全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
沖縄では『へちま』を食べます。本土では『へちま』といえば・・・・ たわし。へちまの化粧水。と食べるイメージがありませんが、ここ沖縄では、「へちまの味噌汁」「へちまの味噌煮」と食されます。今回は、「へちまの味噌煮」を紹介しますね。とりあえず、材料です。へちま、島豆腐(木綿豆腐)、味噌、みりん。 ヘチマの皮を剥いて、厚めの輪切り。(若いヘチマを初めて見る人も多いでしょうね~)準主役の島豆腐。こちらは、小家族用のやっこくらいの大きさのミニ島豆腐です。(沖縄の豆腐の1丁は、約1kgあります。製造方法も違います。)この豆腐を、手の平でギューと挟み、水切りをして大きめの角切りにします。その島豆腐と、へちまをフライパンで炒めます。途中、フタをして、へちまの水分を出します。その間、味噌をミリンでのばし・・・投入!焦げないように、手早く混ぜて完成です。食感はナスのような感触で、味は少し泥臭いかな?へちまは夏野菜ということで夏場に出回るのですが、何故かこの時期に頂きました。あと、へちまを方言で「ナーベーラー」といいます。なんでも「鍋洗い(なべあらい)」から出来た言葉ということです。(ホントかどうかは分かりません)へちまは、本土でも手に入ると思うので是非、今年の夏、試してくださいね~。作る勇気のない方は、こちらでどうぞ!PS.へちまを「グリーンカレー」に入れても美味しいですよ~♪
2008.01.27
コメント(6)

昨日は天気もよく、暖かかった(暑かった)ので昨日から始まった桜祭りに行って来ました。桜祭りといっても、セレモニーに参加したわけではなく、桜を見に行きました。毎年、ブログで沖縄の桜を紹介していましたが、今回は総集編ということでまとめてみました。(昔の写真も使ってます)美ら海水族館近くにある、八重岳(やえだけ)という山の桜です。山の頂上への道の両側に桜が植えられていて今の時期、山全体がピンク色に染まります。沖縄では桜見といえば、「宴会」ではなく、桜を見ながらのドライブになります。もちろん、頂上に向かって歩いている観光客の方はいますよ~。(沖縄の人は、ほとんど歩きません・・・)どうですか?派手なピンク色ですね。沖縄の桜は『寒緋桜 (かんひざくら)』といいます。別名「緋寒桜」(ひかんざくら)ともいうそうです。 沖縄の桜は、色も本土とは違いますが、県内での桜前線の移動も違います。本土での桜前線は九州(南)→北海道(北)と北上しますが、沖縄の場合、北部(北)→南部(南)と寒いところから暖かいところへと南下していきます。だから、2月中旬頃は中・南部の桜が見頃になります。そして、桜の散り方も違います。「桜、ヒラヒラ舞い落ちて~♪」という本土の桜・・・・沖縄の場合、「ポトッ」と花全体が落ちます。ヒラヒラ舞う桜並木を歩く・・・それは無理です。派手なピンク色の花がポトッと落ちます。(小学校の時、読書をしても浮かべる情景が違ってたんでしょうね~)ちなみに、沖縄のさくらんぼは食べませんが、本土では普通に食べるのかな?あれは、商品用として甘くしてるのかな?ということで、今回は「沖縄の桜・総集編」でした。おまけです。桜とポインセチア(桜がまばらでちょっと見えませんが・・)桜とハイビスカス(ハイビスカスが小さくて見えにくいですが・・)花だけ見ると、季節感ないですねぇ~。おまけのおまけ。ひまわりが咲いている、セミが鳴いたと新聞に載ってました・・・・
2008.01.20
コメント(19)

年もす~かりと明け、仕事も始まり、日常に戻ってしまいましたねぇ~。ここ最近の沖縄は、「梅」「桜」も咲き、気温も23度~25度と、暑い日々が続いています。私の今の格好も、もちろん半袖・半ズボン。さすがに地球温暖化防止のため、クーラーは控えてます。さ~て、こんな暑~~~~い沖縄出身のハナ。ついに「かまくら」デビューです!見当たらないと思ったら、白~い穴の中にすっぽりそう。白い穴の正体は・・・カバーをつける前の布団。それにしても、ハナ。君は暑くないのかい??といことで「困った時のハナ頼り」でコトヨロでした。PS.沖縄育ちの私の夢。「雪だるま」「かまくら」「かんじき」です。「かまくら」って・・・中で、鍋をしても溶けないの?寝泊りできるの?「かんじき」普通に、靴屋さんで売ってるの?憧れの「かんじき」最新式?!の「かんじき」いいなぁ~憧れます。囲炉裏でも買って、雪国気分でも楽しもうかなぁ・・・
2008.01.12
コメント(8)

みなさんあけました、おめでとうございます!!更新が滞りがちですが今年もよろしくお願いします。今年の干支・・・子です。子だくさんで縁起がいいですねぇ~。「あっ、アレ・・・・私のオモチャ・・・・・・」「今年は、遊んじゃダメなのかなぁ~・・・」「しかたがない・・・・今年はがまんするさっ!!」「今年も、あけおめでよろしくででニャン」
2008.01.01
コメント(16)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

