From the east coast USA

From the east coast USA

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

mamoUSA

mamoUSA

Calendar

Comments

中村oii@ Okra オクラって初めて見ました。フィリピンか…
CN_jh3oii@ Re:9/11(09/10) 回想ありがとうございます。あの時は夜帰…
birdynyc@ Re:ニューヨークでも野菜は日本!(07/20) きゅうりごちそうさまでした! あまーく…
岡田史子@ 中性脂肪 どなたかにお聞きしたいのですが、中性脂…
下仁田@ ハズレです。 後でモロヘイヤの写真送ります。大根など…

Freepage List

2011.03.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ニースは海岸も街もいいんですが、郊外にもよいとことろがあるようです。郊外へ電車で アントルボー というところにいきました。駅はニースの中央駅とは違うプロビンシャルというローカル鉄道の駅なんですが、そこへいくのに手間取りました。ニースから60kmほど北上したところにあります。

eu2010 605_Small.JPG
ようやくたどりついた駅。それでも二両連結かと思ってのったら、実際には1両の電車でした。けっこうスピードはでるんです。切符は買ったけど改札はなくて若い男の子が切符をきりにきました。江ノ電をおもいだしました。いつか米人の友人をつれてのったら2m近いノッポだったんで子供たちが周りを取り囲んで往生したのを思い出しました。

eu2010 632_Small.JPG
単線ですが、渓谷にそって走るので眼をたのしませてくれます。渓谷に沿って走る電車は大好きです。

eu2010 625_Small.JPG
eu2010 633_Small.JPG
eu2010 638_Small.JPG
eu2010 635_Small.JPG
eu2010 653_Small.JPG
駅前は小さなホテル兼レストランがり、目の前にあるのが村のようでお城のようなとりでが見えます。まずはあるいていくことにしました。すぐ近くに村のお墓でしょうか。あかるく花があちこちにみられここの人たちの優しさを感じました。

eu2010 651_Small.JPG
eu2010 658_Small.JPG
eu2010 666_Small.JPG
しばらくいくと車窓から見えていた川が谷の下のほうに見えます。

eu2010 663_Small.JPG
eu2010 670_Small.JPG
eu2010 683_Small.JPG
eu2010 659_Small.JPG

道の脇にはオリーブの木があちこちにいあり実もなっていました。
途中で戻り村から上ることにしました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.07 11:23:08コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: