ある晴れた朝に・・・

ある晴れた朝に・・・

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめ1016

まめ1016

カレンダー

お気に入りブログ

中華のダイアリーver… ケンジ( ̄ω ̄ )さん
学生の強い味方「キ… キャリアの水先案内人てっちさん
砂漠で花を咲かせる… 井ノヶ崎☆ふぅさん
渡り鳥が結ぶ友和の… gusinさん
東京散歩。 ずぅ。さん

コメント新着

人間辛抱 @ Re:ご無沙汰しております・・・(04/12) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/prvcud3/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

フリーページ

2006.10.12
XML
カテゴリ: 世間さま


 テロ特措法は2001年9月の米同時テロを受け時限立法で制定されました。
 どんな法律かというと、アメリカのイラク攻撃の支援を自衛隊が行うという法律です。
 サマワに行った陸上自衛隊は撤退しましたが、航空自衛隊の空輸行動や海上自衛隊の米英軍の飛行機(要するにイラクへ空爆するための爆撃機や攻撃機です)へのガソリン補給とその護衛はまだ続けています。
 “海上無料ガソリンスタンド”といわれるつこの給油行為にあたしたちの税金が200億円以上もの税金が使われています。
 防衛庁は“実績”と言っていますが、これってただの“税金のムダ遣い”なんじゃないですかねぇ???
 アメリカの無差別爆撃のガソリン代を出しているあたしたち・・・日本って本当に平和な国、なのかなぁ・・・

 憲法が変わると、集団的自衛権の行使が認められます(自民党案ならね)。集団的自衛権が発動されると、“アメリカの危機は日本人の危機”としてアメリカの戦争(今でたとえればアメリカのイラク攻撃)の最前線に立たされます。すでにそのための共同演習も進められています。
 戦後60年も変わらないのは、この憲法の内容が優れているからです。変える必要なんてないと思います。

 今年の国会は超注目です!

lav03.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.12 12:49:18 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: