現地沖縄

現地沖縄

PR

コメント新着

Victortaisy@ Обзорный материал В этой статье собраны факты, которые о…
LeslieMek@ окна пластиковые цена с установкой под ключ в москве окна пластиковые цена с установкой под …
LeslieMek@ балконы цены балконы цены Алюминиевые окна — легк…
LeslieMek@ окна пвх kbe окна пвх kbe 54. Уникальные конструк…
WinstonTycle@ Дешевые развлечения в Стерлитамаке индивидуалка г стерлитамак <a href= …

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

プロフィール

まねきはな

まねきはな

2006.05.21
XML
カテゴリ: 沖縄・生活
今回は、「 道の駅

道の駅とは、

「道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び活力ある地域づくりを共に行うための「地域の連携機能」、の3つの機能を併せ持つ休憩施設」

とある。

まぁ、小難しく考えずに簡単にまとめると、
 ドライブの休憩所。
 地元の野菜・特産の販売。
 地域・ドライブスポットの紹介、ガイドマップの配布。


私の「道の駅」の利用目的は、ずばり「野菜」の購入です。
地域ものの旬の野菜が、生産者の名前入りで、安く大量に安全に手に入るということで、週末はドライブというよりは「道の駅」目的にドライブします。

昨日は、「恩納の駅」→「許田の駅」→「宜野座の駅」と3箇所に立ち寄りました。

残念ながら、写真はなしです。(デジカメ充電していなかった。携帯電話は古すぎる。)

それでは、「 恩納の駅 」から。ラマダルネッサンスホテル斜めにあります。
ここの特徴は、食べ物。それも「がっつり食事系」です。
 イカ汁、魚汁、魚のバター焼き、寿司、さしみ、シーフードピザ、
 魚・イカ・もずく・島らっきょうの天ぷら、ムール貝・ホタテのウニ焼き、
 トロピカル生ジュース、イカスミジューシー、沖縄そばなど、新鮮さを売りにした食べ物が豊富にあります。

2階のほうには、「パリのパン屋さん」といっておいしいパン屋さんがあり、いつもにぎわっていて品切れ状態です。

私は野菜を購入しに行ってますが、今度は「イカ汁」でも食べてみようかな?って考えてます。だって500円は安いでしょう!

次に、「 許田の駅 」。許田ICを出た名護の入り口にあります。
ここの特徴は「軽食系」かな?
 新鮮な牛乳で出来たジェラート、揚げたてのサーターアンダギー・ドラゴンボール、かまぼこ(ちきあぎ)、ぜんざいと、出来立ておやつが豊富です。



ここも、もちろん野菜・土産・さしみも置いてます。ネットSHOPもあるので、雰囲気はそこで分かります。左のショップ紹介に載ってます。

最後に、「 宜野座の道の駅 」。ここは、東海岸沿いにあってローカル系の道の駅って感じです。
私がここに行く理由は「100円のおいしいソフトクリーム」を目当てに行きます。
甘すぎず、量も適量、安い。
今では普通になってますが、ここでは、ずいぶん前から全野菜に、生産者の名前・生産地を表示している記憶があります。
ここが私の道の駅「野菜購入デビュー」のキッカケになった原点かな?

こういった「道の駅」で購入した野菜は、新鮮で日持ちがよく1週間はもつので、週末見かけたら寄ってみてはいかがですか?

今回は中・北部を中心でしたが、まだまだ南、もっと北にも点在してます。そこは、次の機会に紹介しますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.21 11:39:43 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: