北の海へ・・・

北の海へ・・・

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

トリムくん @ むふふ・・・ アタシがトリムでぷ・・・
スサノオコーチ @ Re:入院・・・(12/24) うん、懲りとらんね・・・ 29日は浸かるほ…
AWABIコーチ @ Re[1]:ボデガベイ紀行-6-(09/08) スサノオコーチさん >なぜかフレンズの…
スサノオコーチ @ Re:ボデガベイ紀行-6-(09/08) なぜかフレンズの帽子が・・・ メリケンまで…
AWABIコーチ @ Re[1]:今日は休日(09/03) 素盞嗚さん >クリスティ・・・・ >なんか…

Profile

Awabi

Awabi

2007年03月17日
XML
カテゴリ: 食生活

ここんところ会議続き、外勤続きでぷ。

おまけに先週は歩くDNAハマーからプレゼントされたFLUで発熱・・・とはいえ休むわけにはいけん会議がメジロ押しでした。体力消耗中でぷ・・・

うんでも、ちと職場から離れて会議があるときの昼飯なんぞは、ラーメンフリークのKappappaには楽しみもありますな。

先日は神田で会議だったんですが、お昼は西口にある「わいず」に行きました。横浜家系「風」のラーメンですが、さっぱりした味でうまかったっす♪

ところで先日、何の気なしに上大岡地下街の「精華」って店に入りました。この店、いかにもマズソーです。実際WEB検索なんかしてみても、ほとんどひっかからんし、たまに出ている情報も「酷評」に近いくらいです。

そんな店で食ったんですが・・・ いや、それがね・・・ たしかにうまくはないんです。でもねえ・・・ 街のラーメン屋って、そういえばこんな味だったんじゃないか。そんなラーメンなんですわ。

やや透明がかったスープに細めの麺。コシはそこそこだけど、うっかりすると直ぐにノビてしまいそうな感じ・・・メンマ、ナルトと薄めの焼豚が遠慮がちに正座している。

旨くはないけど、なんかこう心の奥底をくすぐられました。

そういえば、亡くなった親父と生まれて初めての外で食ったラーメン・・・一緒に麺をすすった事以外、店の名前も味も覚えてないけど、たぶんこんなラーメンだったんだろう。

そんな「三丁目の夕日系」の店もあっていいはずですな。

上大岡には有名どころの「くじら軒」ってのがありますが、「どうだっ!お前らにこのラーメンの繊細さがわかるかい?」っていう感じの味で、うまいんだろうけど好きにはなれません。

横浜家系ラーメンは「僕らが作るラーメンはこれなんス」という潔さがあるのと、吉村家以外はお客を大切にする姿勢が好ましいですな。

そういえば阪東橋の田中屋の地獄ラーメン、中級にトライしたけど失敗・・・この程度の辛さではまだまだやっ!次回は極上3番にトライすっかな・・・

釜利谷の「うめや」、優しい味で「どうぞお召し上がりください」っていう感じで運ばれてくるのが心地よいなあ・・・

ってなことを考えると、やっぱラーメンも「心で食う」んだと思います。

ヘンなグルメ番組のマネして「ふんふん」とか評しながら食ってはいかんのであるなあ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月17日 06時40分25秒
コメントを書く
[食生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: