全37件 (37件中 1-37件目)
1

久しぶりの代官山。ここ数年、原宿化してしまった代官山が、あまり好きでは、ありませんでした。ようやく、少し、落ち着きを取り戻したようなので、妻が、髪を切りに行くというのに、かこつけて、代官山へ、行ってきました (*^-^*)代官山で、ランチといえば、【mani】夫婦の場合、もう、当然のごとく、『ラ・カシータ』メキシコ料理屋さんで、27年前から通う店。ここのトルティーヤが、だ~~~~~~~い好き (*^-^*)で、隣の建物の『SUMIYA』さんで待ち合わせ。この店は、初めて、利用しました (*^-^*)店内は、まさに、ビストロ。エントランスからすぐのスペースは、カウンター席もあるスナックバー。その奥の扉を開けると、ビストロに、なっています。さらに、個室も、ありま~す。少し、グレードが、上がるようです。ここは、レストランね (*^-^*)ひとつの店を、TPOに、あわせて、使いこなせるので、ちょっと、好きかも ♪ (*^-^*)オーナーが、『フラッグス』で働いていたことは知っていました。20年ほど前まで、恵比寿南にあったフラッグス。【mani】夫婦が、大好きだったビストロ。キールロワイヤルを飲みながら、『タラモサラダ』や、ガーリックトーストを楽しんでいました。【mani】が、フラッグスを見つけた当時、オーナーは、まだ、10代で、修行の身。『タラモサラダ』は、作るほうは、大変だったんだよ・・・な~~んて、話などなど・・・カウンターで、オーナーと、フラッグスの話に、花が咲きました (*^-^*)気骨のある店作りをしています。今後も、利用したい店になりました (*^-^*)写真は、エントランスから、スナックバーのスペースを。 ホール係も、丁寧な、応対で、いい感じ (*^-^*)カウンターで、エルダーフラワー(マスカットのような香りのするハーブコーディアルです)を、いただきました (*^-^*) ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウンいい感じ~~~~(*^-^*)さて、さて、それでは、ランチデートと行きましょう~(*^-^*)写真は、ラ・カシータ。夕方5時までは、全席禁煙なの ♪ (*^-^*)食事のときだけは、本当に、こうして欲しい。さて、お飲み物は、テキーラサブマリーナ ず~~っと、昔からの定番です。ビールの中に、テキーラの入ったグラスを、そのまま、沈めま~~す ♪こ~~んな、感じ♪ ↓↓↓ そして、お食事~~~~(*^-^*)まずは、【mani】的には、ラ・カシータさんの【看板】メニューのワカモーレトルティーヤティップの上に、アボガドのディップを乗せて・・・・・うみゃ~~~~~~~~~~~~~~~~~♪そんでもって、【mani】の大好きなタコのマリネ。 フフフ・・・・・おいピ~(*^-^*)そして、1月3日に、東京ミッドタウンの『ラ・コリーナ』で食べた、サボテンのサラダと、味比べ、と・・・ う~ん、【mani】夫婦の味覚では、ラカシータのサボテンのサラダの味付けのほうが、酸味が強くない分、『勝ち』~~~(*^-^*)そして、タコスを、2種類 【mani】は、タコスと、いったら、この店です!!絶対 ♪(*^-^*)それで、ねぇ~♪これが、うまいのよ!!海老のにんにく炒め!! ハァ~~~~~~~。おいしくって、ため息出ちゃう・・・♪デザートは、セノーテと クレーム ド カラメル ご馳走様でした~~~~~~(*^-^*)で、恒例のお店の美女。今回、メインで応接してくださった maitre d' 隣の『NAFNAF』のシャツが、【mani】あっ、このシャツ・・・リンクの写真のものと同じです (*^-^*)気さくで、客として、とても、楽しく過ごさせていただけました。『おいしかったよ (*^-^*)』の言葉に、『おいしそうでしたよ(*^-^*)』と、応えてくださいました。客の表情に気を配っていてくださった証拠 ♪うれしくなりました。 (o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うまた、伺わせていただきますよ~ん (*^-^*)
2009.01.31
コメント(14)
このブログは、多過ぎる、『正しい』と言われる価値観の中で、弱小たる故に見落とされがちで、その結果、時に、強い側に回った自分が、弱い誰かを傷つけてしまう・・・そんなことのないように・・・できる限り、ないように・・・そして、見落としがちな価値観にも、そっと、心を配って、『ありがとう』の言葉を、耳にすることができるように・・・いえいえ、陰で、そっと、感謝されるように・・・と、日々、発刊されています。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン『あなた』の耳にも、いつの日か、『ありがとう』が届きますように。前回予告の、『本当に面白い部分』は、次回に、ね (*^-^*)
2009.01.30
コメント(12)
昨日は、米菓の原材料表示の件で、農水省の人が、3人【mani】のところへ来ました。この件について、このブログで、コメントをくださった皆様♪ありがとうございます m(_ _)mいただいたコメントは、パブリックコメントとして、しっかりと、伝えましたよ (*^-^*)2時間半も、くっちゃべりました(笑)さて、『事情聴取(笑)』も、終わったことだし、少し、真実を、お伝えする記事をUPします。過去記事の焼き直しですし、『楽しく』は、ないし、日本の『食品表示』について、興味のない方には、ぜ~~~んぜん、面白くない記事ですから、読み飛ばしちゃってくださいね~~(*^-^*)*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:ある米菓メーカーが、法律違反で、指導を受けました。対象品は海苔巻あられです。国内加工をせずに、パッキングだけを国内でしていたので、法律上は、原産地表示をしなければなりませんでした。原産国名非表示を、合法化するための、その対応が、実に、面白い!あっ、でも、ユニーク(個性的)という意味では、ありません。知らない人も多いでしょうが、菓子とは限らず、すべて、・・・あなたの食べているもの『すべて』に、同じことが、行なわれています。そう認識していただいても、まんざら、間違いでは、ありません。原産地から輸入した『海苔巻あられ』に、若干の『味』のついた水を吹き付けた後、これを乾燥させ、包装する・・・・・これで、JAS法に基づいた『日本での加工品』となるため、原産地の表示が不要となり、最終製品製造者の一括表示のみでよいことになります。製造者としての国内加工メーカーの名前だけで・・・ちょっと、笑い話に聞こえるでしょうが、法律は、そういうものです。賢い消費者として、どうぞ、ご記憶あれ!つまり、『外国産』と書いてあるか、どうか・・・そんなことは、『国産』か、否かを判断する基準になんか、全く、『ならない』ということ!あなたの口に入っているものが『国産』か、否か、なんて、消費者のあなたに(もちろん、私にも)、わかるわけない。ということ。だから、表示で『●●産』が、どうの、こうの、と、いちいち、ごちゃごちゃ、言うのは、有効数字外の所作ですね。だいたい、『国産』は、安心だと思っている消費者は、かなり、勉強しないと、いけません。『国産』のほうが、『品質が良い』なんて、完全な迷信ですからね (*^-^*)食品の安全性の重要なポイントは、そこではない。ということも、この法律は、暗示していますよね。賢い消費者が、視点を置く部分では、ありません。でも、本当に、面白いのは、この部分ではないのよ(*^-^*)それは、また、次の記事で~ (*^-^*)
2009.01.29
コメント(20)

【mani】たちの新婚旅行・・・ 当時としては、マイナーなところに行ったので、 同じツアーの人は、もう一組の新婚さんだけ (*^-^*) そのとき、ご一緒させていただいた新婚さんの奥様が、 近くに来るというので、【mani】ママが、 二子玉川で、会う約束をしていました。 【mani】は、新婚旅行以来、 お会いしていなかったので、 仕事に、区切りをつけて、 ランチに同伴いたしました。 『てきざん』という和食屋さんです。 写真のどんぶり飯を頼みました。 白身の魚の漬けの琉球丼 牛肉の叩き丼 どちらも、あっさりとしていて、GO~~~~~~~OD♪女同士の怖~~~い本音トークを、 耳ダンボにして・・・ 黙々と、どんぶり飯を掻き込んで・・・ と、思っていましたが、 全然、言わないのよ!! 本音を~~~!!(笑) 午後1時、【mani】は、 午後2時に来社する農水省への対応で中座。 その後、どんな本音トークが・・・・・ キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
2009.01.28
コメント(12)

めっちゃ、恥ずかしいですが・・・カミングアウト・・・します。おデブの【mani】です。 2006年6月の写真です。2年半前ですね。これでも、最もデブのときと比べたら、5キロ減量した状態です(笑)空と海の子さんが、旧友に会って、お互いに、すぐ、わかったというので・・・10年~3年前の【mani】しか知らない人からは、よく、『わからない』と、言われるので・・・(笑)恥ずかしいので、この写真も、明日の朝までには、『かぼちゃ』に・・・(*/∇\*)キャ
2009.01.27
コメント(27)
とあるブログスタンド発行の【mani】のブログの・・・『父が玲子に願うこと、父が淳子に願うこと』の記事に対して、コメントが、はいりました・・・もちろん、今まで、私書箱メッセージやコメントを通じ、泣くほど、うれしいメッセージを、いただいて、まいりました。『ブロガー冥利に尽きる』と申し上げて、差し支えないことと存じます。それは、それは、もう、心より感謝いたします。楽天のコメントは、ご承知のとおり。私書箱のことは、口が裂けても・・・で、あります。今回は、誰の目にも、はばからずに来た、コメント・・・最大の敬意を払って、書き込ませていただきます。*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:■love letterはじめまして。娘さんへのアイノコトバ。ステキですね。ぜひ、直接娘さんたちに、お伝えくださいね。うるさいなぁ~、なんて思われたら・・・なんて、恐れずに、伝えてあげてくださいね。もう、お伝えになっていらっしゃったら、お節介をしてしまいすみません。4年前に他界した父からの、わたしへのラブレターのように、manitousanさんの言葉たちを頂戴しました。どうもありがとうございました。*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:コメントを素直に読むと・・・これほどに、受け止めていただけるとは・・・ブロガー冥利に尽きるというもの。いえいえ、ひとりの『人』として、これほどの言葉をいただけること!!冥利に尽きます。今までも、このブログを通じて、信じられないような素敵な人との出会いをいただいてまいりました。めちゃくちゃ、感謝しています。めちゃくちゃ、感謝します。ブログ友の皆様の幸せを願って、願って、やみません。ありがとう。ありがとう。ありがとう。
2009.01.26
コメント(12)
ありがとうございます (涙)涙の数だけ大きくなれるありがとうございます(涙)これ、【mani】、めっちゃ、わかります・・・【mani】は、臨時で、ですけれど、『テキヤ』稼業・・・やっていました・・・縁日で、飴のつかみ取り・・・綿菓子・・・他の人がやると、お客さんが、ひとりも来ない、飴のつかみ取り・・・【mani】がやると、長蛇の列・・・同じ縁日会場に、綿菓子が、3つ出ているのに、【mani】の前にだけ・・・ずら~~~~~~~っと・・・縁日が、終わっても、列が切れない・・・お客様、ありがとう泣けた・・・そう、だから・・・、縁日会場に行く道すがら、足の親指を骨折したのに、氷水に、足を浸しながら、4時間、綿菓子を、作り続けたっけ・・・綿菓子作りが、上手だった・・・!?いいえ。一番下手でした。ただ。。。その日の綿菓子の思い出が、そのお客様の一生の思い出になる。かもしれない・・・と、思って、ひとりひとりに・・・その人だけを見つめて、声をかけただけ・・・時に、へたくそで膨らまない綿菓子を詫び、時に、小さなお嬢ちゃんの目線に降りて・・・これこそ、商いの原点なんだよ・・・感謝 m(_ _)m(涙)お客様にも、お願いするよ。。。【このレジ係】を育てる費用くらいは、負担してくれよ・・・あっちは、何円安い・・・って、もう、いい加減にしようよ。居心地のいい日本に・・・しようよ・・・心ある人たちが、出て行っちゃうぞ!日本を・・・イヤだよ!!そんなの・・・(涙)
2009.01.25
コメント(20)

I'm back !!(*^-^*)お好み焼きツアーから、帰ってきました~~~(笑)ウソ!ウソ!ちゃんと、仕事してきましたよ (*^-^*)6時30分、摂津富田駅の待ち合わせ。6時29分に、到着~~~(*^-^*)セーーーーーーーーーーフ (*^-^*)で、早速、おっ好み焼っき~~~~~~(*^-^*) 結局、3人で、このデッカイのを【6枚】食べました~~~~~(*^-^*)('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン満足~~~(*^-^*)そんでもって、高槻のおねぇさまと、2ショット!!しまった、UPの許可をもらい損ねた!(笑) 寝る直前の酔っ払いの【mani】スウェットで、くつろぎまくり~~~(*^-^*)結局、4時間睡眠(まぁ、いつもと、同じだけれど)(*^-^*)高槻のパパさん、ママさん本当に、ありがとうございました m(_ _)mで~~~、本日の朝!!ケータイ!!電池切れ~~~~!!ホテルで、充電している間、公衆電話で、電話かけまくり・・・だんだん、顔が、『こわ~~く』なってきた・・・戒めのため、パシャ♪ いかん、いかん、いかん、『おでこ』に、アイロ~~~ン (*^-^*) キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーまだ、こわ~~~~~~~~~~い !!(笑)で、ちらほらと雪の降る大阪での仕事をさっさと終わらせて、新幹線で、すっ飛んで・・・途中、関ヶ原のあたりかしら、車窓は、すっかり、雪景色 昨日、大阪行きの新幹線の中で、突然舞い込んだ仕事・・・ゲ~~~~~~!!いったん、家に戻ったら、絶対に、間に合わん!!新幹線の中から娘を呼び出して、東京駅まで、スーツを持って来てもらいました(*^-^*)(-。-*)oいてくれて、よかった (*^-^*)(-。-*)oと、なると、逆に30分くらい、余裕あり♪丸ビル1階の【ease】のterraceで、次女と、ティーブレイク。次女は、初公開かな!?
2009.01.24
コメント(16)
高槻の、例のおばちゃんの家から、更新していま~~~す!!(*^_^*)お好み焼き、食い倒しました(笑)これから、お仕事に、行ってきま~す!!堺筋本町と新大阪で、仕事して、ゆっくりするつもりが・・・・千葉で、急遽、仕事が入っちゃった・・・とんぼ帰りだ~~~~~!!携帯の電池切れた~~~~!!新幹線の中で、NOVAのおねえさんから、【お誘い】(残念ながら、デートじゃ、なかった(爆))の電話・・・ただでさえ、ショボい、バッテリーなのに~~~!!充電器も、忘れてきちゃったし・・・おばちゃん、AUだし・・・(泣)あっ、エクササイズ!!続けるための方法は、【ラク】をすること。【美女になって】モテモテの自分を想像すること!!あっ!【mani】は、まだ、【美女】には・・・ゲンザイ シュギョウチュウ デス(笑)
2009.01.24
コメント(14)

木曜日の東京は、寒かったですね~~(*^-^*)朝なんか、雪が降るかも・・・と思うくらいにまで冷え込みました。寒い国の方、ごめんなさい m(_ _)m【mani】は、これくらいでも、ブルブルです(笑)ということで、先日、生協で購入した、グリューヴァイン(ドイツのホットワイン)を、開けて、飲んじゃいました~~(*^-^*) ('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウン暖まるわ~~~~~♪あ”~~~~~~!腕立て、するの、忘れた~~~!!神様、明日の朝、ちゃんと、やりますから、許して、ちょ~~~だい m(_ _)mもう、飲んじゃったから・・・(笑)と、言いながら、朝を迎えて・・・はい、もちろん、やりましたよ~~~~!! テンノコエあっ、お前、まさか、今日!!お好み焼き食って、飲んで、サボる気じゃ~あるめ~なァ~!!今日の分!!(;¬_¬);¬_¬);¬_¬あっ、神様、い、い、い、いまから、や、や、や、やるところだったんですよ、前倒しして・・・・・( ̄▽ ̄;A アセアセふきふき・・(-。-*)oいやなところまで、よ~見とる、神様だこと・・・・・ガネーシャか!!(笑)
2009.01.22
コメント(16)
2001年3月19日私の手帳から父が玲子に願うこと、父が淳子に願うこと父があなたに願うことは、あなたが幸せになることです。あなたが一人前の大人になった時にもっている、あなたの夢を、あなたが、かなえることです。努力しても失敗をし続けて、そのうちのいくつかは、かなわないかもしれません。でも、その失敗をちゃんと自分の肥やしとして身につけて、幸せになってもらいたい。もつ夢すべてを、かなえられる人など、いません。でも、これだけは譲れない、というものは、もっていてください。父があなたの幸せのためにしてやれることは、その姿をみせることだけです。*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆『玲子』『淳子』は私の娘、今は、高校1年生と中学校1年生に、なりました。
2009.01.22
コメント(16)
自分の得意なことって・・・ほかの人がやっているのを見ると、『欠点』ばかりが、目について、『長所』を見つけることが、下手に、なります。特に、『長所を見つけて、ほめる』という訓練を、日々、受けていない人は、得意分野『では』、『頭』で、わかっていても、まったく、これが、できません。自信とは、程遠い、『下劣な優越感』で、心が満杯になってしまいがち。そういう意味で、得意分野は、大変、危険。あなたの価値を下げる場に、なりかねません。周りの人は、心の中で、『ハナクソ』ホジりながら・・・、きいているよ・・・あなたの言葉。バカヤロ!お前、人のこと言えるか!! ↑↑↑ 天の声 素人でも、プロの歌手以上に、歌の上手な人なんて、数えられないほど、たくさん、います。でもね!!歌の上手な素人さん!!(*^-^*)あなたは、歌手への道は、諦めたのでしょ!?何の保証もない道でも、信じた道を、『今』、進んでいる、プロ歌手の・・・心意気だけは、諦めた、あなたより、上!!すばらしい!!VIVA !! 自由業!!がんばれ!!顔晴れ!!よっしゃ~~~~~!!(*^-^*)おいらは、能力のない自由業だから・・・自分に、言い聞かせたりして・・・(笑)
2009.01.21
コメント(12)
オバマ氏・・・・・もう数時間で、inauguration ceremony・・・ですね・・・【mani】は、アメリカの政治には、常に中立だけれど、彼の、この言葉だけは、胸に焼きついた・・・私ひとりでは、何もできない。誰かが始めるのを待っていては何も始まらない。震えた・・・
2009.01.20
コメント(12)

日曜日・・・JOGから戻ってきたら、ガキどもが、『スフレが、食いて~!!』なんぞと、ぬかしやがるから、しょうがねぇ・・・広尾の『ル・スフレ』でも、行くか・・・ということになり、行ったは、いいけれど・・・『日曜日のラストオーダーは、6時です・・・』だって・・・フラれた・・・(*^-^*)しょうがねぇ、ルエル・ド・ドリエールで、シフォンケーキにするか・・・あっら~~~~!!ケーキ全部、売り切れ・・・ガックリ・・・な~んて、言っていたら、ガキが、腹減ってきた・・・・・だと・・・ダメダメ外食する金・・・、ナイッチュウ~ノと、言いながら、駐車場に向かって歩いていると、あら~~~~~~!!30年前からある、この店!!ま~だ、あるわ~~~!!ということで。。。。。結局、散財・・・もう、開き直って、写真だけ、撮って来ました(笑)Bistrot de la cite というお店です。ジビエ料理も、あります。まずは、オリーブのマリネ オリーブの苦手な妻も、なんとか・・・でした (*^-^*)そして、エゾ鹿のパテちょいと、生っぽさが強いので、ダメな人も、いるかもね (*^-^*)で、エスカルゴ。 食べ慣れているせいか、タパス&タパスのエスカルゴに、軍配を上げちゃう(笑)続いて、山羊のチーズのグリエ 【mani】は、好きだから、OK (*^-^*)マトンを食べられない人は、諦めてね~(*^-^*)羊より、もっと、きついから・・・(*^-^*)熊本の馬肉のタルタルステーキシュークルート ザワークラウト(フランス料理でも、こう呼ぶの?)が、ちょうどよい味で、これは、おいしい (*^-^*)使い込まれたルクルーゼに入って、出てきました(*^-^*)で、この店は、デザートが、おいしいわ~~~~~!!今回は、フォルマッジのムースガトーショコラタルトタタンを、たのみましたが、どれも、おいぴ~~~~~~~~~~~~~~!!特に、タルトタタンは、いいね~~~♪写真は、ガトーショコラ。 タルトタタンは、ガキが、写真を撮る前に、食っちまいました。そして、紅茶についてくる(んだと思う)、マシュマロとマドレーヌ。 この、フランボワーズのマシュマロ!!めちゃうま となりのカップルが、残して帰ったけれど・・・もったいな~~~~~~~い!!この店に来た価値の半分逃したね~~~!!って、感じ (*^-^*)この店も、禁煙にすればいいのに・・・個人的に、タバコを呑むのは、ご勝手に。でも、香りを楽しむ食事の場では・・・どんな、いい男も、いい女も、見ていて、興ざめ・・・あっ、【mani】の感覚だけれどね (*^-^*)
2009.01.19
コメント(22)

またまた、日記が、大幅に、遅れました(笑)17日(土)は、いきなり、仕事が舞い込みまして・・・これで、今月のフルの休日は、消えました(笑)目黒で、5時に、仕事終了。そして、ついに、デジカメが、壊れてしまったので、コジマで、買いました・・・財布は痛いけれど・・・でも、ちょっと、うれしい(笑)腹ペコで・・・地元に戻ったので、思わず、ドカ食い!!去年、わが町に移ってきた、『たまがわや』さんで、もりそば(大)を食べてしまった(笑)CDと比較していただくと、わかると思いますが、麺は、550g (*^-^*)普通のラーメンの3玉分以上は、ありますね (*^-^*)代謝を良くしてくれるハーブティなんぞを飲んで・・・日曜日は、午後から、JOG&WALK肉離れをしてから、まだ2週間。痛みがなくても、無理すれば、再発なので、絶対に、『スピードを上げよう』なんて、『浮気心』が出ないように、MBTを履いて、砧公園へ (*^-^*)結局、軽いJOG&WALKで、91分かけて、10キロ。カーフに張りを感じたら、歩き、直ったら、軽くJOG。故障した足には、ちょうどいいかな!?妻は、94分、かけて、15キロ。('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウンえらい、えらい パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ今日、MBTで、10キロ歩いて、わかりました。この靴、ヒップアップには、いいと思う。デザイン、ダサいけれど・・・(笑)まじめに、指示通り歩くと、両足の外側ハムストリングに、通常の『張り』とは違う『張り』を感じながら、歩くことに、なります。下半身が気になる人には、お薦めするわ~!そういえば、1月10日の日に、お会いした、高槻の、おばちゃんの家に、23日~24日に、お泊りに、いきます。【mani】が、大阪出張なので、金曜日に、自慢のお好み焼きを食べさせてくれるとのこと(*^-^*)ホテルの予約をキャンセルして、摂津富田へ (*^-^*)そのおばちゃんに、言われたわ~~!!『あら、かわいい、お尻~!!』って、(笑)スーツ姿で、前かがみに、なっていたら・・・『23日、ご主人(【mani】の知り合いです)は、いるの~!?』って、訊いたら・・・『そんなこと、知らん』・・・って・・・。キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー襲われる~~~~~♪わけないか・・・・・おいら、イケメンじゃ・・・ないし・・・(*≧m≦*)ププッあっ、最後の部分、まじめに、読んじゃ、や~~よ!!まじめに、読んじゃった人。怒らないでね~~~m(_ _)mgender discrimination も agism もわが心の中には、片鱗すら、ありません!!怒らせたら、ごめんなさ~~い m(_ _)m
2009.01.19
コメント(12)
前回記事で、『遠回り』のコメントを、いただきましたので、以前のコメントを流用させていただいて、またまた、記事に、しちゃいました(笑)見たことのある人は、飛ばしちゃってください!!(笑)*・'°☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'°:*:・'°☆*・'°☆。.:*:・'☆'・:ハイウェイで、ビュ~~~~ンと、走り去る人は、高性能なツールを持ち、それを使いこなすスキルも、持ち合わせています。それは、それは、すばらしいこと。尊敬します。惜しむらく、彼らは、下道の路傍に咲く、名もない花の可憐な美しさに、出会う機会を奪われています。壊れ、放置された『どぶ板』の、苦しむ姿を見る機会も、手を差し伸べる機会さえも・・・・・最も、悲しいことは、その機会を失っていることに、気づかず、生きていること・・・裏街へ帰る可憐な影を知らずして、その街を語る『e・lite employee』 にだけは、なりたくない。娘にも、そうなってほしくない・・・【mani】の願いです (*^-^*)ハイウェイは、必要なときに、使えるように、ツールとスキルを、いつでも磨き上げて、おけば、いい。乗ってしまえば、実は、簡単だもん!!ハイウェイ走行 (*^-^*)それに、世の男性諸君!!ハイウェイを走り続けたらね ♪繁華街を、モンローウォーク(古!)する美女を見逃しちゃうぞ~~!!同じ道を歩む、ナビシートのお姉さん以外、見えなくなっちゃうじゃ~~~ん!!視界、狭!!(*≧m≦*)ププッあれ~~!?【mani】って、『男』としては、最低かしら!!(笑)キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーまた、この『落ち』かぁ~~~~!!って、怒りのコメントだけは、勘弁して~~(*^-^*)
2009.01.18
コメント(12)
出口がなければ、入り口に戻って来られます。出口があれば、必ず出口に到達します。その方法は、簡単。片方の手を壁に触れて進み、最後まで、手を離さないこと。出口がなければ、入口の左右の壁は、つながっています。出口があれば、入口と出口の壁・・・・・必ず、つながっています。左右の手を、かえては、いけませんよ。くたびれ果てて、しゃがみ込むまで、あなたの進路は、ゴールに向かっています。スタート地点にも、戻れます。スタート地点より、下がってしまうことは、ありません。だから、心配しないで、Face up!!Go ahead!!A~~~~~~~nd,Smile (*^-^*)そう、あなたは、すばらしい!!
2009.01.17
コメント(10)
『かみさま どうして』という冊子がありました。景山あき子さん(文)でした。その中に、一番初めに、こんな質問がありました。『どうして 神さまは みえないの?』回答も、その冊子の中にありました。でも、私なりの『回答』を用意しました。*・’°☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’°:*:・’°☆*・’°☆『どうして 神さまは みえないの?』画用紙一面に描かれた絵を思い浮かべてみてください。画用紙は、みえないでしょう?絵の具に被われているからでは、ありません。描かれた『花』にも『人』にも『空』にも、みんなに『画用紙』が含まれているからです。人の目に映るものは、自ら発する光か、反射する光の、色とその強弱で、しかも、隣のものと違いがあり、それがコントラストとなっていなければ、なりません。すべてを被う神さまは、すべてに等しくある(存在する)ために、コントラストがなく、人の目には、みえないのですよ・・・駄目かね、これ!?
2009.01.16
コメント(16)
体の具合が悪いときには、可能な限り速やかに、消化のよい栄養を摂って、白湯を飲んで、寝る。これに限りますが、心が、塞ぎ込みそうになったら・・・危険なことでなければ、何でもいいから、行動を起こす。これ。『肝』だと思います (*^-^*)塞ぎ込んで、布団被って、『ワ~~~~ッ』と泣くことが、後々の武勇伝になるほど、普段、強い人を除いて、行動のスピードと、大胆さを増した決断こそ、軌道修正には、必要です。抑えがたい怒りや悲しみの感情は、落胆という感情として、心に、しばらく、住み着いてしまいます。そう、落胆に変わりそうな感情が、胸に、こみ上げて来たら・・・大好きなお店に、気になるお店に、すぐに、足を運びます。ひとりで、でも、いい。でも、できたら・・・電話一本で、駆けつけてくれる、大好きな『あいつ』と・・・ね (*^-^*)事件は、起きます。家庭で、職場で、街で・・・リアル友との間で・・・最近は、ネット上でも(笑)だから、『あいつ』は、何人か、用意しておいてね~(*^-^*)『あいつ』との電話の会話なんて、『出て来ない!?』『いいよ。どこ!?』『いつものところ・・・』『了解。』で、十分。会ったって、『おす!』『じゃ、また。』間には、会話らしい会話なんて、要りません。ボソボソっと、途切れ途切れの・・・それだけで、十分です。あっ、絶対に、異性が、いいよ。そして、フィジカルコンタクトの上手な人ね。肩を寄せ合ったり、そっと、肩や腰を抱いてくれたり、正面から、両手で、そっと両肘をはさんでくれたり、手の甲を包んでくれたり、膝に、そっと、手を置いてくれたり、髪を撫でてくれたり、時には、お互いの、おでこどうし、側頭部どうしで、触れ合ったり・・・あっ!!側頭部どうしを『ゴッチンコ』させているときに、『接点』を、『おでこ』に、そのまま移動させちゃダメよ!!『キスの予感』が、訪れちゃうからね (〃∇〃)『おでこ』は、正面から、まじめな顔して・・・テーブル越しに、顔を近づけて、『コツン♪』そのまま、微笑んで・・・ね!こういうことを、さらっと、タイミングよく、いやらしくなく、こなす男友達・・・作りましょう。【mani】なんか、女友達が、肩を寄せてくれたり、シャツのひじをつまんで、一緒に歩いてくれたりしたら、『はい、もう、今日の【イライラ】中止~~』(笑)って、なっちゃうよ~ん!!(笑)あっ、だ~~れ~~~~!!逆手にとって、早速、キスの練習してる人~~~!!首が、回ってる、回ってる!!(爆)
2009.01.15
コメント(12)
さて、日本の文化では、本来、元服は、1月15日の行事。ハッピーマンデー法は、日本とは、習慣の異なるアメリカの文化。なんで、自国の文化をくずかごに入れるかなぁ~。この国は・・・(-。-*)oさてさて、成人と、いえば、成人年齢を、どこに設定するかは、議論のあるところでしょうね。多過ぎる『正しい』と言われる価値観の中で、現状のルールにより、社会に、大きな歪みを感じさせる事態が予想されない限り、現状を維持することは、正解だと思います。価値観の世代間の整合性を鑑みるに、おいても。他国の物まねをする必然性は、まったく感じませんね。文化ですから。少なくても、被選挙権以外に、年齢制約のある法が存続する限り、そのすべての法が、それを許す年齢になるまでは、成人と定義されるべきではないですね (*^-^*)その法適用が有効な範囲の市民においては。選挙権は、成人のみの権利です。だから、アメリカの一部の、『飲酒21歳』『選挙権18歳』なんて、気違い沙汰のルールです。自分で、酒を飲むか飲まないかも、決めちゃいけない、決められない・・・そいつが、直接面識もない他の市民にまで、影響を及ぼしかねないルールを決める権利を持つのははなはだ、不合理。現行法体系の中で、選挙権だけを18歳としたいと思っている人の『主張の論拠』を、知りたいなぁ~(*^-^*)【mani】は、自分が、酒を飲んでもいいのかどうかすら、自分で、決めることも許されていない『不知人』に、【mani】が、現に生きている社会を変える力なんて、与えたくない!!嫌だ!!
2009.01.14
コメント(16)
信じます。齢を重ねて、手緩くなったと思うのはきっと、すばらしいことです。許せる範囲が広がったのは、大きくなったから。強くなったから。多くの価値観に触れて、多くのものを手に入れたから。棘が抜けたわけでも、先が丸くなったわけでも、ありません。多くのものと接し、その世界を見聞、体験し、感性という名のアンテナたる棘・・・そう、むしろ、さらに多くの棘が生え、その一本一本の棘先は、洗練され、研ぎ澄まされている・・・はず・・・。そして、棘の数が増えた分、『あたり』が、まろやかに、なっただけ。相手にとっても、自分にとっても・・・それだけのことと・・・信じています。一本の針の上を、人は、歩くことが出来ません。時には、針も、折れたり、抜けたり、曲がったり。でも、剣山の上ならば・・・多くの研ぎ澄まされた切っ先ならば、人を傷つけることを防いでくれます。もちろん、そのうちの『一本だけ』に、触れて御覧なさい!! (*^-^*)触れ方を間違えて御覧なさい!!『血』見るわよ(笑)研ぎ澄まされているんだから・・・この刃も持ち続けていたい。優しいのに『厳しい』って言われるひと。『なって欲しいあなた』は、『なりたい自分』でも・・・あります。
2009.01.13
コメント(16)

いろいろ、あって・・・、このままでは、凹む、やばい!!今週末は、ぜ~~んぶ、仕事だったし、今月の残りの休みも17日(土)だけだし・・・あ”~~~~~!!もう、今日は、仕事 やめ!!と、15時18分。事務所を飛び出して、妻と次女を連れて、海へ夕日を見に行っちゃった (笑)だって、素敵なサンセットポイントを教えていただいて、素敵なレストランを教えていただいて、こ~んな、いい天気、『夕日びより?』に、事務所で、メゲていたら、『前向き』【mani】の名が廃る~~~~!!仕事は、帳尻、合わせるさ!!それは、【mani】が、できることでも、お天気は、変えられないもん。チャンスは、逃しちゃダメ!!ハイウェイぶっ飛ばして、2度とは見られない今日の夕日を手に入れに・・・I'm in time !!間に合った。富士山も、綺麗に、見えたよ~~ん!!('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウンこのサイズの写真では、わかりにくいよね!!('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)ウンウンどうぞ、行動を起こして、自分の目で、見てちょうだい (*^-^*)行って、よかった~~~~!!ありがとう。あ~~~、すっきりした。で~~!!素敵なレストランも紹介されたので、訪問させていただきました (*^-^*)『MARLOWE』さんです (*^-^*)【mani】が、以前、利用していた、『ラ・ポルテ・マリーナ』の先にあります。入り口のガラスケースには、看板のプリンとパウンドケーキ。壮観で、ござった (*^-^*)\(=^O^=)/は~い♪……εミ(ノ_ _)ノドテッ!イテテお食事~~~~!!今日は、車なので、アルコール不可。『Sant Anoil』という発泡水で~す。十分、楽しめる発泡水ですよ~ん (*^-^*)で~~~!!これが、おいしかった (*^-^*)しいたけの網焼き。アツアツで、どうぞ~~~~!!石突の部分まで、ぜ~んぶ、食べられますよ(*^-^*)NEXT!!三浦温野菜。何て言っていたかな・・・バーニャガウダーソースだったかな・・・・・和えるソースが、おいピ~~~~~~~~(*^-^*)アンチョビが、上手に使われています。アンチョビ嫌いでも、まず、間違いなく、大丈夫 (*^-^*)先日、ホテルオークラのラ・ベル・エポックで出てきた、黒だいこん等々・・・食材の質問をさせていただいたのですが、とても、素敵なホール担当のお嬢さんが、厨房から、食材を持ってきて、見せてくださいました。エクストラな、お仕事!!(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うその他、各種応接を、きっちりと、笑顔で、こなしてくださいました。(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うあっ、彼女です、彼女です。 ↓↓↓もちろん、写真UPの了解は、取り付けてありますよ~ん (*^-^*)(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うホールでのサービスは、満点でしたよ (*^-^*)ツイードのジャケットは、【mani】さて、次は、アンキモ。手前は、アンコウの内臓?だそうです。初めて食べましたが、おいしかったです (*^-^*)さて、記事が、しつこくなりすぎませんように、この後は、いただいたものを、並べます。全体的には、味付けは、濃い目。もちろん、おいしかったですよ~ん (*^-^*)では、まず、ブイヤベース。メバル・キンメ・渡り蟹・海老・ホタテなどなど・・・渡り蟹のスパゲティ渡り蟹2杯、入っています。イカのパエリア。{黒米を使っているのかな?)ドルチェの準備の間に、無料でサーブしてくださる生チョコハーブティ。レモンバームのきいたものと、ミントフレーバーのもの。そして、プリン・ア・ラ・モード写真は、UPしませんが、この他に、プリンをふたつ、お願いしました (*^-^*)あ~~~~~、おいしかった (*^-^*)えっ!?ダイエット!?大丈夫よ~~~!!我慢するダイエットなんて、つらいダイエットなんて、枯れるようなダイエットなんて、まっぴらごめん、だも~~ん (*^-^*)
2009.01.12
コメント(17)
まだ、16だけれど。まだ、13だけれど。今年も、こうして、心に綴ります。(オリジナル作成は2004年3月15日)成人式を間近に控えたあなたに、伝えたかった言葉です。今のあなたには少し難しいかな。(当時11歳と8歳だからね・・・)一言で言うと、『一筋縄では、いかない人』に、なって欲しい。繊細な心配りをする大胆なひと。根性論の科学者。保守的な道徳心を大切にする進取の精神の持ち主。怒りっぽいのに、『優しい』って言われるひと。優しいのに『厳しい』って言われるひと。知的なのに『馬鹿』になれるひと。機敏なのにゆっくりしているひと。計算高いのに情にもろいひと。勝ち負けにこだわらない勝負師。失敗をおそれない堅実派。理想を追い求めるリアリスト。厳格なのに融通無碍なひと。数え上げたら、きりがない。求め始めたら、きりがない。せめて、ひとから、陰で、こっそりでも、『ありがとう』って、言ってもらえるひとになれ。これが一番難しいかな。
2009.01.12
コメント(20)

この3連休は、ぜ~~んぶ、お仕事 (-。-*)oで~~~も~~~♪がんばるモンね~~~~(*^-^*)今日は、午後5時には、仕事が明けました。水天宮まで、ひとり、トボトボ・・・あっ、別に、下向いて、歩いているわけでは、ありません (*^-^*)途中、たい焼きの柳屋さんが、開いているかな~~なんて、期待したんだけれど、日曜日は、お休みでした。なんだか、悔しくって、『たい焼き』『たこ焼き』の店に寄り道(笑)お店の大将。ブログに書かれたりするのは、嫌いらしく(というか、【mani】が、応対に失敗したんだけれど)、写真のUPは了解してくれましたが、申し訳ないので、店の名前と顔は、自主規制(笑)街では、人気の、このお店。この店の『たこ焼き』は、【mani】も、たまに、ですが、食べます。『鯛焼き』は、まだ、2回目 (*^-^*)今回は、『天つゆ』で、いただきました。う~~~~ん!!どうかな!?『天つゆ』も、おいしいけれど、普段の『ソース』のほうに、軍配を上げようかなぁ~!?(*^-^*)で、家に帰って、夕飯は、まず、チーズフォンデュ (*^-^*)あぁぁぁぁ~~~~!!写真撮る前に、食い始めやがった(笑)そして、日本文化の『鏡開き』ありゃっ!!忘れてた、『鏡開き』(笑)さっき、『鯛焼き』食べちゃったよ(笑)
2009.01.11
コメント(12)

今週末は、おっ仕事~~~~(*^-^*)朝から、日本橋富沢町で、お仕事。夜8時まで、缶詰でした~(*^-^*)仕事は、朝10時からだったので、妻に、送ってもらって、ちょいと、寄り道、ドライブがてら、デートがてら、開店直後の東京洋菓子倶楽部にて、ふたりで、『茶』してきました (*^-^*)東京洋菓子倶楽部の前に到着。ここは、路上パーキングになっているので、ありがたや~~~~(*^-^*) 東京洋菓子倶楽部は、20年来、このあたりのケーキ屋さんでは、【mani】家御用達(笑) ここの生チョコケーキが、大好きなのですが、前日までの予約が必要なので、今日は、あきらめておりま~す(笑)失敗した~~~!!頼んでおけばよかった・・・・・(泣)ガラスケースを物色して この店の一番人気の『モンブラン』2品を選択 まだ、だ~れも、いない店内で、ふたりっきりのデートでござんす (*^-^*) Yummy~~~~~~~~~~~~!!土曜日の朝、ビジネス街の、この界隈は、ガラ~~~~ンとしているので、よい天気と、あいまって、気分のよいデートと、なりました (*^-^*)30分だけのミニデート。でも、こういうの、だ~~い好き (*^-^*)夕方は、ひっさびさに、アルポンテにでも、行きたかったけれど、仕事の明けが遅過ぎて、断念。黒瓢箪という『おでん屋』さん?に、みんなで、行きました。なんでもない店でしたが、入店したときに、かかっていたBGMあっ!この曲!! (*^-^*)そして、工工エエエェェ(゜∀゜;≡;゜∀゜;≡;゜∀゜)ェェエエエ工工次は、これが来るか~~~~~~~!!と、ちょっと、ほくそ笑んじゃった (*^-^*)神様のいたずらのような偶然。数え切れないラブソングの中から、たった、1曲、贈った曲と、たった、1曲、贈られた曲が、天を翔けた、その順番で、【mani】の耳に、飛び込んで来た。あまりの低い確率に、卒倒しそうだった(笑)今から、YOU TUBE PVしよう~っと !!
2009.01.10
コメント(16)
Do unto others what you want others to do unto you.キリスト教で、必ず、説諭に出てくるフレーズです。このフレーズが、キリスト教圏内の人々の、対外的な積極性に、大きな影響を与えています。日本人は、ず~~っと、『人から、されたくないことを、人にするな。』と、教育され続けてきました。つまりDon’t do unto others what you don’t want to be done from others.ですね (*^-^*)ここに、強烈な社会の基盤の違いを感じます。どちらが、よいということではなく、どちらも、その考え方が機能する社会基盤がなければ、機能しません。キリスト教の世界では、たとえ、『おせっかい』でも、『おせっかい』されたほうも、一応、『ありがとう』です。きっと、相手は、自分が、もし、その立場だったら、こうして欲しい。と思うことを、ただ、誠実に、行動に移しただけ。価値観の違いを理解していなかったとはいえ、教えには、忠実に行動したこと、そして、相手の価値観への配慮不足は、常に、起こって当たり前。『明日は、我が身。』の現象だから、『おせっかい』に対し、寛容です。それに対し、日本は、『人から、されたくないことを、人にするな。』ですから、『人助け』ひとつとっても、出足が鈍ります。美しい女性が、転んだ・・・助けて差し上げたいけれど、助ければ、『転んだ』事実が、歴史に残る・・・助けた【mani】が、転んだ事実に気づいたことを、『助ける』という行為を通じて、証明してしまう・・・助けなければ、無視すれば・・・歴史上から、『その事実』は、抹殺できます。彼女が、誰にも、言わなければ、それで、おしまい。もし、彼女に、その姿で、衆前で、転ぶことに対する恥ずかしさがあったとしたら・・・、彼女の、その恥ずかしさは、無視されることにより、ぐっと、軽減されるでしょう・・・。もし、彼女の心に、『誰にも見られていませんように』という心が働いていれば・・・日本人の教えでは、ここまで、要求されます。相手が、一事象に対して、どう思っているかを的確に捉えて、かつ、それを、決して、間違って捉えては、いけない・・・結局、事前に、社会全体の価値観のすり合わせが、必要です。異文化の導入のない均一的な価値観のみを認める時代は、日本の教えは、高度に機能していました。結果、居心地のよい人間関係を構築できました。でも、今となっては・・・・・もう、誰もが、わかりますね。無理です。それにも、関わらず、相変わらず、『人から、されたくないことを、人にするな。』と教えています。悪いけれど、無理。結果、誰もが、周りを助けない、誰もが、見てみぬふりをする。助ける心と、そのタイミングの訓練すら・・・誰も、しなくなります。少し、おせっかいでも、『人からされたいと思うことを、人にしなさい』に、『教え』を変えないと、草の根での相互扶助は、機能しない。あまりにも、多過ぎる『正しい』と言われる価値観の中では・・・人を見抜く力を養う訓練をするには、越え難く、あまりにも恐ろしい価値観の差異が、日本の中に、同時に存在しています。社会的価値観の統合に、『悪』のレッテルを貼ったから。個人の自由を尊重する、という言葉を、履き違えたから。ですね。結果、見抜く力を養う機会が、なくなりました。怖くて、動けないから。見抜く力のない人にとっては、さらに、危険すぎるから・・・・・結果、だれも、いなくなる・・・・・見抜ける人が・・・・・私が、1対1で、『目が泳ぐ』理由は、これ。『見抜く』なんて、所詮、不可能なのに、この日本人社会では、それを、明確に、求められてしまうから。引っ込み過ぎては、役には立たない。出しゃばり過ぎれば、袖にされる。相手の反応の微妙な変化に、狼狽してしまう・・・。
2009.01.09
コメント(12)
まず、手に入れたいもの手に入れたいこと手に入れたい心手に入れたい自分の姿書き出してごらん!大好きな自分に、一歩、近づくよ!!間違いなく!!『凛』として、自分の価値観で、『大好き』と思う姿を追いかけていれば、その横顔には、深い眼差しを見つけられ、その後姿には、近づきがたいほどの気品を感じさせます。前から見れば、後光だって、・・・差していますよ!うわっ!まぶしい!!
2009.01.08
コメント(10)
昨今のタクシードライバーの事件・・・mattun12daさんの記事を見て、【mani】の『特殊』?な価値観を、書き込む決心をしました。ドライバーさんの恐怖は、本当に、大変なものだと思います。【mani】は、今、『客』の立場。どうしたら、ドライバーさんに、安心してもらえるかは、『検討』中。まだ、思い浮かばないや・・・でも、同時に『客』も、けっこう、怖い。ビビりながら、乗っている・・・もう、長いこと『客』は、やっているので、『客』側の『自衛』を、考えては・・・います。よく、言われている、ライセンスプレート、料金メータ、タクシー会社やドライバーのプロフィールチェックは、有効だけれど、所詮、ほとんど、お金の問題。【mani】は、妻子がいるので、『誘拐』が、怖い。【mani】と一緒に乗るときは、【mani】が先に乗ります。よく、ビジネスマナーで言うところの『席順』とは、まったく、関係なく・・・・・ね (*^-^*)【mani】が、偉いわけでは、ありませんから。妻子が、乗って、【mani】が、まだ、・・・のときに、急発進されたら、ほとんど、打つ手がない。だから、男が、旦那が、親が・・・、偉いやつでは、なく、『一番強いやつ』が、先に乗る。『一番誘拐しがいのないやつ』かな・・・(笑)ここでは、レディファーストなんて、『く●くらえ!!』ただ、難しいのは、この価値観は、浸透していないし、ビジネスマナーでは、『偉い人』が奥。さらに、レディファースト・・・・・『俺が、先に乗る~~!!』とは、なかなか、言いにくい (-。-*)oだから、ね(*^-^*)男友達! 彼氏! ご主人! 親御さん! やさしく、自分の心を伝えるのよ(*^-^*)明日も、また、逢う人には!!『あなたを守るために、私が先に乗るんだ』って!!出来るだけ、早いタイミングで、上手に、ね!!ライオンズクラブの歌!知ってる『L』 『I』 『O』 『N』 『S』 を、Liberty~♪ Intelligence~♪ Our Nation Safety~♪って、歌(謳)っているけれど、【mani】は、Liberty~♪ Intelligence~♪ Our 『Neichan』 Safety~♪って、小さな声で歌っています。だって、同義語だ、って、信じてる・・・たぶん・・・コラ~~~~!!そこの男~~~~!!!女泣かすな~~~~!!こら~~~~!!そこの美女~~~~~~!!タクシーに、先、乗るな~~~~~!!俺は、俺が乗るまでの数秒間、『ガタガタ』震えているんだぞ~~~~!!誘拐されてなるものか!!って、タクシーのドアを、しっかりと、握り締めながら・・・しょうがねぇなぁ~ まったくぅ~ (*^-^*)(笑)
2009.01.07
コメント(15)
It looks great on you !!と、言われる、いい女に (*^-^*)『It』が、どんなに高価な宝石であっても、『あなた』が身に着けているからこそ、『great』に見えるのよ ♪Suit you!!な~んて、言葉より、ず~~~~っと、ステキ (*^-^*)
2009.01.06
コメント(10)

(*^-^)ノ ハ~イ♪やっと、日記が、少し、追いついてきました。月曜日は、『業界』の新年会でした~【mani】は、司会兼会場運営の責任者。前回までは、MCだけだったのに~~!!(普通、このふたつの役目!!分けるだろ~~~~~!!)(何を考えているんじゃ~~~~!!)今回は、398名+報道大勢の前で、話をするのなんて、な~~んともない【mani】は、毎度、MC。『1対1』のほうが、よっぽど、目が泳ぐ~~~~1時半からの打ち合わせには、間に合うようにと、家を出たら・・・キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー地下鉄で、事故、全面運転中止のメッセージやっべェ~~~~~~!!と、思ったら、再開直後らしく、とりあえず、(-。-*)oしっかし、すげ~~~混雑。タイムスケジュールから、司会の台本まで、全部自分で作るから、あまり、読み合わせの必要は、ないけれど、台本を仕上げたのは、当日朝(笑)家で、一回チェックしただけ(笑)地下鉄が、満員電車になってしまったので、電車の中で、な~~んにも、出来ない~~~え~~い!もう、ぶっつけ本番で、いいや~~~日比谷駅で降りて、帝国ホテルへ・・・あれどうした【mani】『車寄せ』で、膝の震える【mani】が、いる・・・・・工工エエエェェ(゜∀゜;≡;゜∀゜;≡;゜∀゜)ェェエエエ工工いままで、こんなこと、一回もないのに~~~~!!警察でも、裁判所でも、『大物』相手でも、ぜ~~んぜん、臆することのない【mani】が・・・なんだ、これ~~~~!!1マイル7分で走る(今の【mani】では、全速力)時に、感じる、あの、心臓のバクバク感!!何なんだ~~~~~!!あれっ!? あれっ? あっ! あぁ~ (-。-*)oすべてが、解決しました (笑)胸に抱えた薔薇の花束に・・・突き刺されていたんだ・・・痛くもないのに、痛い『かも知れない』と・・・花束を手渡した瞬間・・・心の震えは、完全に止まりました・・・【mani】にとっては、最高の新年会と、なりました (*^-^*)MCも会場運営も、何の問題もなく、すべて、滞りなく、完了しました。 【mani】には、ふたつ、心臓があるのかなぁ・・・ひとつは、もう既に、ロビーで、落ち着いた鼓動を打っていました。もうひとつは、家に帰っても、高鳴っていました。ホントにホントに初めての出来事というものが、これほど、胸を高鳴らせるものだ(うそ!本当は、『心臓バクバク』!!)、とは、思いもしませんでした(笑)すれっからしの【mani】は、何が起きても、へっちゃらだし、『心臓バクバク』なんて、最後は、いつのことだったか・・・もう、しそうにも、ないや~~!!そう、思っていました(笑)いや~~~!!修行が、足り~~~~ん!!(爆)それにしても、5日の日に新年会があって、本当に、幸運。MCで、本当に、よかった (∩´∀`)∩ワーイ全然、『神頼み派』では、ないのですけれど、今だけは、すべての神様に、感謝しちゃう感じ~~~~~~(笑)あっ、ずっる~~~~!!(笑)
2009.01.06
コメント(19)

ただ食い~~~~!!してきました。1月4日あっ、また、遅刻日記です (*^-^*)甥っ子の成人のお祝いで、『お呼ばれ』で、オークラのラ・ベル・エポックの個室で、お食事~~~~~~~!!キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーはい、美食は、4日で、中断します。うそつき~~~~!!5日も、食べたろ~~~~(*≧m≦*)ププッよって、『めし』記事は、これで、しばらく、なしに、なるはず だと思うけれど・・・(笑)おいしかったので、今回は、書かせてねぇ~~~(*^-^*)ラ・ベル・エポックは、『客あしらい』の、すばらしさは、最高です。ハイソ(って、今も言うの!?)な感じになれる、気分のよさは、GREAT!!ここの個室は、【mani】の財布じゃ・・・・・無理(笑)ですから、『お呼ばれ』の時にしか、絶対に、行きませ~~~~~ん(笑)←(コラ! 泣ク トコロダゾ)失礼、行けまっせ~~~~~ん(泣)ということで、フルコースを、パシャパシャ(*^-^*)まずは、メニュー。 んんん!?字が読めない・・・ごめん、デジカメ、古くて、写りが悪い・・・と、腕ではなく、デジカメのせいにしよう(笑)デジカメく~~~ん!!いつも、がんばってくれているのに、ごめんね~~~~~m(_ _)mで、オードブルとして、カニのキッシュとマコロン スモークサーモンとホタテのマリネスープは、ごぼうのポタージュ これ、うまい!!そして、メインディッシュ。 このフィレ肉。感動しました。文字で、お伝えするとすれば、うまい~~~~~~~~~うまい~~~~~~~~~うまい~~~~~~~~~それ以上は、伝えられません(笑)あとは、機会を設けて、食べてみていただくしか・・・ないわね (*^-^*)デザートは、木苺のシャーベットは、goodでした。 特に、女性には、人気でしょうね(*^-^*)コーヒーに、添えられた、お菓子。 しまった!!写真に撮る前に、3つ、食べちゃった(笑)オークラで、解散して、【mani】夫婦は、西新井の『土屋鞄製造所』へここは、【mani】が、大好きな革鞄屋さん。革の品質は、一流です。デザインは、質朴ですが、『好き嫌い』で、『好き』に、なるものがあれば、かなり、価値が、あります。今回は、トートバッグと財布を買いました。 キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーキャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーうれしい~~~~~~~!!これだって、『質』から言ったら・・・『ブランド品』だったら・・・3倍は、するだろうな・・・・・革の鞄が、ほしい方!!革の質に関しては、最高であることは、間違いありませんよ~ん!!
2009.01.05
コメント(12)

