全8件 (8件中 1-8件目)
1

昨日は甥っ子が遊びに来たよ4歳差のお兄ちゃん楽しそうにキャーキャー言いながら、仲良く遊んでました夕方、甥っ子が帰った後、事件は起きました楽しく遊んでいたのに、帰ってしまったからそのあとはもうグズグズ~~~~かんしゃく起こしてたんだけど・・・・ついに・・・ついにソファーから転落しかも、ソファーの端の、肘を置く高くなっているところから・・・立ったまま・・・頭からいきましたドーン・・・とすごい音と同時に「ギャーーーーーーー」すぐに泣いたから安心したものの、凄くあせったちょうど前の日に、「最近ソファーの上でぴょんぴょんオテンバするので危ないなぁ~」と思って、落下予想地点に座布団を引いていたところホンとに危なかった。床に直撃したらどうなっていたことやら。そして第2弾。あまりの事件に「何か対策を・・・」と思って、考え付いたのが滑り台とジャングルジムを分解して、ジャングルジムをソファーの横に置こうというもの。ソファーより少し高いので安心かしら・・・と。そして、私が夢中になってジャングルジムと滑り台を引き剥がしているとき、再びソファーから「ドーン」この時は、竹の敷物におでこから突っ込み、おでこから流血&あおたんそして、第3弾。作業を終えて、ソファーに座っていたら上ってきて・・・また危ないことしてるそして「ドーン」この3回目の転落が一番ヤバかったソファーに登れるようになって、何ヶ月経つんだろう??4~5ヶ月だと思うんだけど、今まで一度も落ちたことはなかったからお互い気が緩んでたのかなぁ~~~。でも、いきなり一日3回ってすごくない小児救急で習ったことを思い出したんだけど、頭を打ったことを甘く見てはいけないと・・・・・24時間は要注意?(48時間だっけ??)とりあえず泣けば大丈夫だけど、脳の中で出血とかダメージがあると症状が出るのに時間がかかるって習ったような・・・・。そうそう、頭打った後の「鼻血」がやばいんだったっけ?確か・・・・・。1年前に習ったのに、もうすっかり忘れてる先生が話してくれて覚えてるのは(頭打った場合のとき)・酔っ払いのおじちゃんが、駅の階段で転んで頭打って、その時はきちんと家に帰れたんだけど、 次の朝死んでいた・・・。という、かなりビビルお話。インパクトがあったから覚えてたわ。そんなもんで、昨日の夜は何回も「生きてるか」チェックしちゃったわよ~~~皆さんも気をつけて今日も1日蒸し暑かった来週もずっとみたい・・・・。来週は、動物園に行く予定だし、晴れてくれないと困るな~最近、動物を見ると大喜びなので、私も楽しみなのにさて、こちらのブログですが、本日で終わりにすることにしましたこれからは、きちんと育児日記としてストレートに色々なことを残せる環境に、移行する予定ですいままで、読んでくださった方々・・・内容を読んでをくれた方々・・・ありがとうございましたっ
June 21, 2008
コメント(0)

明日からまた梅雨空・・ということで、今日はママ友とバラ園へ水遊びにぃ総勢7人&そのお子ちゃま。みんな水遊び用のオムツ持参で、気合入ってたよゆんちゃんも水着を着て、入ったけどやっぱり固まってて全然楽しそうじゃなかったわやっぱり男の子はみんなすすんでお水に入って元気よく遊んでたけど女の子はダメだったなぁ~もっと楽しく遊んでほしいな・・そして終わってからみんなでゾロゾロゾロ・・・とヤオコーへお昼の手巻き寿司を買いましたゆんちゃん、食べてる途中で爆睡今日は疲れた・・疲れた。
June 18, 2008
コメント(0)

今日は、お隣のKちゃんの幼稚園が振替休日だったので、みんなでバラ園に水遊びに行ってきましたゆんちゃんはきっと怖がって入らないだろうなぁ~と思ったけど、私も一緒に入って何とか大丈夫だったほとんど動かなかったけどねっお隣のNちゃん、Kちゃんはというと・・・・二人ともスッポンポン病み上がりだというのに、ホンとに元気な姉妹ですさすがにスッポンポンはヤメテ~~~とママに怒られ、パンツ一丁、マミーポコ一丁の2人。水遊びって楽しいねまた来たい今日この前買ったピーピー靴を履かせてみたんだけど、予想通り怖がっちゃって、大泣きして全然ダメあのピーピーという音に追いかけられてるみたいな感じで、私にしがみついちゃって脱がせてーーーとアピール。でもねーこの靴高かったのよ・・・だから慣れるまでがんばってもらうわ最近、引き出しを開けられるようになっちゃってホンとに困ってますポッチがついてる引き出しは、前からあけられたので、100均の引き出しロックみたいのをつけたんだけど、リビングにある引き出しはもしはがれちゃったりしたら嫌だから、ロックは付けたくないのよねーーーその引出しの中は、やっぱりおもちゃにされると困るものばっかりが入ってて、移動するにもする場所もないし、ホンとに困ったわみんなどうしてるのかなぁ
June 16, 2008
コメント(0)
11日(水)家を新築した12月生まれのママ友のおうちに、およばれしましたぁ子供5人の大人5人やんちゃ盛りの子供たちを、新築の家に招待してくれたS君ママ・・・・。すごいな私がうちを新築したら、しばらくは招待できないかも・・・・おうちはとっても素敵で、やっぱり新築っていいなぁ~~~ってうらやましくなっちゃった間取りもとっても素敵っ我が家はもう5年目。相当のフルカブになっちゃったわ12日(木)お友達と支援センターへ・・・。ここで私がまたドジをお友達のYちゃんに声をかけることになっていたんだけど、すっかりメールを送信したつもりになっていた私友達に「お返事こなかったよ・・・。きっと忙しいんだね」と報告したものの、後で気になってメールをチェックしてみたら送信済フォルダに入ってなくて・・・結局、未送信フォルダに入っていたキャーーーーごめんね!Yちゃんしかもみんなに「お返事こなかったよ」とか言っちゃってるしーーー。Yちゃんの汚名はちゃんと晴らすから13日(金)お隣のNちゃんたちと、バラ園へNちゃんは、前の晩39度の熱を出したそうなんだけど、次の日、おかまいなしでバラ園へ・・・水浴びの約束してたんだけど、それはやめたほうがいいんじゃない??って私が言って、お砂場遊びに変更にしたんだけど・・・・度胸があるというか・・・おおらかというか・・・見習わなくちゃいけないな~と思うことが多々あるNちゃんママです15日(日)何ヶ月ぶりかで、や~~~~~っと行ってきました美容室もうボーボーだったので、かなり短くしたんだけど、なんとパパとお留守番をしていたゆんちゃん・・・完全に私を知らない人扱いで、ずっと下を向いて私と目を合わそうとしないし、たまに横目の変な目で見てるし、近寄ると血相変えてパパにしがみついてるよーーもちろん抱っこしようとすると、断固拒否。30分ぐらいはぜんぜんダメでした。まっちょっと面白かったかな
June 15, 2008
コメント(0)
先週は、毎日支援センターへ・・・ドンだけ暇なんでしょそして、今日はお友達と公園に行く約束をしていたけど、朝起きてみたら外は・・・なので、午前中からみんなで支援センターへ午前中はものすごい人で、駐車場もいっぱいなぐらいでも今日は同級生のお友達がいっぱいいて、楽しんで遊んでました最近「上目遣いブーム」のゆんちゃんものすごい目つきで、上目遣いと言うか、にらんでいると言うか・・・・本人はふざけてるつもりなんだけど、初めて見た人はピックリしちゃうよ悪いのはパパ。2人で上目遣いごっこをしながら、2人で大爆笑してるから、本人は楽しいことをしているつもり。私も最初は笑っちゃったけど、最近は笑いをこらえて怒るようにしてます写真がUPできればいいんだけど、難しいかな~~~
June 9, 2008
コメント(0)
今日、ちょっと肌寒かったので、ゆんちゃんにリビングのドアをさして「ドア閉めてーーー」って、2~3回言ったら、バタンって締めてくれたひゃ~~~~~~言ってること通じたまぁ言ってることはわかってきてるんだろうけど、行動でしめしてくれたのは初めてだったので、お母さん嬉しかったよーーっつーか、やっと役に立つようになってきたこれからも私の手となり、足となっておくれ
June 5, 2008
コメント(0)
任意の予防接種ですが、水疱瘡・・・やってきましたまぁーーーー予想通りの大暴れ診察室に入る前、名前を呼ばれた段階で「ギャーーーーーーー」です。鼓膜破れそうだし、口数の少ない先生にも「すごいな・・・・」とつぶやかれてしまったよ針が刺さったときには、声が出なくなるほど泣いてました。かわいそうだけど、しょうがないね。実は私も水疱瘡をやってなくて、妊娠する前に検査に行って抗体を調べてもらったけどやっぱり免疫持ってなくて、予防接種しました。2~3年前かな?さーー次はおたふく・・・。どうしようかな~~~
June 4, 2008
コメント(0)
昨日から急に「おいちぃ」・・を連呼かなりハッキリと言ってるもんだから、かわいいわでもご飯を食べてるときじゃなくて、空のペットボトルで飲みまねをしながらとか、食べられないものを口に入れた時に言ってるご飯中「おいしぃ??」って聞いても、聞こえないふり今日、支援センターで若い先生にも「おいちぃ~~~!」を連呼してたらえらく感動してくれたよ・・・・・・・。編集してたらここから先の文章が消えてしまったぁ・・
June 2, 2008
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()