したというので、避難所にいれてもらえないペットのために自宅にもどられたそうです。そして夜中の本震で家が倒壊し亡くなられ。。。また東北の時と同じことが起こってる。避難所にいれてもらえてたら助かった命があること、動物とくらさない方々にも考えてほしいと思います。人間が優先というけれど、広島から余震の続く熊本に来てがれきの中を 人を信じてすすんでいく災害犬たちをみてそんなこと言えるのかなと、悲しくなりました。それと。。。書こうか迷いましたが熊本に住む柴仲間さん、飼い主さんも柴ちゃんもどうしてるのかと毎日考えています。どうか無事でありますように。どうかまたかわいらしい日記を更新してくれる日が来ますように。毎日毎日祈ってます。
2016.04.17
コメント(0)
熊本の方々、九州の方々、震災のお見舞い申し上げます。震災被害がこれ以上広がりませんように。余震がとまりますように。昨晩、船酔いするようなぬるーっとした揺れを感じてもしかとTVをつけました。が、東京震度2のせいかNHKでだけ取り上げていてやっぱり地震だったんだなーと。気味が悪いのでそのままNHKにつけていたら。。。TVから大きな警告音がなり、熊本の屋上カメラがぐるぐるまわる様子がうつされ・・・。震度7。東北以来の大きさと。。。たくさんの方々が不安な時間をすごされていると思います。特に、小さなおこさんといらっしゃるご家族病気やケガをされている方、高齢者の方々身体に障害のある方 ご不自由な避難をされていると思います。そして。。。ごめんなさい、どうしても動物たちも心配で。熊本の動物愛護センターにいる子達は無事だろうか。家族のいるこは一緒に避難できてるだろうか。はぐれてないだろうか。心配でなりません。
2016.04.15
コメント(2)
今日はこの日が来るのが怖いような日でした。たくさんの命が犠牲になった一年前、たくさんの方が大切な家族や愛する存在を失った日。日本で世界で一年前のことを思い、たくさんの涙が流れたことと思います。あの時の少し前まで笑いあっていた人が、今はいない。愛してくれた母がいない。父がいない。兄弟や姉妹がいない。愛したわが子がいない。夢ならどんなによかったか。一年前の今日の朝、誰もそんなことを予測していなかったでしょう。そしてまだまだ復興といえない厳しい状況。被災地ではない母ちゃんの地元でも 震災の起こった時間市の防災放送で黙祷が呼びかけられました。外を歩いていた相棒が黙祷が終わって目を開くと、公園でサッカーしてた小学生にも黙祷してた子がいたと教えてくれました。痛みは強く傷は深く。癒される日はたった一年でなんか来ないと思いますが希望の種があちこちで生まれて行くことを望んで止みません。亡くなられた方々や動物の命にご冥福を申し上げます。そして、これから見捨てられる命がないことを祈っています。
2012.03.11
コメント(4)
4・24 追記 ご協力ありがとうございました。集まりました!トレーナーさんの訓練所の名前はPAD&TAILでした。ブラシ等集まりましたので、締め切りにします。20~30頭(うろ覚えですみません)近くの被災犬(中大型)を預かられたようですが、ブログの更新は震災以降できていません。最新情報は3匹のちわわでご覧下さい。出てくる”先生”というのが気仙沼のトレーナーさんです。ここクリックほとんどの子が胃腸が弱っていて、レトルトや缶詰を混ぜたりされているそうです。これからも長く細く支援が必要になると思われますのでその時は声を掛けさせてください。-----------------------------------------以下過去日記----ども母ちゃんです。いつもいつもお願いばかりですみません。ご近所犬友のアミちゃんママから物資依頼の連絡がありました。気仙沼で被災犬のお世話をされている訓練士さんから犬用のブラシ・コーム・スリッカーが、足りんと!送ってくださいと!中古でもOKですので使ってないのがあったら、ご提供いただけないでしょうか。第一便は火曜あたりに送るそうですが、その後も物資集めて送るそうです。あるよーという方は、晴太の母ちゃんに渡していただくか近所のお店まで持ってきていただきたいのですが。。。お店の名前をここで出していいかわからないので、いただける方は直接メールください。よろしくお願いします。ちなみに母ちゃん、日曜の11時~12時半までランで署名集めてます。遊びにきてね!
2011.04.22
コメント(0)
ども母ちゃんです。わんこ堂さんや多くの方々のブログでも紹介されている署名。愛犬家の方なら、すでにもうご存じな方が多いかなと思いますが載せておきますね。母ちゃんも詳細を読みに行く余裕がなくて、今日やっとその内容をよく読みました。犬の会メンバーでもすでに集めています。松本秀樹さんのサイト Natural Dog Styleでは『災害時の愛玩動物同伴可能の避難所の確保と増加及び、愛玩動物入居可能の仮設住宅の確保と増加と建設を求める署名』を集めています。締め切りは4月30日 サイトから印刷し郵送で提出です。詳細はここ個人からの支援物資の受け付けがはじまりました。→ここ物資の送り先は福島県羽鳥湖のレジーナの森ですね。こちらは緊急災害時動物救援本部から、「仮設住宅にペットの受入れを!」というお願いが載っています。なお、緊急災害時動物救援本部では、どんどん支援物資を運んでおられますが保管できないほどの量が届いているので一時中止だそうです。これは、支援物資の発送状況です。多忙なため、最近は更新されていませんが、活動経過報告も参照ください。ここから、自分にできること探してみるのもおすすめです。被災しなかった私たちが、がんばる時じゃないかなと思います。そして!!わんこ堂さんに教えてもらった元気のでる話。岩手県議、高橋博之さんのブログから。。。陸前高田市気仙町に残った民家はたった2軒津波で壊滅した気仙町を一望できる成田山で、テントで避難生活をおくる地元の方々。桜の名所もこの成田山を残して全滅。陸前高田の7万本の松林はたった一本残っただけ。この成田山の桜と一本のこった松をみながら地酒をのんで郷土芸能をみて花見をしようっていう企画です。”後世に長く語り継がれるような「素晴らしい復興の物語」を、この場所から始めたい。”という言葉に岩手県人の底力をみました!
2011.04.06
コメント(2)
ども母ちゃんです。犬猫のSAでの遺棄問題を調べていくうちに県はそれを認め、町はみとめていないと混乱しています。。。遺棄をせめたいんじゃなくて、これからのためにも「避難する時はペットも一緒でいいんだ」ということを広く知ってほしいという思いでいます。置き去りにすることを避けてほしいんです。レスキュー団体だけでなく、動物病院も一般ボラも動物愛護センターも預かりに名前をあげています。避難所にいれてもらえなくても ひとまず連れてきてほしいんです。さて。。。以前に佐野に避難された双葉町の方に、物資を集めて送ったことを書きました。通称つけるとフレブル一家です。その方から私の知人をとおして、メールがきました。避難所で知り合った毎日新聞の方に取材してもらった話をわかりやすく記者さんがまとめてくれたので、みなさんにもぜひ読んでいただきたいということでした。-ここから---------------------------------------------------Subject: Fw:昨日、双葉の避難所で毎日新聞の記者さんと知り合い、連絡先を聞いたので本文を送りました。 > > 本メールはペット問題に対して作成しました > 私達が3月11日地震後、第一避難所に避難した時、近所からの避難者が連れて来たペットは複数居ました。その他の人達は自宅に置いて来たと言っていました。なぜならこの時点では皆が帰れると思っていたからです。しかし、ペット連れの人は一緒に避難所には入れず、外につないだり車に入れたりしてました。翌朝、町内の広報が流れました。内容は総理大臣命令です、すぐに町から20キロ避難して下さい。でした。ガソリンの有る車はすんなりと20キロ先を目指し、ガソリンの無い車は車を乗り捨て、バスに乗り込みました。この時点で避難所にも自宅にもペットは置き去りにされて居ました。その現状を横目に私達は川俣迄避難しました。避難所のグランドには、私達同様、ペット連れの人がいました。昼は散歩をしたり、一緒に車でお昼寝をして居る姿がちらほら目にする事が有りました。しかし夜になると、車にペットを残し避難所に入る人や、-8度に冷え込む車でペットと一緒に寝てる人がいました。 > 私達家族の選択は、年の老いた母は避難所の体育館に寝かせ、旦那と私はガソリンの少ない車のエンジンをかける事も出来ず、ペットを抱いて毛布をかぶり1週間車中泊で過ごしました。しかし、このままここで生活するのは、老いた母とペットを連れた状態では厳しいと思い、親戚を頼り、栃木県へ避難しました。> 1週間近く体を休めた後、栃木県の佐野市災害本部に足を向けましたが、対策が何も決まって居ないと言われ帰りました。正直予想通りで余り驚きませんでした。> それから毎日不動産に電話したり空き家を見つけては近隣住民からの情報を集めて歩きまわりました。> ある日、目にしたのがNPOと書かれた看板でした。私達は駄目元で飛び込み、事情を話しました。とても親身になって貰い、即日ペット可の部屋を探して貰いました。 > 部屋が決まってすぐ埼玉アリーナに災害証明書を取りに行きました。そこは天国と地獄の混ざった不思議な空間でした。一部ボランティアを履き違えてる人や被災した時の辛さを忘れた被災者…> ここは私の居場所では無いと悟りました。> 何より気になったのがペットの姿が無いと言う事です。> あれだけの動物達が一体何処に行ったのか…情報社会の今、携帯サイトには避難中に高速サービスエリアに捨てたとか、道の駅に捨てたなど、ペットをあちこちに捨てたという情報や一緒に居たいのにどうすれば良いかという不安の情報ばかりです。> > 人間社会の災害はペットには関係が無いのでしょうか。この災害での被害者は人だけじゃ無くペットもじゃ無いでしょうか。> 確かにペットには泣き声や体臭、部屋の破損など様々な問題が有ると思いますが、夜泣きをする子供や仕付けの行き届かない子供と一緒じゃ無いでしょうか。> 本当の意味で被災者に手を伸ばすなら、このペット問題を丸投げしないで下さい。> > どうか、何かを感じ取って頂き、ペットと一緒に暮らせる環境を提供したいと声をあげる不動産会社、市営住宅などの団体を探して下さい。多くのペット同伴の被災者が救われます。> ペットも一緒に環境の変化に心が病んでます。> > 大変長くなりましたがこの小さな声を広いあげて下さい。--ここまで---------------------------------------------------------下記はさきほど私が、その知人に聞いた話です。フレブル一家は、つい先日双葉町の家の様子をみに帰宅し何か持ってこれるものがないかと今しかないと、いったそうです。全身を覆って、マスクも何重にもされ。家は倒壊しており、何も持ってこれなかったそうですが。。。地震直後に避難した福島第一避難所で一緒だったゴールデンが、リードをひきずりがりがりでさまよっていたそうです。どこかではぐれたか置き去りにされたか、家にもどってきたようだったとのこと。放射能をずっとあびていた可能性もあって、なでてあげることも連れてくることもできなくて、泣きながら車につんでたフードをありったけ置いてきたそうです。避難地域にいるペットは自衛隊にもレスキューしてもらえません。回収できない遺体と同じで被曝している可能性があるからです(放射線量の数値がさがり4/2から遺体の回収がはじまったそうです) 避難所まで一緒だったのに、その先も一緒にすめるところがあればこのこは今も家族と一緒だったんじゃないかとおっしゃっていました。 もうできることはないと思わずに、母ちゃんは今一度考えてみなければと思いました。
2011.04.05
コメント(14)
ども母ちゃんです。気持ちばかりあせる日々を送っていたら、知らない間に花がたくさん咲いてました。空に向かって posted by (C)晴太の母モクレンなんて散りだしてたし。。。桜も川面はかなり開いてた。もうこんなに posted by (C)晴太の母咲いててびっくり posted by (C)晴太の母三鷹市の募集してた個人の支援物資、味噌としょうゆもっていったら結構集まってました。でも三鷹の社協、遅いよね。。。一週間早くてもよかったような。三鷹市民から posted by (C)晴太の母出せるランドセルなかったけど、少し文房具も買っていったんですがそのままでは受け取ってもらえないかなと。。。ちょうど自転車でランドセル持ってきたお母さんをよびとめて、中にいれてもらいました。ひとりでも多くの小学生へ posted by (C)晴太の母みんなの気持ちも届くかな。。。物資入れようとしたら、晴太もお手伝いにいきたいのか?お役にたたないと思うよ posted by (C)晴太の母風の散歩道にあるCOREさんでも緊急災害時動物救援本部あての支援金を集めています。ダルメくんが貯金箱。頭の後ろにいれてね posted by (C)晴太の母さて。。。まだまだ大変な被災地の様子が伝わってきます。報道規制で知られてないこともたくさんある。自衛隊の方にもお話を聞いていますが。。。震災翌日から月末まで休みなく、なぜか交代要員に志願されてる方々の派遣が中止になったり。。。お風呂を提供しても自分たちはお風呂も入らず、あたたかい炊き出しを提供しても自分たちは冷たい缶詰を食べ、毎日毎日遺体の回収をしている方々は衣服に死臭がしみつき何も食べられなくなった方もいるそうです。どこにいくのか、いつまでいるのかも知らされていないそうです。そして。。。最後に救急医療チームとして一週間、陸前高田の被災地で 活動された看護師さんの日記です。あらんままさんに教えていただきました。 http://blog.goo.ne.jp/flower-wing 何があっても泣かないことを約束していかれました。 被災した方に涙を見せることは、失礼なことなんだと。 すすり泣きの声が聞こえる避難所の隅、遺体安置所の近くで雑魚寝。 母を亡くした子供と抱き合って暖をとられたそうです。 読んでみてください。私たちも泣いてるだけじゃだめなんですね。
2011.04.03
コメント(2)
いろんな方々がいろんな支援の方法を考えています。清水邦明さん このたび、いい男だなーって思った。行動力あるよね。山梨県のNPO法人河口湖自然楽校でこども100名と その他近隣の温泉施設で被災家族500名の無償受け入れを実施。 http://ameblo.jp/kuniaki-shimizu/entry-10836640431.html それと同時に。。。清水さんのブログではっきりわかったけど日赤に集まったたくさんのお金って、分配されるのは落ちついてからなんだとか。。。たった今が必要なこともあるんじゃないの?充分な医療が受けられるようにバックアップするとかさ!
2011.04.01
コメント(0)
みなさま!母ちゃんです!途中ではもうあかんかなと思ったこともありましたが犬の会の顧問、Mさんが東京都と粘り強く交渉を続けた結果ペット専用避難部屋への新規受け入れがOKになりました。Mさんありがとーーーーー!!味スタは避難者の利用が約170名とゆったりしてるのもあるんですがまだ、ペットはたくさんきてません。後から来られた方には部屋をみていただき、あとは車中にするか部屋にするかは自由に選んでいただけることになりました。現在も犬が苦手な犬が車中にいるようですが、寒さ対策をして過ごしているようです。入りたいのに入れないというペットがいなくなったので、ほっとしました。お世話の方は飼い主さんがされているので、犬の会としてお手伝いできることがあまりないのですが、不足品の調達や預かりが発生した場合にはなんでもできることをサポートしていきたいと思います。応援していただいた皆様ありがとうです!これからも被災地の方々避難者の方々のため、何ができるか探していきたいです。
2011.03.27
コメント(8)
ども母ちゃんです。まだ進展中というか決定ではないのですが。。。ご報告しておきます。味スタのペット連れ避難者の件です。ただ、預かればいいということではなく、避難生活でストレスを負った飼い主さんとペット達のメンタル面で、家族とペットがいつでも会えるよう避難所内にいられることが一番であるということに 東京都の担当者の方も理解を示していただけているようです。物品だけでなく、メンタルのサポートはとても大切なことです。今後、専用部屋に収容数を増やすか、テントを張ってその中に収容するか。。。。そのためにはペットの苦手な方や アレルギーの方のことも考慮して明確なルール作りも必要になってくると思います。新潟という素晴らしいお手本がありますので、犬の会からも協力させていただきながら、東京都の避難動物への対応方法が改善されていくことを願っています。いうても!たった今も必要なことなので、のんびりしてられませんね
2011.03.26
コメント(2)
ども母ちゃんです。さずが新潟です。新潟市内の避難所はみんなペット専用部屋があるんですよ。避難所内の犬達の様子の画像もありますよ。ペット連れで避難される方へのノウハウも載ってます。http://ndn2001.com/ndn/animal-support/index.html本当はここにいろいろ聞いてみたいけど、避難者の対応でてんやわんやなんだろうしな。。。さっそく、犬の会の担当から都の担当者にサイトの案内を送ってもらいました。東京だってここまでやろうよ!犬の会も頑張っちゃうよ!!
2011.03.26
コメント(2)
現在、物資がたくさんあつまって保管場所がないため、一旦停止となっています。また再開されたらご案内します。(4月6日追記)NPO法人アナイスさんからです。代表はペットのレスキュー活動のために福島入りされてるそうです。他団体と協力し、緊急災害時救援対策本部で活動されています。以下のサイトをご覧いただきたいということでした。http://www.jpc.or.jp/saigai/pc_shien.htmlペットのための支援物資を受け付けています。記載のもの以外を入れたり指定外(封を開けたフード等)のものは仕分けの方の負担になるだけです。必ず厳守くださるようお願いします。おくるもんないよ!って方!!930円からフード送れるよ。文末の協力のお店。特別価格、送料なしでまとめて送ってくれます。---------------------------------------------------------緊急災害時動物救援本部では、皆様からの支援物資を募集しております。集めた物資は仕分けし、被災自治体からの要請に基づき、各地にお送りいたします。■募集している物資は以下のとおりです。・ペットフード(犬・猫・小動物・飼鳥)※未開封で、賞味期限が3カ月以上あるもの・ケージ(サイズは問いません。破損していないもの)・キャリーバッグ・タオル※新品または洗濯済みのもの・ペットシーツ・首輪・リード(小型~中型)・猫用トイレ砂・毛布・フードボウル(食器)・飲料水■送付先145-0072東京都大田区田園調布本町16-6緊急災害時動物救援本部080-2074-1821【受付時間】午前9時半~午後5時半 ※配達時間指定をお願いいたします。■ご協力犬グッズのオンラインショップ「FEEL SO DOOG-フィール・ソー・ドッグ」http://www.feelsodoog.com/■募集期間4月中旬まで
2011.03.26
コメント(0)
ども母ちゃんです、外回りしてたら出遅れちゃったよ。やっこら三鷹市でも個人の支援物資受付開始!!社協の重かった腰ようやくあがったよ、やっとだね!!もう出しちゃったーって人は気にやまないでくださいね。前に出したのだって、ちゃんと被災者に届いてますから。まだ出せるのがあるよって人は持って行ってください。無理のない範囲で。母ちゃんちも味噌・しょうゆなら新品残ってるかも!--------------------------------------------------受付する救援物資(新品・未開封のものに限ります)ランドセルは中古でも可食品缶詰、無洗米、水、袋入ラーメン、おかし、ごはんパック、レトルト食品(温め不要や温めのみで食べられるもの)、ふりかけ、食卓塩、こしょう、砂糖、醤油、味噌注意事項水についてはペットボトルで、未開封かつ2リットル以上のものに限る。賞味期限が3カ月以上期限があり、保存ができる食品のみとする。医療品関係使い捨てカイロ、消毒用アルコール、救急ばんそうこう(バンドエイドなど)包帯、冷シップ、脱脂綿生活必需品懐中電灯、電池、カセットコンロ及びカセットコンロ用ガス、食品用ラップ、ブルーシート、携帯ラジオ、長靴、ヘルメット、軍手、マスク、雑巾、コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)シャンプー(水不要のもの)、生理用品幼児・子ども向けなどおむつ、粉ミルク、哺乳瓶、おしりふき高齢者向けなどおむつ、介護用ウエットシート、介護食用とろみ剤救出・がれき撤去などへの対応物資バール、スコップ、鉄ハンマー、金づち、つるはし、バケツ、ほうき、ちりとり、脚立、ジャッキ、工具セット、作業用一輪車、ゴーグル、土のう袋ランドセルランドセルは中古でも可!!ランドセルに筆記具ノート・鉛筆。定規などの文房具、そのほか学校で使用できそうなものを中に入れてください。受付不可のもの?衣料品?賞味期限3カ月を切っている食品?カップラーメン?使い古したもの?その他、受付品目にないもの注意事項配送準備の手間を少しでも減らし、効率よく行うためにご協力ください。1.種類ごとにまとめて、なるべく箱詰めをお願いいたします。2.梱包された箱のすべての側面と上部に、大きく物資名をご記入ください。(例・袋入ラーメン、おむつ、等)3.郵送、宅配は受け付けいたしません。受付場所へ直接お持ちください。4.受付場所へはできるだけ自転車でお持込み頂けますようお願いします。5.被災地届け先の指定は現在できかねます。支援物資の送付先はお任せ いただきます。6.物資を頂いた個人、企業のかたの公表、礼状送付等は申し訳ございま せんができかねますので予めご了承ください。7.報告は三鷹市、三鷹青年会議所(三鷹JC)、三鷹市社会福祉協議会の ホームページにて行ないます。受付期間 3月26日(土曜日)~4月3日(日曜日) 午前10時~午後3時(26日に限り午後0時から受付)受付場所 三鷹市暫定管理地(三鷹市役所東側 旧東京多摩青果市場跡地 三鷹市新川六丁目37番5号)主管団体がんばろうニッポン!いっしょにやろうよプロジェクト実施団体三鷹市、三鷹青年会議所(三鷹JC)、三鷹市社会福祉協議会、三鷹市赤十字奉仕団、三鷹市ボランティア連絡協議会、JA東京むさし農業協同組合三鷹地区青壮年部問い合わせ先三鷹市社会福祉協議会(電話0422-46-1108)三鷹市健康福祉部 地域福祉課 地域福祉係(電話0422-45-1151 内線2612)
2011.03.26
コメント(0)
募集〆切りましたので、記事を削除しました。物資持って行ってくれた方々はありがとう!
2011.03.25
コメント(0)
ども母ちゃんです!今日25日金曜日の日記を昨日の日記に追加にしちゃいます本日、着の身着のままで栃木の佐野に避難された方と近隣の避難所の方々への支援物資を渡してきました。カフェの店長さんに、荷物を集めてる方と受け渡しの打ち合わせをしたいと連絡をとってもらったら、相手はえびすちゃんのママでした店長さんの携帯を借りて出て、お互いに笑ってもたお店にあった荷物とうちに集まったのと 自宅からのをもってきてくれたブンママさんの車で運んでもらって。。。受け渡し完了!その方は一旦避難所におられたそうですが、物資も食べ物もなく、怒声が響いたりするのでとてもおられず、佐野のお友達のうちにうつりましたがそこも物がなくていづらいそう。東京に来ないかといったら、すでに佐野で被災者用住宅に申し込まれたそうです。双葉町にはもうもどれないので。。。通帳もなく被災者は10万だけおろせたけど、その後どうなるか不明;明日早朝出発でワゴンをだしてもらうことになったっていうから、聞いたら運転手は犬の会のアリママでした世界せま!!えびすパパも行きますが、被災地は今、信じられないぐらい治安が悪いので、男装していくよう明るいうちに帰るようお願いしました。物資提供してくれたみなさんも本当にありがとう。上記の文に出た方以外で今回と前回と。。。あらんままさん うだっちーずさん、ジャッピィーおかんモコちゃんママ ラブラッキーママ わんこ堂さん 松木さんマックス&ウェンディママ 神戸のおがちゃんもれてたらごめんなさい。修正しますんでつっこんでね;母ちゃんてんぱっててまして。落ち着け落ちつけ出しそびれたーって方は、27日に国領の老人ホームで物資集めてるから持ってってね!新しく買わなくてもいいから、おうちにあるものでね!http://311.chofu-cw.com/?p=457----------------------以下昨日の日記ども母ちゃんです。昨日はひさびさのセラピー犬活動でした。余震もたまにあるけど東京は、東北の方に申し訳ないほど平和です訪問活動は、ガソリンを使わないで行けるところだけにさせていただきました。久しぶりの老人ホームの利用者さんたちは、いつもと同じように優しく明るい笑顔で迎えてくださいました利用者さんたちは、昼間TVを見ている方が多いそうで、連日の地震や津波、原発の事故とつらいニュースをご覧になって、とても暗いムードだったそうです。相変わらず愛想のない晴太ですが、「はるちゃーんはるちゃーん」「いいこだねーおりこうさんだねー」とほめまくられ、まんざらでも無い様子考えてみたら、晴太も地震のあとは毎日、母ちゃんの小さな支援活動にひきずりまわされ、自転車の伴走でいったりきたり。夜の公園も危ないので行けずに、友達とずっと遊べてなかったんだもんね;ひさびさに友達と一緒の活動が楽しかったようです。そして。。。私たちセラピー犬活動メンバーもたくさんの笑顔に元気をいただいて帰ってきました-----------------------------------------------------------活動の日の午後、三鷹市の水道水に放射能物質が含まれていることがわかり、乳幼児のお子さんがいると思われる若いお母さん、お父さんが水を求めて走り回っておられました自販機の水も売り切れの文字が点滅しています。被災地の方も 避難されてる方も 東北も 関東のみんなも早く安心して暮らせるようになりますように。。。そして!そのあとにも連絡が。。。地震の後、母ちゃんの携帯は大忙しになりました。福島の第一原発がある双葉町から、犬連れのためスーパーアリーナに避難できなかったと思われるご家族から、三鷹におられる友達へのSOSでした。今は栃木の知人のおうちに避難されてるそうですが、そこも被災地で物資がなく、原発事故で着の身着のままに逃げて来たので配給されたタオル一枚を家族3人と犬2頭で使っていらっしゃるとか。着替えもなく、寒い思いをされてるそうです。この話は、そのお友達から荷物の回収をお願いされたドッグカフェの店長さん経由なので、いろいろ詳細はわからないのですが、どうも道路は通行止めもなく大丈夫だそうで、乗用車で物資を運ばれるそうです。母ちゃん的には、物資の配給もほとんどないところにいるより、お友達が行かれるなら東京の避難所につれてきてあげてほしいなと思ってます。犬の会メンバーでは、犬の預かりに数名手をあげてるしね!明日お会いできたらそのように話してみようと思います。それと。。。取り急ぎmixiのつぶやきで、おうちにある余ったものでの物資提供を呼びかけました。(広く募集してもたくさん積めそうになかったので;)個々に声かける時間なくてごめんなさい。双葉町のフレブル一家に届け! posted by (C)晴太の母タオルや食料、防寒着等たくさんいただきました。近くの避難所の方とわけあっていただけるそうです。本当にありがとう!!母ちゃん、みんなにありがとうしか言えなくてすみません。地震以来、あんまり留守番させてないせいか、分離不安気味のやんちゃ坊主ちょっと預けて買い物行ってきたら、ひんひん鳴いてとびつかれました。一緒にいられることに感謝 posted by (C)晴太の母ま、家に帰ったらとっとと寝床で寝てましたけど。。。
2011.03.24
コメント(0)
味の素スタジアムの避難ペット専用部屋に新規の受け入れが可能になりました。ありがとうございました(3・28)-------------------------------------------------------何度も犬の会から都に、味スタのペット受け入れ再開とするよう連絡をとっていたら、朗報!!とかいって「味スタのペット受け入れOKになりました!」と犬の会にメールがきました。。。でも、その内容は・・・(あの広い)「犬用部屋にこれ以上犬はいれない。スペース無いから」?????「昨日から車の中で過ごしてる犬が一頭いるけど、7頭いる部屋にはいれない。」じゃあOKって?どういうOK?「預かりしてもらえるならペットOK!」「預かり出来る人登録募集!」それってペットNGの避難所とどう違うの?NGの避難所では犬たちは車の中にいるんだから、どこがOKなの???わけわかりません。預かるのはやぶさかではありませんが、犬にとっても飼い主さんにとっても、そばにいるのがベストです。慣れない土地で、飼い主さんから離されたらどんなに心細いでしょう。飼い主さんだって、いつも会えるところに愛犬がいれば、かなり癒されると思います。昨晩はこちらでもみぞれが降りました。ただでさえストレスがたまってるのに、寒い中車の中でひとり過ごすんです。飼い主さんが一緒に眠るといってもエコノミー症候群になる恐れがあります。東京都、冷たすぎます!!!人にも犬にも。人にもというのは。。。新潟に避難した方々は、3食食事も提供されてるんです。都からの提供される食事は、昨日まで無しでした。近場に食べに行けって。お風呂も近くの銭湯に行けと書いてあった。いくらかお金を持って避難してきたとはいえ、今後の生活も不安なわけです。家にいつもどれるかもわからず、仕事にもどれるかもわからない。。。それで、自分のお金使えというのです。食事はようやく昨日から、夕方の一食のみを都から提供することになりました。そんなこんなで、いつか東京が被災地になった時、都民が被災者になった時食べ物をわけてもらえなくても 仕方ないんじゃないでしょうか。人は助け合って生きていくものなんじゃないでしょうか。東京都は冷たいけど、都民もみんな冷たいわけじゃありません。国任せ、自治体まかせではなく私たちひとりひとりができること、やっていく時だと思います。-----------------------------------------------犬の会では、近々預かりのできる家庭の環境、頭数等の一覧を都に提出します。それと同時に、犬たちが飼い主のそばでいられるように苦情が出るというなら、今より避難者の部屋から離れたところに犬用の部屋を用意してもらうこと、これから増えた犬もその部屋にいれてもらえるよう要求しています。その部屋もいっぱいになったら、預かりをするという方向を目指しています。今まで、都に意見を出してくださった方々に感謝しています。そして、引き続き人と犬のためにさらなる応援をいただくようお願いします。
2011.03.24
コメント(2)
27日より味の素スタジアムの避難ペット専用部屋に新規の受け入れが可能になりました。ありがとうございました(3・28)-----------------------------------------------------------母ちゃんです。大変なことがおこっています。東京都の方針で、味の素スタジアムの犬の受け入れが停止されてしまいました。現在いるたった7頭で打ち切りだそうです。わたしたちドッグランサポーターのボランティアではこれから増えるであろう避難者の愛犬のため、現地の都の職員さんと連絡を取って、3月20日に大小あわせて12のケージを貸し出し用として、搬入しました。この段階で7頭の犬が都の用意したケージに入って、広さ30畳~40畳ぐらいある地下の犬用の部屋にいました。2年前の不発弾撤去作業時には、30頭ぐらいの犬を預かったそうです。7頭のうち小型2頭がほえていましたが、他の犬は静かにまるまっていました。案内してくださった都の職員さんに聞くと「人がいないとみんな吠えないのでとても静かですよ」ということでした。広い部屋にたった7頭ですから、まだまだ入れそうですねという話はしました。においもありませんでしたが、消臭剤もたくさん寄付いただいたものを置いてきました。入用なものがでたり、世話が必要なら、いつでも協力しますといって後にしました。ところが!そのあと犬が増えていないのに、東京都は「スペースがない」「においや鳴き声でクレームがきた」というのを理由に、犬は収容しないということに決定したそうです。部屋の扉はとても頑丈で、もし鳴き続けても外にはほとんど聞こえないと思います。現地の職員の方も「まだ入れますね」とおっしゃっていたのに今回の停止を決めたのは、上の判断なんだそうです。私たちだけが異議をとなえても ひるがえらないと思いますので皆さん、どうか東京都に意見を出してくださいませんか。被災地では、犬を処分しないとアリーナ行きのバスに乗せないといわれて危険な被災地に残っておられる方もいます。家族で配給されたタオルが一枚しかなくても 犬をおいてこれずに避難して来れない方もいます。愛犬の無料搬送サービスをはじめられた団体もあるのに避難所まできて断られたらどうしたらいいのですか。車がないのに車にいろといわれて、行き場もなくなったらどうしたらいいんですか?被災地では治安が著しく悪化し、余震も続き、原発も危険な状態です。一刻を争います。スペースもある味の素スタジアムでは、今後も飼い主と避難してきた犬が犬用の部屋に避難できるよう、強く願っています。
2011.03.23
コメント(4)
とりゅふママさんからの貴重な情報です。 NPO法人わんわんパーティクラブでは、被災された方の 愛犬の預かりや搬送をしていただけるそうです。 大型も大丈夫!! PCHP→http://www.wanwan.org/ 携帯サイト→http://www.wanwan.org/mobile/top 以下HPから抜粋して転載 http://www.wanwan.org/02event/rescue/top.html -------------------------------------------------------------- 救援サービス 1.愛犬の一時預かりサービス 愛犬を連れて避難された方のために、1日でも早い復興活動を して頂くために、全国の愛犬家の家庭にて一時的に数ヶ月間、 大切に愛犬をお預かりします。 片付けや部屋探し、仕事探し等の際に安心て遠くまで出かけられます。 ご連絡頂ければ、避難所までお迎えに行きます。 2.愛犬のみの搬送サービス 避難先が決まっている方で、公共交通機関に乗れないため、 中・大型犬の移動手段がない方のために、愛犬の搬送を無料で します。(愛犬のみです) 救援ボランティア員 募集! 1.調査・告知ボランティア 近くの避難所に行き、実際に犬がいるかどうかを調査すると共に、 本サービス内容の張り紙をしてくださる方。 2.活動ボランティア 自己所有の車にて、実際に依頼主のいる避難所まで行き、犬を引き取 り、指定の場所まで届けて頂ける方。 3.預かりボランティア ご依頼のあった犬を自宅にて1~3ヶ月程度、お預かり頂ける方。 上記のボランティアをご希望の方は、クラブまでお電話ください。 電話 0544-54-1441 --------------------------------------------------------------- ◇~◆~◇~◆~◇~◆ NPO法人 ワンワンパーティクラブ tel 0544-54-1444(平日9時~18時) fax 0544-54-1442 E_mail→wpc1994@wanwan.org PCHP→http://www.wanwan.org/ 携帯サイト→http://www.wanwan.org/mobile/top --------------------------------ここまで避難者を受け入れるところは様々都内の受け入れ施設も増えてきました。東京都の用意した避難所は4月半ばまでに延長になりました。一般の方の避難場所提供も増えています。宿泊施設や一般家庭で手厚く迎えられた方もいれば、風評被害のためかひどい扱いを受けていらっしゃる方もいます。乳幼児がいるのに来るなり明日出て行けと言われた方も。。。家族が多いからと避難所で配給を受け取るときに嫌味をいわれたり。。。家族が多いのがいけないことですか?避難所を転々とされ、気持ちが疲れ、危険があっても家に帰りたいとおっしゃってるご家族もいます。自分の家族が、自分がそんなふうにされたらどうしますか?これから個人ボラで参加される方もいると思いますが、被災者の方に上から目線で接するのは絶対やめてください。「かわいそう、かわいそう」というのはやめてください。「やってあげてるのに」とか思うぐらいなら、やらないでください。いつだって、お互い様なんです。自分が被災者だったかもと思って行動しましょう。母ちゃんからのお願いでした。
2011.03.23
コメント(2)
ども母ちゃんです。 味スタ避難者のためのボランティアサイトがたちあがったときいたので 確認しましたところ、本日犬は7頭。これ以上の受け入れはしないと 質問への回答として書いてありました。ニュースでも 犬をいれてもらえず車にいると流れたそうですが。。。 http://311.chofu-cw.com/?p=276#more-276 母ちゃんの所属する 深大寺 人と緑と犬の会 では 味スタの東京都職員の方と連絡を取り、これ以上犬が増えるかも しれないのでと話し合って、ケージを貸し出しました。 日曜の時点でもすでに都が用意したケージにはいっている犬が7頭。部屋は充分なスペースがあります。 この日も大型用中型用あわせて12のケージを運び込みました。 上記サイトの誤りについて、先ほど、味スタにいる都の職員の責任者に 犬の会担当者から確認をとってもらいました。 結論として、今後もスペースがある限り大型含めペットを収容します。 ペット連れで他の避難所に断られた方、安心してお連れください。当会担当者からも訂正コメントをいれました。
2011.03.22
コメント(0)
母ちゃんです。たびたび”ボラは自分の気持ちを優先せずに” ”被災者の立場に立って”と書いてたんですが。。。 被災地によっては、個人ボラを募集するところもぼちぼち でてきました。 今は現地に向かえなくても、いつか自分の近隣が被災地になった時、 現地ボラになるかもしれません。 お時間のあるときに読んでくださると助かります。 「自分はこんなことしてあげたいから」と勝手に動いて 迷惑をかける人や「せっかくボラにきたのにさっさと 仕事よこせ」と、地元ボランティアにくってかかる 個人ボラもいるそう。。。 土日になると大勢のボラがこられて、手が余ったりする こともあって、その中にはそんな人もいる。 夜になると「で、寝るとこどこですか?食事は?ガソリンは?」 といって、ただでさえ仕事が山となってる地元自治体や 地元ボラに宿を探させたりして迷惑かけてる人もいるとか。。。 まず、被災者が主人公であって、ボラはサポーター。 今までの状況を把握されている地元ボラの指示に従うこと。 自分の寝床や水や食料は自分で準備しておくことが大切だそうです。 被災者に直接「こうしてほしい」といわれても勝手な判断でしない。 地元ボラに判断を仰ぐ。文句をいったり切れたり泣いたりしない。 あくまでも冷静に、人との和を大事に、被災者が必要とされて いることをおこなえる人が必要なんだそうです。 支援物資もですが、相手が必要としているものを届けることが 大切だそうです。 汚れた服、洗わないとつかえないものは水がないのでゴミになります。 生ものや日持ちしない食料はくさってしまいます。 場所によって余ってる物資、足りない物資も違います。 避難所にいる一部の被災者を特別扱いをすれば、今まで 我慢を重ねてストレスのたまった被災者にさらなる混乱をまねきます・・・ 自分の気持ち優先のボランティアは、迷惑でしかないんだと思っていればいいのかもしれません。母ちゃんも気をつけていたいと思います。 http://www.tvac.or.jp/page/urgent_guideline.html
2011.03.22
コメント(0)
支援物資の荷物を届けた翌日に 阪神大震災で被災した従兄から食糧が届きました。「足りないものあったらいってね」とメモがはいってました。「東京は食べ物いっぱいだから、支援物資にいれさせてもらうね」とお礼の電話をしました。名古屋や関西の友人からも「ないものあったら送るから」と連絡がくる。「ありがとう、ここは大丈夫だから被災地に寄付してあげてね。」と返事しました。肉も魚も野菜も地震の当日はスーパーから消えたらしいが翌日の夕方にはいっぱいあったし、今日には電池もガスボンベも並んでた。支援物資をはこんでもらえるよ!と、夜中の突然の呼びかけにもみんなで助け合おうと、少ない備蓄から提供してくれた友達。時間の無い中いろんな人に伝えてくれた人や、自転車で往復して物資を運送会社まで運んでくれた人。仕事の前にともってってくれた人。遠方で間に合わないからと「あとでお金おくるから、その分で買って」と連絡をくれた友達。自転車で運送屋さんまで物資届けにいくから、その間晴太をあずかってほしいと連絡したら「今朝ちょうどガソリン買えたから運ぶよ。きっとそのために買えたんだよ!」といってくれた友達。味スタにバリケン運びたいといったら、すぐにあちこちから連絡がきた。一年以上会ってない方からも「直接運ぶよ!」って。こんなにいい加減で無愛想な私なのに、本当に人に恵まれてるなとしみじみ思いました。みんなの熱い思いがうれしかった。地震があった日、倒れた食器棚を横目で見ながら「これはやばいかも」と思いつつ、晴太の前なので声もあげずに、黙々と用意して外に逃げました。食器棚が倒れたせいで、友達や犬たちが怪我してないかが気になり自転車を階段でおろして。。。地震の当日もそのあとも相棒は仕事で夜中しかいないけど、不思議と怖いとか寂しいとか思わなかった。晴太がいたからかな。。。2日ぶりに帰宅した相棒が、支援物資にまわしてわずかになった我が家の備蓄をみて「これもいれてあげればよかったのに」って。あらためて、相棒っていいやつだなーと感じました。ちゃらんぽらんなやつだけど、パートナーになってよかったです。岩手の連絡がつかない友達のことは、あれから何もいわない。お互いに地震の時にどうしてたとかも 2,3日たってからようやく話しました。客先のマシン室で片手にノートPC持って、片手で倒れそうな制御盤おさえてたらしい。。。逃げないんかい!最近はACのCMにあわせて「ぽぽぽぽーん!」というのが耳障りだけど!怪我された人も周囲にはなく、私はしあわせだけど。。。被災地の方の現状を読んだり(物資は届いているのにそこから先に配布されない)ドッグフードを買いたくてもお店がやってないとか、山間部には物資もこないし、自治体の広報車すらこずガソリンもないから街まで食糧をもらいにも病院までもいけないとか。。。どうにもしてあげられず歯がゆい。レスキュー犬の活動日誌をみると、TVにはうつらないけど遺体があちこちすぐ目につくところにあるとかたとえば。。。放置された車の中とか。。。のぞけばすぐそこに。。。マイミクさんの自衛隊の方の日記をみるとすでに派遣された自衛隊の方々が、毎日毎日50もの水死体を回収し遺体安置所に運んでいるそうです。厚着された衣服が水を吸いとても重い。。。精神的にダメージが大きくて、食事もとれなくなった隊員の方もおられるそうです。最近では。。。治安の悪くなった被災地の話も。。。食糧やガソリンを盗む人、タンクローリーが襲われたり自衛隊の車両からも盗まれてるそうです。。。書きたくないけどレイプも横行してるらしい。それがつい10日前までは、美しい治安のいい街だったのに。そんな中でも一生懸命助け合って生きようとしてる人達がいます。ほとんどの人がそうだと思う。自分の危険も顧みずに作業をやめない人たちがいる。ひとりひとりがみんなのために頑張っている。偽善では自分の命までかけられないと思う。被災地にいない私たちがどれだけ恵まれているのか。。。自宅に帰りたくても帰れない、これからの生活がどうなるかもわからない家族も家も仕事も失った方々がいる。今日からは、TVも地震や原発の情報をあまり流さず、何もなかったみたいになってる。ダイヤのネックレスが安いですよといっている。この温度差ってなんなんだろう。
2011.03.21
コメント(2)
ども母ちゃんです。震災で被災した仙台市動物管理センターに保護されている犬猫達の情報がみられます。本来は動物管理センターのHPに載るのですが、センター自体も被災したため、更新がなかなか難しいそうです。以下はセンターに許可をとられて掲載されているブログです。福のボンボン日記http://ameblo.jp/hirasaya/仙台市動物管理センター仙台市宮城野区扇町6-3-3TEL022-258-1626http://www.city.sendai.jp/shizen/dobutsu/pet/1127.html
2011.03.20
コメント(0)
17日に調布の運送会社トラストウィンさんの声掛けではじまった福島県いわき市への支援物資。昨日無事にいわき平競輪場(受け入れ先)へ届けられたそうです。4tトラックいっぱいの荷物。無事いわきに到着! posted by (C)晴太の母トラストウィンさんありがとう!物資提供されたみなさんありがとう!これからも被災地をみんなで応援していきたいですね
2011.03.20
コメント(2)
ども母ちゃんです。味スタいってきました。避難所は整然として落ちついてました。犬の会メンバーとそのほかにもお友達がバリケンやケージを運んでくださり、10個ほど搬入。osdk'sMomさんも!急なお願いにご夫婦で駆けつけていただきありがとうございました支援物資のお申し出いただいた皆様もありがとうごさいます!!いわき市からの避難者が200名ほどいらっしゃいました。なんとかガソリンがあった方々が、自家用車で避難されてこられたそうです。綾瀬の東京武道館から先に受け入れということで、武道館はもういっぱいみたいですが、味スタは500名を予定していてまだ空きがあります。犬も入れると聞いて移動されてきた方もいるそうです。全館暖房も入っててあたたかで、都の職員さんもいっぱいいました。また、東京都の備蓄品を提供しているので物資は、結構たりてました。ただし食事の提供はないのと、今月末までの限定だそうです;犬については現在7頭で、犬専用の広いお部屋にいます。柴も2頭いたよ。静かにじっとまるまってた。ラブやゴールデンもいました。小型のパピヨンとダックスは怖いのか、吠えていました[m:56]都の用意したバリケンもあるので、いまんとこ数は大丈夫そうです。フードも備蓄品からでっかいぺディグリーの袋がありました。犬たちのお世話もご家族がなさっているので、今のところあまりお手伝いすることはないかなと。。。手が必要な場合は犬の会にご連絡いただくようになってます。尚、現在個人のボランティアは募集してないそうです。3月末まで使用可能で、その後は都の公団にはいるというのもありますが、いわきの場合は建物の倒壊は少ないらしく「落ちついたら帰りたい」という方が少なくないそうです。公団に入れば、犬と一緒に暮らせなくなる可能性もあるのでその時も預かりでお手伝いすることになるかもしれません。なので!また不足があったらお願いするやもしれません。そんときはよろしくです!引き続き物資は被災地の方へ優先で送ってください。---------------------------------------------------------バリケン届けに行く前にも余震があったので、晴太を友達にあずけていこうかと思ったけど、運転してくれる方が「心配だから晴太乗せてけ」というので甘えさせてもらい。。。味スタの外に晴太といたら、いわきから避難されてきた若いお姉さんふたりに声をかけられました。ご両親と愛犬を置いてきてるそうで。。。晴太をなでながら「うちのこにも会いたいよ~会いたいよ~」といってました。ご両親が寂しいだろうと、おいてきたそうです。いわきに物資がこなかったというので、市民ボラが運んでることつくば市民大学も毎日いわきに運んでることを話したら喜んでくれました。「落ちついたらいわきに帰るから、いつかいわきにも来てね」といわれました。ガソリンがなくて避難できない方々に、ガソリンが行きわたりますように。取り急ぎご報告でした。支援物資は引き続き被災地の方に送ってくださいね。
2011.03.20
コメント(0)
ども母ちゃんです。茨木のあしたの学校の有志、「がんばろう茨城!学生ボランティアチーム」予定では3月末まで毎日支援物資受け付けてます。持ち込みだけでなく、宅配でも可。転載元はここ-----------------------以下転載■皆様にお願いしたい、2つのできること 1)救援物資を茨城に送っていただく 2)義援金・寄付を送っていただく■必要な救援物資<優先的に送っていただきたいもの> ・飲料水(※未開封のもの) ・食料(缶詰、レトルト食品など、ある程度保存のきくもの) ・お米(無洗米) ・おむつ(子ども・新生児・S・M・L・ビッグ(パンツタイプ)) ・おしりふき ・離乳食 ・粉ミルク ・哺乳びん ・生理用品 ・尿漏れパッド ・トイレットペーパー ・消毒薬・におい消し(トイレ用) ・ブルーシート ・マスク(花粉症対策) ・タオル ・歯ブラシ ・コンタクトレンズ用品 ・箸、紙皿、サランラップ<ある程度まとまったら送っていただきたいもの> ・ホッカイロ ・懐中電灯 ・乾電池(単1、単2、単3) ・ラップ ・カセットコンロ ・ガスボンベ ・鎮痛剤■救援物資を持ち込む!※受付は3月末までの予定です。 救援物資を持ち込む方は、9時~20時の間に、 茨城県立青少年会館に直接お持ちください。 (茨城県水戸市緑町1-1-18) http://www.youth-i.com/access/index.html 事務所に「がんばろう茨城!に救援物資を持ってきました」とお伝えください。 お問合せ→ganbarouibaraki☆gmail.com (☆を@に変えてお願いします。)※県立青少年会館にスタッフが不在だった場合は、茨城県立スポーツセンター (水戸市緑町2-3-10)へお持ちください。 こちらでも受け付けております。県立青少年会館から徒歩7分ほどです。■救援物資を送る! ※必ず、クロネコヤマトを利用し、お送りお願い致します。 (クロネコヤマトは水戸市までなら個別配送してくださります。) 救援物資をお送り頂ける方はクロネコヤマトを利用し、 下記の通り 荷物を送って頂くようお願いします。 また、荷物は一つの段ボールにまとめてお送りください。 皆様のご負担を少しでも減らせればと思います。 仕分け作業はこちらで行いますが、段ボール内で小分けにして頂けると 大変助かります。 【1】送り先:〒310-0034 茨城県水戸市緑町1-1-18 「がんばろう茨城!学生ボランティアチーム」 藤田崇文 電話:080-3174-1994 (申し訳ありませんが、上記の電話番号での問合せはしておりません) お問合せ→ganbarouibaraki☆gmail.com (☆を@に変えてお願いします。) 【2】何が、いつく入っているか、段ボールの外からわかるように 段ボール等に明記をお願い致します例:毛布10枚、水1.5リットル40本、など)※郵送する場合は大変恐縮ですが、送料のご負担をお願い致します。 ボランティアで動いているため資金がなく、着払いでの受け取りを することができません。 ご理解のほどよろしくお願い致します。■義捐金・寄付金について 学生ボランティアチームでは義援金を受け付けていませんので、 下記、義援金受付先までお願い致します。---------------------------------------------------------続きはHP確認お願いします。
2011.03.19
コメント(0)
母ちゃんです。つくば市民大学で本日18時まで支援物資を受け付けます。転載、リンク歓迎です。お近くの方、家にあるものでもいいので持ってってください。ただし、指定のものだけですので、ご注意ください。布団圧縮袋や40Lゴミ袋なんて、あるでしょ!いわきではもう商店もあいておらず、県から支援物資も割り振られず食べ物もありません。自主避難しろといわれてもガソリンもないので、山間部に残っている方もいます。つくば市民大学は連日支援物資を運んでいます。以下抜粋して転載---------------------------------------------------------【つくば市民大学「希望をつなぐ」プロジェクト】北茨城・いわきに届ける緊急支援物資を、「つくば市民大学」にお持ちください.【必要物品】(生鮮品の受け入れを、一時中断いたします)●医薬品 かぜ薬、胃腸薬、きず薬、消毒薬、ばんそうこう、体温計、マスク●生活用品 紙おむつ(大人用・子ども用)、粉ミルク、哺乳瓶、おしりふき、 水なしシャンプー、生理用品、トイレットペーパー●食糧(日持ちのするもの) 飲料水、米、カップ麺、缶詰(魚・果物)、副食品(菓子・ヤクルトなど)●衣類・その他 毛布、タオル、下着(新品に限る)、カセットコンロのガスボンベ、 ラジオ、電池(単1・単3)、 サランラップ、アルミホイル、使い捨てカイロ※特に「大人用紙おむつ」「毛布」「カセットコンロのガスボンベ」が不足!※上記以外は(現時点では)お預かりできません。ご了承ください。※梱包用の布団圧縮袋、段ボール(大)・ガムテープ・40l以上のビニル袋の 提供も大歓迎!※ガソリン・軽油・灯油を現地に届けることに協力いただける燃料販売関係の 方を求めています。【受領場所】つくば市民大学(つくば市東新井15-2 ろうきんつくばビル5階)地図はこちら http://tsukuba-cu.net/access.html※敷地内駐車場は「荷物の積み卸しのための一時停車」に限り可能です。TEL. 029-828-8891info@tsukuba-cu.net 【受領日時】3月19日(土)10時~18時※以降の分につきましては、あらためてご案内いたします。なお、今後も第2便、第3便と、トラックが北上する予定です。引き続きお手元に寄附可能な物品がありましたら、ぜひご持参くださいませ。3月19日は、10時~18時が受付時間となります(今後の予定は、随時更新いたします。必ず最新の情報をご確認ください)。転載元はここ
2011.03.19
コメント(2)
明日は三鷹市の停電ありません。------------------------------------------それと。。。耳の痛い話かもしれませんが。。。東北のある被災者の方からのお話です。東京電力の計画停電は、被災地のためのものではありません。東北は東北電力でまかなっています。節電して余った電力を東北にまわせるわけではないんですつまり。。。関東の人たちのための電力の供給が足りないので関東で計画停電を行っています。その電力をつくるため原発が福島にあるというだけです。なので、自分たちのための節電であるということを知ってほしいそうです。というのも。。。計画停電の混乱で”迷惑だ”とか”被災地のためにがまんしてる”というようなインタビューが、TVで流れているからだと思います。節電は被災地のためじゃありません。何か被災地のためにできることを探していきませんか。わずかでもいいので、物資を届けたり支援金を寄付してください。物資は各自治体で募集されてると思います。支援金は振り込むのが大変なら、コンビニやスーパーにだって、募金箱あります。あなたがあたたかい布団で眠り、あたたかいごはんを食べている今日支援物資が届かず、飢えに苦しんで寒さに耐えている方達もいることを忘れないでください。どんどん状況が悪化している避難所もあります。どうかどうかお願いします。母ちゃんも微力ながら支援を続けていきます。
2011.03.18
コメント(4)
ご協力いただいた皆様 ひとりひとりにお礼をいわなきゃいけないところですが、まとめてでごめんなさい。4tトラックいっぱいになったそうです。あとはトラストウィンさんの無事到着を祈って!!調布近辺にお住まいのみなさんへお願いがあります。調布の運送会社の方が、土曜日に福島に向かいます。仕事のついでにいかれるので、行きのトラックがほぼ空のため福島県のいわきに支援物資を運んでくださるそうです。市とは連絡がついて、届け先も確認済みです。 福島のいわき市は原発の風評被害のため、避難所によっては支援物資がほとんど届いていません。物資を積んだトラックも 途中で引き返してしまったそうで。。。被災者の中には、低体温症や飢えで日々なくなってる方もいるとか。ガソリンがなくて逃げるに逃げられないそう。いわき市の駅前から東京までの直通バスも出ることになりましたが市が広いので、バス停までたどり着けない方もたくさんいます。それこそ車でも40分ぐらいかかるとか言う方もいて体の不自由な方も年配の方も赤ちゃんや幼児を連れた方もいますので歩くのは難しいです。食料もそこをつき刻一刻を争う状態のようです。 狛江や飛田給がご近所の方は、おうちに余分にあるものをつめて、届けていただけないでしょうか。衣類の場合は洗濯してあるものそれ以外は新品でお願いします; 会社で仕分けしてから持っていかれるそうです。私も家にあるストックと、買えるものを買ってチャリで届けようと思ってます。 (株)トラストウィン〒201-0003 東京都狛江市和泉本町2丁目33-1 03-5438-2170 ? 荷物の受付場所 18日金曜日9時~17時まで受付 1、調布市飛田給1ー7ー3 トラストウィン調布倉庫 最寄駅(飛田給) 18日9時~19時まで受付 2、狛江市和泉本町2ー33ー1 トラストウィン 最寄駅(狛江)(喜多見) 不足物資一覧 子供用紙オムツ、子供用下着、食料品(ご飯、缶詰め、スープ等)、インスタント食品(カップ麺等、お湯だけで調理できる物)、紙コップ、紙トレイ、電池各種、飲料水、飲料水用容器(ポリタンク等)、トイレットペーパー、ティッシュペーパー、手の消毒用アルコール、ウエットティッシュ、サランラップ、カセットコンロ&ガスボンベ、割り箸等、バケツ、やかん、軍手、ホッカイロ、マスク、薬類、雨ガッパ その他、毛布やタオル、衣料品、ペットフードとなんでも。。。食品はレトルト等のくさらないもので。。。 ツイッターもやってるそうです (運んでくれる人)pochi__pochi (アンダーバー2本です) mixi見れる方はこちらをご覧いただければと思います。いわきの被災者の日記http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1690983001&owner_id=19155685運んでくださる方の日記http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1691074489&owner_id=10951007被災地いわき市のトピックhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60882222&comm_id=5522501
2011.03.17
コメント(8)
母ちゃんです。都庁で支援物資の受け付けが開始されました。都庁に物資を送れるのは都民に限っていますので、厳守してください。そのほかの方は、申し訳ないのですが各自治体で支援の参加方法を探してください。個人はなるべく宅配で送ってほしいそうです。どこの被災地でも物資の仕分けが大変です。余計なものはいれないで!!中身をわかりやすく名前、住所、電話番号、品名、数量等を記載した用紙を箱に入れ、外には大きく「東京都救援物資在中」。使いかけのもの 汚れたものは絶対いれないで。阪神大震災の時も使えない状態のものが多く、廃棄したものも少なくなかったそうです。食料と衣料は、現在受け付けていませんのでいれないでください。下記が受付品目です。1 受付品目(新品未使用のもの) 1.赤ちゃん用品 熱さまシート、紙おむつ(新生児S、M、L、ビッグサイズ)、 おしり拭き、ベビーローション、ベビーオイル等 2.高齢者用品 大人用紙おむつ、介護用ウェットシート、介護食用とろみ剤等 3.生活用品 コンタクトのケア用品(洗浄液、コンタクトケース)、使い捨てカイロ、 生理用品、紙コップ、サランラップ等 4.飲料水送付先等、詳細はここをクリックまた、都内にも避難者を受け付けることになりました。ここみてくださいね。綾瀬の東京武道館と調布の味の素スタジアムです。東京武道館から優先で入っていただくようです。ただ。。。3月中って。。。短くないか???
2011.03.17
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.17
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.17
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.17
コメント(0)
ども母ちゃんです。オリバーさんの関西ARK、東京支部(東京ARK)の方々が宮城にレスキューに向かうそうです。18日、19日。阪神大震災の時にも600頭のどうぶつを預かりました。ガソリンの問題もあり、どこまでたどりつけるのか心配ですが。。。左の一覧、東京ARKのニュースをご確認いただき、支援のご検討をいただければと思います。関西ARKは信頼できる団体と思っています。東京支部である東京ARKメンバーが向かい、動物を空輸できるとこから関西へおくるそうです。被災したペットを運び、一時預かりされます。譲渡に向かない子たちも最期まで手厚くケアされている団体です。阪神大震災の時にも数百頭のペットをレスキューされました。今回も一時預かりや世話をする人員は確保できたそうです。実は。。。宮城入りできるベテランドライバーを募集されています。とても危険だと思うので、おすすめはしません。でも、支援金をおくることで、レスキューされた動物たちの避難場所をつくるための資金や医療費、食費の手伝いができます。支援金はHPからクレジットカード(Peypal)で送れます。ゆうちょでも送れます。http://drupal.animalrefugekansai.org/?q=ja/node/2751支援先は、他の所でもいいんですが、それぞれができることを考えていくしかないと思います。どうかよろしくお願いします。
2011.03.17
コメント(2)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.16
コメント(2)
調布市の方も調布の安全安心メールに登録してください。登録は以下クリックでPC版 https://chofu-anzen.jp/join/mljoin_nouser1.php携帯版 https://chofu-anzen.jp/k-tai/join/mljoin_nouser1.php後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.16
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.16
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.16
コメント(2)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.15
コメント(0)
まだ東電から連絡がないそうです。以下転載3月15日午後11時30分現在、東京電力から、「計画停電」の実施に関する確定情報が得られていません。実施予定については、東京電力からの情報が届き次第、お知らせします。なお、16日の午前中は市内での「計画停電」の予定はありません。発信部署災害対策本部 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号電話:0422-45-1151
2011.03.15
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.15
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.14
コメント(6)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.14
コメント(0)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.14
コメント(0)
人命優先なのにペットなんて!といわれるかもしれませんが悲惨な被災地でもレスキュー犬たちは、危険をかえりみず人間のために働いています。ご理解ください。寄付詐欺問題で訴えられている動物愛護団体が、名前をかえ義捐金をつのったり、一般ボラをつのって現地に向かうとかいってます。二次災害を考えないのかと信じられません。一般の素人の方々が、その呼びかけのために現地入りして被災したらどうするのでしょうか。懸命に救助にあたっている方々にとっても迷惑だと思います。義捐金詐欺に気をつけて、信頼できる団体に支援や救助依頼をお願いします。関西アークhttp://www.arkbark.net/?q=ja/node/2902以下mixiからの転載save pets 被災した動物たちの情報】 被災した動物たちに役立つ情報が分かりやすくまとめられているサイトです。 http://ilove.cat/ja/2379 【ペット同伴OKな避難場所】 [福島・いわき市] いわき21世紀の森公園・グリーンスタジアム 福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33 TEL 0246-43-0033 http://twitter.com/iwaki_park http://www.iwakicity-park.or.jp/centurypark/21access.html マイクロチップのデータ照会】 AIPO 動物ID普及推進会議事務局 TEL:03-3475-1695 http://www.animalpolice.net/jyoho/microtip/index.html 【保護センター】 宮城県・保護センター一覧 http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829187922.html#main 福島県・保護センター一覧 http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829202880.html 岩手県・保護センター一覧 http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829200241.html#main 青森県・保護センター一覧 http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829193415.html#main 救援のお願い】 盲導犬・仙台訓練センター 宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2 TEL:022-226-3910 http://www.moudouken.net/news/article.php?id=445 【迷子のペット】 迷子猫の捜索方法 http://hm.aitai.ne.jp/~ishikawa/p_memo9.htm 迷子犬を見つけたら、どうすればいい? http://homepage2.nifty.com/michelle/nolead/lead03.htm 【被災したペットの心のケア】 「ペットの災害準備と対策」 *阪神大震災の経験を生かした情報 http://pet-clinic.info/toppage/saigaijunbi.htm アナイス「災害がおこったら」 *動物別・住環境別にケアの方法を掲載 http://www.animal-navi.com/navi/refuge/refuge_menu.html 日本動物愛護団体「 余震の影響によるペットの迷子に注意」 http://www.jspca.or.jp/ All About「大きな地震が起きたら」 http://allabout.co.jp/gm/gc/69039/ 「 愛犬・愛猫の避難セットの作り方」 http://bigtreeforanimals.org/animal-world/evacuation-kit/#first-aid-kit 【緊急災害時動物救援本部】 緊急災害時動物救援本部 日本動物愛護協会 http://www.jspca.or.jp/ 日本動物福祉協会 http://www.jaws.or.jp/ 日本愛玩動物協会 http://www.jpc.or.jp/ 日本獣医師会 http://nichiju.lin.gr.jp/
2011.03.14
コメント(4)
後日グループ変更等ありましたので、混乱を避けるため内容削除しました。最新版ご覧ください。
2011.03.14
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)