全20件 (20件中 1-20件目)
1

待ちに待っていたセムラが届きました冷凍で来るのでお茶の時間に間に合うように解凍できればいいな、と思っていたのですがいつもより早く届いて嬉しかったですあたちは寝てて、大好きな黒猫のお兄さんに、いこいこしてもらえなくて残念でしゅよあら、箱にお礼のメッセージがスェーデン語の Thank you みたいですね^^こういうお心遣い嬉しいです。これだけで単純なnaenataリピしたくなってしまいます^^そして箱を開けると可愛らしいカードと一緒に新聞がなんと、かつぶし新聞ですってメッセージも猫の絵が多いので、店長さんが猫好きと見ました^^リッラカッテンさん。こんなオサレなお店なのに「かつぶし新聞」Hpよりお借りしましたギャップが素敵ですそしてセムラですが今回はもうすぐバレンタインと言う事で、チョコレートクリームもセットの販売になったそうです初めての方にまず、普通の物を食べてからチョコにしてほしいので、チョコの単品売りにしなかったとかこちらは定番のセムラ 普通のアーモンドペースト、マンデルマッサですチョコレートの方はマンデルマッサというアーモンドクリームのなかにアーモンドプラリネというアーモンドをキャラメリゼしたものが入っていて、凄く美味しかったです母はチョコレートの方が好きだったらしいです早く、お友達ともこんな風にお茶会できますようにコロナが収まったら是非、お店に伺いたいと思いました
2021.01.31
コメント(10)

スー先生のポイ活講座でボーナスポイント運用を始めましたペイペイのボーナスポイント、つい買い物で使ってしまうので、みんなより出遅れて始めましたスー先生が300円プラスになったと聞き、これは面白いと始めたのですが・・・現在-5円。負けていますでも、毎日見るのが楽しみです。今は次のバイト待ちで自宅待機なので、読書しながらちょこちょこ見ちゃいますww先日入れたauペイですが、私の生活アナログで猫のご飯とコンビニ以外はほとんど現金払いのみのところばかりでした💦じゃ、あたちたちのご飯をいっぱい買えばいいにゃりね因みに、ルナちゃん、リマちゃんががっつり乗ってますが重くはないんですね💦先日、お友達より志を頂きましたとても上品な、生前のお母さまにぴったりのイメージのお菓子です たった1度だけご一緒させていただいたティータイムを思い浮かべながら、頂きました自分のご褒美にもなかなか勇気がいる和久傳さんここは襟を正して抹茶で頂こうと、母に点ててもらいました和久傳さんと言えば、蓮根粉を使用した「西湖」が有名ですがこちらも丁寧に裏ごしされた栗餡をで和三盆で味付けされた蓮根餅でくるんだ秀逸の一品しっとり美味しくて、お茶をお代わりしてしまいました^^甘い物にはお約束のしょっぱい物日本産のズワイガニを殻も練り込んだおかき目を閉じていただくと、ほんのりとカニの味がさすが上品ですPastoral Louiseさん ありがとうございました美味しく頂戴いたしました今日は明日届くスェーデンのパン、セムラの為に前倒しの断食してますお腹減るので白湯を飲むのですが、トイレが近くて、ちょっと大変です^^;早く明日にな~れ
2021.01.30
コメント(6)

今日はお天気ですが風の強い日です朝から読めていなかった本を前のめりで読んでいました最後の最後の種明かしで、歌舞伎の演目でも人気の「阿弖流為」と坂上田村麻呂の話になってびっくり皆さんも教科書でご記憶にあるでしょう、あの征夷大将軍の坂上田村麻呂です今作で9作目ですが、以前のホンワカした感じから今回は神様からの御用依頼もないしちょっと違う感じだなぁ~と思っていたのですが、知った名前におぉ~と増々前のめりになったところでつづくえぇ~~~次に出る3月25日まで待て無いぃ~~と地団駄踏んだのでしたここは気を取り直してまたまたCMを見て瀬戸内レモンはありませんがご飯も冷凍庫でだいぶ幅を利かせているのでもう少し少数派になっていただくべくご飯バーガーになってもらいましたサラダのつもりが何故かオープンサンドにしてしまい、母はギブアップ勿体無いお化けにささやかれて食べちゃいましたはい。夕ご飯は水分だけにします^^;ジロっ。えっ?リリ的にはそれ、すごく迷惑でしゅよ‼分け前が減るじゃないでしゅか!まぁまぁ、本来人間の食べもの食べちゃダメってことでね、リリの健康にもいいんじゃない?あぁ~それにしても続きが気になるぅ~
2021.01.29
コメント(10)

今日は冷え込みましたね今にも雪が降りそうなnaenata地方どんよりとしたままでしたが、都内は雪が降ったのですね。寒いわけですね暖房を付けた室内に1日中いましたが、体の中から温めようとクリームシチューにしました牛乳がなかったのですが、買いに行くのも寒いので今回は無しで^^;それでも身体の芯から温まりました食べ過ぎたらしいでしゅよ💦それにゃにょに、おやつに甘いものが食べたくなって、黄な粉餅まで作っちゃったんでしゅってマミー、このままで大丈夫でしゅか2度と今の身体を手放さないって誓ってまちたでちゅよね
2021.01.28
コメント(8)

月曜日で今月のバイトが終わってしまい、なんだか落ち着かないnaenataですあと1日働けるはずだったのですが、思うような職場がなく自宅待機本業が閑古鳥なだけに痛いでも、これは読めていなかった本を読む時間を貰ったと休みを堪能することにリリを抱えながら本を読んでいたのですが、寒波で凍って枯れてしまった花壇がどうにも気になるこんな風にリラックスも大事でしゅよもう、復活してくれなそうなペチュニア等を引き抜いたら、なんとも寂しいではないですか本来、収入減なのだから出費は抑えなきゃですが、行ってしまいましたお花屋さんに今の季節はパンジーとビオラがメインどんな組み合わせで買おうかと、めぐっているとピカッと光を放つ場所がおぉ~わが愛する沈丁花がしかも蕾が沢山。今家にあるものはちょっと栄養不足か蕾の数が少なくて予算1000円と決めて行ったのに1600円。それでも迷わず買ってしまいましたあぁ~もうすぐあのかぐわしい香りがかげるのが楽しみですほぼ1っか月の楽しみですが、それでも余りある幸せの香りできることならあと1鉢買いたい衝動と戦うnaenataでした
2021.01.27
コメント(10)

最近北欧在住日本人の方のYouTubeにハマっているnaenata小学生の頃からのお気に入りの本は北欧の作家さんの物でした今や「愛の不時着」というドラマで日本でもぐっと認知されたヒョンビンのドラマ「雪の女王」のヒロインが憧れていた「ラップランド」と言う言葉に惹かれ、フィンランドに行きました北欧、という響きが好きなのか、絵本の影響なのか何故か惹かれてしまいますフィンランドに行った時に感じた不便で物価が高くて、冬は太陽がでなくてビタミンDをサプリで取ったり、最初から牛乳に入っていたりと、生活の大変さも知っているのですがなぜなのでしょうここ最近の興味はこの時期からイースター前まで食べられるセムラ、というお菓子ざっくり行ってしまうと、カルダモン風味のパンにアーモンドペーストクリームを挟み、甘くない生クリームを乗せたパンですリッカラッテンさんよりお借りしました元々はキリスト教の国ではイースター(キリストの復活祭)前に肉や卵、乳製品の断食を行っていてその前の火曜日にここぞとばかりカロリーの高い動物性の食べ物を食べたそうです今は断食する人は減ったのですが、その習慣が残ってクリスマス後からイースター前までスェーデンで楽しまれているそうです特別に美味しい、という感じではないですが今年はどうしても食べてみたくて群馬ではもちろん食べられず、都内に行きたいけど、コロナで行けないそんな時にお取り寄せを発見して、昨日の12時に無事ゲットできました(なんと30分経たずにに売り切れでした^^;)しかも、7年半住んで最後はここで終わりたいと思うほど好きな逗子にあるお店でしたコロナが終息したら必ず行きたいと思います^^31日に到着するので、29日生まれの従妹と叔母を招待して、お誕生日お茶会byセムラをすることにしました今回の逗子の「リッカラッテン」さんは日本人の口に合うようにアレンジされているようなのですがとても楽しみです後でご報告させてくださいね
2021.01.26
コメント(7)

今日は久々に朝から雨です何日ぶりでしょうリリのお散歩は困るのですが、乾燥していたのでいい感じ本業を頂いたのですが、今日は雨を見ながらのんびりしてしまいました(∀`*ゞ)エヘヘ これから頑張ります^^; 月曜までに間に合わせなきゃ湿度と言えば今月の29日が従妹のお誕生日なのでインフルエンザ予防にもなるかなと、ちょこっと加湿を買ってみました口コミを見ると6畳くらいのお部屋のベッドサイドに置くのがいい感じ、と合ったのでぴったりです^^amazonさんよりお借りしましたお昼はポイ活先生の教え通りローソンでauペイにもう少しチャージして、お昼も買ってきました^^7の金のビーフシチューと食べ比べとビーフシチューを買ってきました以前upした7の金のビーフシチューどちらも甲乙つけがたい7の方が少し油ギッシュかな。お肉はローソンの方が多い気がしました・・・多分
2021.01.23
コメント(10)

ねこねこランドにパジャマを取りに行くとありゃりゃやってくれましたね怒らないから自首してくださいミイナーあたちじゃないでしゅよマミー確かに重すぎて登るの大変だしね💦ラックーお、おりぇ? おりぇのわけないでしゅよマミー たしかに。こちらも重すぎる二葉ーえっ?あたちのこと疑ってるでしゅか? 心外でしゅよマミーでも、たまに上の窓に上ってるよねぇリマーあたちは高いところは登らないでしゅよマミーうんうん。リマちゃんじゃない気がするあとはぁ~~マミー居た居た ロっちゃん、よくエアコンの上にいるよねぇロッター事実無根でしゅよルナーもちろんルナじゃないでしゅよマミー いえ、ルナちゃんだけは確定と見てますけどルナーミイナちゃん、マミーがルナの事犯猫扱いするでしゅよミイナーこんなかわいい子を疑うなんて、マミーの心は汚れているわね汚れてません。 3にゃんは残念ながら黒ですねぇその昔私が10代の頃、この部屋は寒い寒い、北極部屋だと騒いでいたら、タロさんが断熱材を入れてくれたのですが、雑なのが丸見えですね💦
2021.01.21
コメント(10)

バイト先では現在ポイ活(ポイント活用)ブーム毎朝スー先生のポイント講座が開かれて、お昼に細かい説明、実地訓練があります^^先日はauペイ今auペイを入れると千円がチャージされるというもの普段、面倒くさくて、幽霊講習生のnaenataですが、千円と聞いては心穏やかではないwwはい。入れてみましたww この後今月はローソンでチャージすると5%?ポイントが付くそうですそして、今月はスーパーで使用するとまたポイントアップだとかこれがなかなか覚えられません(;^_^Aマミー「喝!!でしゅ!」マミー、入る物が少なくても使うの止められないんだから頑張りなしゃい(*´Д`)はぁ~い・・・ラっちゃんたちのご飯、ちょっと遠いスーパーまでいかないとだめなのよねぇちょっとめんどくさいのよねぇ^^;小さなことからコツコツとでしゅよですね^^;昨日はお友達のお母さまが亡くなられてから1年の月日が流れた日でした奇しくも当時お住いの地域では1月には珍しい雪の日で、お父様がお空からスキーに行こうとお誘いにいらして一緒にお出かけになられたみたいですそして、1年目の昨日転居された今のお住まいでも雪だったそうですそういえばお友達が婚姻届けを出されたときも風花が散っていたかとお友達のメモリアルは真っ白な雪でお清めされているのですね1度お伺いしてお目にかかったお母さまが、久々に再会されたお父様とお友達を見守っていてくださいますように出来ましたら、お傍にいますよ、の合図とかしてくださると嬉しいです献杯
2021.01.19
コメント(8)

お友達のkumaru04さんとよく、類友ですねぇとコメントで書きあう事が多いのですが本日はちゃおりん804さんのブログで偶然にも同じ赤ワインを買っていました^^その前はお汁粉の小豆缶が同じでしたこういうのってちょっと楽しいですよね今は一緒に週一断食してます^^(取り組み方で成果に差が出てますが^^;)昨日は爆発デー(これだけは真剣に取り組みますww)だったのでお昼はお餅にしました甘くないずんだ餅とからみ餅 右はいぶりがっこです^^大根おろしを作るのが大変なので、フードプロセッサーでカットしました玉ねぎはいい感じにスムージー状になりますが、大根は鬼おろしレベルでした前はもう少し滑らかにできた気がするのですが^^;でも、この食感も好きですちょっとからみに漬け込み過ぎて、お餅が硬くなってしまいました^^;次回はさっと絡めるだけにしよう今日はどんより曇りで今にも雪が降りそうな空模様です昨日1型頂いた本業が終わったので、今日はのんびり本を読んで過ごそうと思いますお気に入りの神様の御用人、なんと、10巻はドラマCD付きになるとかおじさまと猫の時にもしも実写になったらの俳優さんを予想していたのですがこちらも予想していました。ドラマCDと聞き、配役は一人くらいあっているかな?と見たらアニメで人気声優さんでした^^;KADOKAWAさんからお借りしましたおじさまと猫、猫のぬいぐるみの完成度が低くて始まる前に話題になっていました公式ページからお借りしました始まったら表情がよくできていて、内容もよいという事でこのぬいぐるみで良しという人が多いみたいですぬいぐるみだったら、いっそこちらのままでもよかったと思うのは私だけかな^^;あ、これでは表情が出せないからダメですね
2021.01.17
コメント(10)

お正月リバウンドを無かったことにしようと思うのですが、お餅も美味しくて明日こそ明日こそと朝誓うのですが・・・義妹の送ってくれたパンが終わってしまい、すかさずお餅を朝から食べているのでしたほんとはヨーグルトとバナナだったのに今朝なんてお餅1個と焼きバナナnaenata、焼きバナナとヨーグルトに戻しなさい!と言ってるのに今日、また義妹からパンが届きました(袋は去年買って損した保存袋です^^;)あぁ~幸せ。やっぱり美味しい朝だけパンを許すのか、冷凍して土曜のみにするのか、悩ましいのでした夕飯に母が目玉焼きを作っていたのですが、玉子3個のうち2個が双子^^黄色いだるまさんのご利益かしら^^この目玉焼きがまた、パンに合うのでしたwwそして、昨日、去年手続したのに今頃、雇用保険の追加給付金の決定通知が来ましたこのハガキが届くまで一ヶ月掛かっていますが、これもご利益と言う事にしておきましょうwwお役所は取るお金の連絡はまめで速いけど、支払いは遅いんでしゅね誠意は感じましぇんねおまけにおりぇにおやつ付けてくれるとかできないんでしゅかね12日の月曜日バイト先のベトナム人の子がお菓子をくれましたコーンの味なのですが、甘い求肥で美味しかったですその子は翌日から来ませんでした「お給料入った。ありがとう」と言っていたらしく湯の花まんじゅうのお礼かと思っていたのですが、どうやらサヨナラのお菓子だったみたいですww面白いけど、仕事のできる子だったのでちょっと残念でした
2021.01.15
コメント(10)

先日、今年をよりよく過ごすために、ルチルクォーツのペンダントヘッドを購入したとお話ししましたが常に身に着けていられて、気に入っているのですが、目で見ても楽しみたいそこで、付け外しに気を使わない、お手頃値段の指輪を購入しました石が大きい。プラスティックじゃないでしょうね?って疑ってしまいたくなるくらいでも、気は心信じて救われることにします子供の頃、大叔母がいつも大きな指輪をしていたのを思い出しました踊りの師匠をしてたとかいないとかで、子供ながらもただ物じゃないなと思っていましたこのおばさんが歌舞伎が好きな方で祖母を歌舞伎に連れて行ってくれてました素人ぽくない着物に大きな指輪でたばこスパスパ、雀荘のようなこともしてました派手なお年寄りが珍しくて、よく遊びに行きましたww今、私が継承?ww目、といえば私は奥二重というくらいな細い瞼の二重なのですが、30代に入ったころから、右目がほぼ奥二重になって左右の目の印象が違ってきました弟に比べて地味な顔がコンプレックスだったので、これはイカンと二重テープ、のりを使い始めましたいかにもは恥ずかしいので、市販の物を三分の一くらいに短くして使用していたのですがここへきて、加齢で瞼が垂れて奥二重が加速して、三分の一では目じりが奥二重になってしまうノリもしかりで、どうしたものかと思っていたらやっぱりあったらいいながある日本なんですねこんなの見つけました早速明日使用してみようと思います人間てかわいそうね私みたいにずっと可愛いままでいられにゃいんでしゅねそうなのよ人間は常に努力がひつようなのよ
2021.01.13
コメント(8)

昨年末、夕方のニュースでレンチンで爆発する湯たんぽのニュースを見ていて「怖いね。こんなになるんだね」と言ってた夜母のレンチン湯たんぽが爆発して、床がジェルだらけになりました💦気を付けなきゃね、と言っていたのに、本日お餅を焼いていて、タイマー7分が多すぎて、様子を見に行ったら魚焼きコンロの中が炎で真っ赤に💦慌てて開けると(ほんとは慌ててはいけないけど)お餅はほぼ炭に。なっていない部分から炎が上がっていましたぎょぎょぎょ。ほうれん草をかぶせて消火しました。新年早々、お餅焼いてボヤなんてシャレにならない炭になって普通の人なら食欲が失せるのでしょうが、絶賛リバウンド中のnaenataしっかり焼き直して食べましたww9日にこやっしー兄が成人式を迎えましたもう、大人なんだなぁ。と切ないこやっしーでさえ、春には中2.私の背をすっかり超えてしまいました最近劣化が激しいなぁと凹んでいましたが、こやっしーがこんなに大きくなっているんだから仕方ないですね大きくなったと言えばミイナは今年で12歳になります4歳で迎えて早8年ラックは9歳ですこのまま時が止まってほしい年齢になってしまいましたそんな時に、2にゃんの面倒を見てくださっていた、マオネットさんが年賀状にこんな風に書いてくださいました凄く凄く嬉しくて、何度も何度も読んでしまいますありがとうございます m(__)m実際幸せにできているか、わかりませんが、寒さ暑さ、飢えだけは凌げているので悪くないと思っていてくれたらいいな、と思いますマミーもっとミイナだけを可愛がって欲しいでしゅよマミー、美味しいごはんいっぱいいっぱいたべたいでしゅよ。食べ過ぎ!って言わないで欲しいでしゅよ今日みたいに爪切らないで欲しいでしゅよクレームの多いラックなのでしたwwこちら爪を切られるのが怖くて、唸っているロッタロッタとリマだけは未だに一度も爪を切った事がありません人間に追われて怖い思いをしたリマは追いかけるのは極力避けたいのでしたロッタは遊ぶときに爪が出ていたいのでいつか切りたいんですけどねねっ、ロッちゃん
2021.01.12
コメント(10)

9~11日の間で地元の成人式が行われました今は中学校単位の成人式だそうですこやっしー兄も成人式で9日に参加してました昨日うちからは見えなかったのですが、群馬県花火連合の方が成人を祝って花火をあげてくださいましたバイト仲間のやっちゃんとすーさんのお子さんも成人式でしたありがたいです。新成人の未来がパッと輝きますように 本日どんどん焼きが中止になってしまったので、地元の総鎮守にお札、お飾りをご供養してお焚き上げ頂くために持って行きました家の近所に神社が2か所ありまして、同じくらいの距離で片方は市の名がついた神社なのでそちらに行っていたのですが、やはり学区にあるという事はこちらが総鎮守なのではともう一つの方に行きました。やはりそちらが総鎮守で思っていたよりも由緒ある神社でした(失礼しました^^;)本殿は覆い屋があり、神話が鏝絵で描かれてました。稲葉の白兎もありました沢山の末社勧請されてました。パワースポットで有名な榛名神社もありましたその流れで初市に行って来ましたなんと地元の商工会の方が入口で一人一人検温して、アルコール消毒をしてくださってました^^思っていたより、人出はありましたこんな時だから神頼みの方が多いのでしょうか露天は出ない、という情報がありましたが、例年の三分の一くらいの出店がありました人だかりがあるな、と思うと鬼滅の刃のくじのお店でした(;^_^Aいつもの招き猫屋さんで金運招聘の招き猫を買い、やはりだるまさんも欲しいと、小さいのを見ていると50代くらいの男の人が凄い気負いでやってきて、黄色いだるまさんの底を見て「これだ、このだるまが欲しかったんです」「一昨年、このだるまを買って、いいことがあったので、またほしくて見つけてました」とそして、20店舗近く出ていただるまやさんの中でそのだるまさんを売っているのはそのお店だけだったそうです。いいことあったら、買わない手はない、ともう少し小さいだるまさんを握っていたのですが男性と同じだるまさんを買ってきましたww三浦春馬さんが日本製で取材したお店のだるまさんがあるといいなと思っていたのですがそちらは出品されていませんでしたもう、願いを必ず叶える、という意気込みで最初から両目を入れてしまいました願いが叶いますように((∀`*ゞ)エヘヘ 願いが丸見えですね)
2021.01.11
コメント(6)

お餅の消費量を増やすために、私の爆発デーの本日のランチにお汁粉を作りましたあはは小さい端っこのお餅選んで3個食べちゃいましたちょっと食べ過ぎました💦小さいお餅1個で糖質ご飯はんお茶碗半分くらいの糖質なんですよね。じゃ2個ならいいかwwあれ、お汁粉ちょっと不味そうな盛り付けになってしまった(;^_^A食後、腹ごなしに買い物へ(∀`*ゞ)エヘヘ お腹いっぱいなのに夕飯用に揚げ物買ってしまった子供の頃の大好物ポテトフライこのスーパーのはあまりおいしくないのですが、たまに食べたくなって買ってしまいます子供の頃、近所の肉屋さんでコロッケ、ハムカツ、ポテトフライを買うのが楽しみでお使いに行きましたあの頃確か1本30円くらいでしたがこれは100円でしたそして、夕飯後の楽しみホットワイン用にお手頃赤ワインも買ってしまいましたでか!グリューワインは毎日飲むには高いのでお手頃ワインに変えましたこれにシナモンスティッククルクルで代用でたまにグリューワインを楽しみます確か、地中海式ダイエットにワインを飲むとありましたからねwwただ、ワインはのどが渇くので、夜寝る前にお水の飲み過ぎ注意しないとです
2021.01.09
コメント(12)

お正月もすでに7日ですね七草がゆの事、すっかり忘れていました^^;たくさん頂いたエディブルフラワー&ハーブ野菜もお福分けして、すっかり食べきってしまいました七草がゆに取っておけばよかったかな^^今日は七草どころか、夕飯を食べないはずだったのに、お餅を2個も食べてしまいました💦元旦二日と留守だったので、お雑煮を1度しか食べていなくて、大半は冷凍したのですがすぐ食べるように取っておいたものがひび割れてきました余りに忍びなくついつい2個naenata!なぜそこで1個にできない!?リバウンドまっしぐらじゃろマミー、おりぇのお仲間になりましぇんか?うわぁ、ラっちゃんラちゃんのそのお腹、親しみ湧くけど、仲間入りしたくないのあたちの仲間になりたければ、明日から小鳥のように食べるべしえっ?でも、ルナちゃん、ご飯一杯食べてるよね?体質だよね?細いの・・・・でもね、折角頂いたちゃんと臼で付いたお餅だし、勿体ないでしょほら、付き立てをこやっしーママが届けてくれて、弟が直ぐに切ってくれたし 美味しいうちに食べたいじゃない?あぁ~でも、やっぱりこの体は手放したくないので、明日から心を入れ替えて土曜日に1個ずつ食べることを誓います!!(こんなことなら、弟に1個を大きめに切っておいてと言えばよかったww)それ、誓う事なんでしゅかね💦前のマミーのお顔に戻るのはそう遠くないようでしゅ Ω\ζ°)チーン
2021.01.07
コメント(6)

昨年は本業が振るわなかったので、ここは神頼み、も、し自分でも金運を招くというルチルクォーツを身に着けて祈ってます^^タロさんが亡くなった時にブロ友さんからルチルクォーツのブレスレットを頂いたのですがこれはバイトの時は付けられないので家に居る時だけです指輪もしかりなのでペンダントヘッドを購入してみましたパワーストーンの値段とパワーは関係ないという事で購入しやすいものを(580円^^)丁度、使用していないシルバーのチェーンがあったのでセットしましたいい感じこれで毎日ルチルクォーツを身に着けていられます^^現状パワーストーンにおいて「金運の石」といえば、何をおいてもルチルクォーツ!というほど有名です。黄金色のルチル(金線)には金銭を呼び込むパワーがあるといわれていますルチルクォーツに惹かれる人は、今の状態から抜け出したいと感じていることが多いようです。本来の能力に見合わない仕事や立場におかれていて、もっと外の世界に飛び出して自由に力を発揮したいと願っているのに、責任や現状から逃れられず、強いプレッシャーやストレスを感じているのではないでしょうか?ルチルクォーツを身につけると、活気がみなぎり、行動力が高まると伝えられています。この石を力を借りて、ほんの少し背中を押してもらえれば…目指す目標に向かって大切な第一歩を踏み出すことができるでしょう。と言う事なの、これをお守りに頑張ってみようと思いますこちら年末の話ですがバイト仲間がクーポンの利用上手で毎日休憩時間に色々なお得クーポンを教えてくれますものぐさでまめにチェックできないのですが、みんなが楽しそうなのでちょっと頑張ってみましたヤフーのタブ追加でローソンのロールケーキとコーヒーが当たったので、年末に交換してきましたこういうのも地道にコツコツがチリつもになるのかもですね^^
2021.01.06
コメント(6)

前の晩に食べ過ぎて、胃痛からの目覚めしかも、リリが背中に乗るようにして寝ていたので身体も痛い(´;ω;`)ウゥゥ昨晩寒いと聞いて、避けた露天風呂に行ってみました空気は冷たいけど気持ちい空気しかも、貸し切りww 温度もいい感じ桧ぶろと謳ってますが、桧なのはヘリだけ。それでもいい匂いですお風呂の後はお待ちかねの朝食朝食は部屋でなく宴会場でと言う事で行ってみるとげげげこれが朝食の量なのか小さなおせち料理に鍋にはお雑煮お屠蘇用の日本酒もついてます洋食派の方用に食パン、オレンジジュース、牛乳、コーヒーがセルフサービスでおいてあります見ただけでお腹いっぱいですが、命を頂いたものは絶対残さない、がポリシーなので食べました( ´ー`)フゥー...またもや、胃がはちきれそうです困りました。お昼は何としても釜飯が食べたいのにそして、お昼まであまり時間がありませんもう一度、露天風呂に入ってみました💦(釜飯のためならえ~んやこら)あ、Louiseさんから頂いたお風呂ポーチはこんな感じに使用させていただきました10時のチェックアウトまで部屋でまったり・・・というか、お腹いっぱいで弟も動けない^^;何とかしたくして、宿を出ましたお土産にリリのおやつと湯の花まんじゅう(新和)を頂きましたつぶあんしっとりの湯の花まんじゅうでしたが、残念ながら皮が少しパサつきますまずは、叔母から頼まれていた湯の花まんじゅう二番人気の清芳亭へお店でその日に作られたものが販売されていますもう一度、石段街へ行きたかったのですが、そこはあきらめて和雑貨の地球屋さんへパン工房を併設しているので、まずはパンから購入生地のしっかりした美味しいパンでした次に雑貨店の方へこの吊るし折り鶴はギネス認定だそうです。 ちょっと怖いくらい圧巻です店内では50代と思しき男性がJポップを歌っていました、なかなか上手翌日は三味線奏者さんだったそうですリリも待っているので、パパっと買い物をしてお楽しみ釜飯を食べに時代屋さんへなかなか風流な構え。うんうん 好き入口までは石段。心配でしたが母も何とか登れました玄関で奇麗なお花がお出迎え店内は古民家を移築なのか、太い梁が素敵です母は田舎うどん弟とは天そばセット(単品のつもりが間違えた^^;お腹いっぱい)そして私は狙っていた、鰻の釜めしこれがほんとに時間がかかりまして、ささっと食べた弟が車でお留守番のリリのところに早めに行ってくれましたリリは無事にいい子でお留守番できたのでした^^待った甲斐あり、ご飯も美味しい。お腹いっぱいのはずなのにスルッと入ってしまいましたww怖くて確認できませんが年末からここまでで2キロは確実にリバウンドしていると思います(*´Д`) 仕切り直ししたいけど・・・実は鎌倉から美味しいパンが届いていてなるべく早くなかったことにしたいとは思うのでした
2021.01.05
コメント(8)

元旦、地元開催の二ューイヤー駅伝を今年は少しTVで観戦して伊香保温泉へ向かいましたチェックinは3時なのでその前に初詣に伊香保温泉の手前の水沢観音にお参りしました水澤観世音はおよそ1300年前、推古天皇・持統天皇の勅願により、高麗の高僧 恵灌僧正によって開基されました。HPよりお借りしました初詣分散を呼び明けていましたが、やはりそこそこの人出一応手前で人数制限していましたがその分行列しているので意味ないんじゃないかな^^;本堂でお参り六角堂へ六角堂は、元禄年間に建立され銅板瓦棒葺の造りで、我が国における地蔵尊信仰の代表的建築物です。 地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人間界、天人界の六道を守る地蔵尊を祀り、六道輪廻の相を表しております。 回転する地蔵尊を左に3回廻して、あなたの真心の供養を望みます。写真ではわからないのですが、下に持ち手が何本かついていて、それをもって左に三回回ります金運を呼ぶという鐘楼 1回100円をついてみました今年は本業もよろしくお願いいたします。リリもお参りしてしまいました偶然にも弟とペアルック ww車で数分のホテルへ母とリリを残して、叔母に頼まれた湯の花まんじゅう、食後の飲み物をゲットしに名物石段街へお店を探しているうちに、365段登り切って伊香保神社まで到達してしまいましたここは子宝、縁結びで有名なのでお参りするつもりは・・・ねぇ💦取り敢えず家族の健康を祈りましたお店が見つからず下段、私の店名記憶違いでしたww階段の途中に湯の花まんじゅう人気NO1のお店がありましたが元旦はお休み そしてこちらは出来たてを提供なので保存剤無し、個包装で持ち帰りができないそう途中でおしゃれなカフェもあったけど、リリの散歩もあるので横目でみて帰りましたあ、これやっときました。関所があったそうですTVを見ながらまったりして(母です)、夕飯前にお風呂へ伊香保は茶褐色の黄金の湯が有名ですが、こちらアルカリ単純泉の白銀の湯??wwただの透明露天風呂は大浴場とは別な場所で、脱衣所から、「寒い!」と聞こえたので母の事を考えやめにしましたそしてお待ちかねの夕飯リリがいるので部屋食でお願いしたのですが、なんと隣室に準備されていました余りの品数にどうやって食べていいかわからず、しばし困惑すごいですよね左の緑の蓋の中身はすき焼きの割り下が入っていますすき焼きと焼き肉、船盛も1人前ずつです苦しいなかでここまで用意してくださった事を思い、胸がいっぱいになり、ほぼ完食してしまいましたwお腹いっぱいで夜胃が痛くなったのは言うまでもありませんww
2021.01.04
コメント(8)

遅くなりました本年もよろしくお願いいたします。 m(__)m本年もと言いながら昨年の話をしますが、naenata家では31日が弟の誕生日でして基本的には紅白を見ながらすき焼きを食べ、スパークリングワインをがっつり飲みます^^今年は黒毛和牛・・・お得だったらしいけど、ちょっとお肉が薄かったこの後、ケーキも年越しそばもあるので、ちょっと控えめに食べてケーキ。31日は営業しているお店が少なく、営業しているお店も午前中しかやっていないので10時半からケーキを買いに食べ過ぎてしまうのでホールケーキは止めにしました勿論、びっくりな生クリームお化けがnaenataのです一応、商品名はアップルパイですww11時にバイト先の隣にある製麺所で購入した生麺を食べました控えたつもりだったのに、お腹パンパンで夜中に胃が痛くなるほど食べてました💦そして元旦のおせちより美味しく食べようと少し火を入れて温めて食べましたほんとに豪華なおせちでした味は北関東濃い口のnaenata家には少し薄めに感じましたが、それなりに美味しく頂きましたロブスターは湯煎ホタテは軽く焼きましたロブスターしっかり身が入ってました^^お魚焼きました右下のローストビーフと左下の角煮は湯煎しましたローストビーフ、ちょっと温め過ぎて硬くなりました^^;海老、焼きましたアワビと右下の湯葉巻き、湯煎しました食べやすいものが多くてお得な買い物でしたこれを食べて一息入れてから、伊香保温泉に家族で向かいました
2021.01.03
コメント(12)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()