日記、遅刻~~~!!(笑)3日の夜は、東京ミッドタウンに、行ってきました。クリスマスシーズンの、むむむぽんさんの記事に触発されて、『お上りさん』をしてきました(笑)夜景はこんな感じ。東京以外の都市のほうが、イルミネーションのスケールは大きいから、あまり、感動していただけないかもしれませんが、東京人としては、きれいでしたよ (*^-^*)えっ!!写真が悪い!?m(_ _)mさて、今回は、行き当たりばったりで、家族の晩飯のために、行きました。よって、『めし』の報告です。入った店は、1階のメキシコ料理『La Colina』ラフな店で、高級店ではないけれど、お値段は、家族連れにとっては、(-。-*)o楽しい演出もあるので、女の子が、『ナチュラルハイ』な新米カップルのデートコースとしては、合格でしょう。まっ、場所が場所だけに、お値段は、諦めてね!さて、メキシコビールをアペリティフにして(コロナなんか飲まないわよ!こんなところで!!好きだけど(笑))前菜は、まず、ポークタコスおいしかったよ (*^-^*)そして、魚介のマリネ上のほうの、ソースに浸っていないところは、『何だよ~~~!!』って、味でしたが、下の方は、おいピ~~~~~~~そして、サボテンの果肉のサラダ【mani】は、初挑戦でしたが、味は、『きゅうりのピクルス』(笑)そして、メインの魚と肉うまく、写真に撮れませんでしたが、魚は、香草焼き。白身魚とマッシュポテト、って、いうところが『アメリカ』でしたが、味は、OK!!肉は、骨付きのラムこれは、柔らかくて、うみゃ~~~~~~マルガリータも、7種類あって、楽しめます。今回は、トラッドなマルガリータと、お店のオリジナルレシピのもの。トルティーアやチリ(結構辛い)などは、まぁまぁかな!?トルティーアやチリなら、代官山の『ラ・カシータ』に軍配を上げます。デザートは、結構、ダサかったので、UPしませ~~~ん!! (笑)この店で、感動したのはデザートワインめっちゃ、うま甘いお酒も好きな女の子とのデートだったら、これだけは、喜んでもらえると思うよ~~~ (*^-^*)銘柄は、Muscat de Beaumes de Venise (フランス)の甘口これだけ、飲みに行ってもいいなぁ~(笑)さて、付録お店のホール係のセニョリータ写真では、わかり辛いけれど、結構、濃い顔でした。もちろん、『顔』をUPすることの承認は、取り付けてあります。腰を抱き合う『隣のシャツ』はい、言わずと知れた・・・【mani】です。生バンドも入っていました。スペイン語が話せれば、きっと、楽しいね (*^-^*)4人のバンドでしたが、店内で散らばっているので、3人だけね (*^-^*)7時過ぎに、店に入ったのだけれど、1時間に1回くらいのペースで登場。盛り上がりに欠ける、お上品な・・・いやいや、場数を踏んでいない、お客???が多くて、少し、かわいそう。メキシカンのお客さんが、唯一、踊りだしてくれたので、なんとか、『思い通り』の演出になったかな!?って、ところ (*^-^*)さて、お土産に、虎屋の干支の羊羹を買って、BYE-BYE~~~~~(*^-^*)えっ!?ダイエット!?大丈夫よ~~~ん (*^-^*)
2009.01.04
コメント(13)

いや~~~~!!やっぱり、やってしまいました!!(笑)肉離れ~~~(笑)1月3日。すこぶる体調がよかったので、今年、初JOGの前に写真なんぞ、撮って・・・いい気になって、ふたりで、また、9マイル走ろうということになって・・・結論から言うと、妻は、9マイルを92分で完走。前回、104分かかっているし、彼女の6マイルのスピードは、58分程度だから、すばらしい出来!!このペースでも、まだ、お話しながら、OKでした。しっか~~し!!ここに、想像したとおりの落とし穴。彼女ひとりでは、このペースで走るのは困難。【mani】が、ペースメーカになっていたから、このペースが出たんだけれど・・・だからこそ、せっかくのペースを守ってやりたくって、【mani】は、7マイルの時点で、左のふくらはぎに『張り』を感じたのだけれど、ペースを変えずに・・・・・結果は、7マイル半、76分で、TORN MUSCLEリタイア~~~!!(泣)ありゃ~~~~!!6週間、リハビリだ~~~!!来週からは、4マイルウォーキングで、再スタートだ~!まぁ、考えても、しなたがないから、腕立て伏せでもして、胸板作りにでも、励みますか(笑)ふたりで走るときの危険性!!これだけ、わかっていても、やってしまいます!!みなさま、どうぞ、お気をつけあれ~~~~~!!(*^-^*)
2009.01.03
コメント(10)
パンドラが、残してくれた、『希望』と引き換えに、人が、『未来の保証』を手にすることは、できなくなりました。BUT !!遙けく見える、微かな、一筋の光を・・・目には見えないVISIONを・・・信じた道を・・・保証のない明日を恐れずに、歩み続けた人だけが、手に入れることのできること・・・が・・・あります。一歩を踏み出さなかった人には、決して・・・、決して・・・、決して・・・私だって、思う。『保証』が、あったら、どれほど、いいか・・・・・でもね!!ないものは、ないんだよ。そこに、FOCUSするのは、もう、やめにしようよ。さあ、顔を上げて、そうだよ(*^-^*)いつかは・・・・・?No,No,No,今から、だよ♪ほら、一緒に、行こう。
2009.01.02
コメント(10)

年賀状遅刻魔の【mani】ですから、皆さんのところへも、今日で~~~す m(_ _)m皆さんへの賀状の出し方は、これしか、わからないので、投函(投稿?)しま~~す。【mani】の2009年の年賀状でっすぅ~♪今年も、もちろん!!出会う、すべての人に感謝します。出会う、すべての物に感謝します。出会う、すべての心に感謝します。出会う、すべての愛に感謝します。出会う、すべての夢に感謝します。出会う、すべての善に感謝します。出会う、すべての正に感謝します。出会う、すべての悪にだって感謝します。出会う、すべての苦にだって感謝します。出会う、すべての怒にだって感謝します。出会う、すべての悲にだって感謝します。み~んな、【mani】を支えてくださるから。み~んな、【mani】を鍛えてくださるから。出会う、すべての『あ』『な』『た』に、感謝します。(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うそして、もちろん、今まで~、出会~った、たくさんの~♪『君』と『君』と『君』と『君』と『君』と『君』と『君』と♪こ~れから~、出会う~、たくさんの~♪『君』と『君』と『君』と『君』と、友だち~~♪さて、追伸~~~~!!ねいびぃちゃんさんの、ご要望にお答えいたしまして、『鬼笑い』させていただきました (*^-^*)意味不明の方は、前々回(だったよね~!?)記事のコメント&コメントバックを見てね (*^-^*)『花びら餅』UPしま~~す!!妻の実家に『お年賀』で持っていったので、妻の実家で、激写してきました!(笑)あっ、くだらない情報をひとつ。フジカラーのお正月のコマーシャルで、集合写真の向かって一番左の、ピンク色のベルトの男性。【mani】の仲良しの女の子の旦那で~~す (*^-^*)
2009.01.02
コメント(12)

さて、元日のお屠蘇のあとは、お節で、ござんす (*^-^*)新年最初のお食事は、ほぼ、定番で、毎年、こんな、お節で~す!!市販の、お節料理は、味が濃くて、くどくて、好きではないので、ほぼ、我が家で、妻と娘が、作ります。伊達巻などは、買ってきてしまいますが・・・薄味なので、3日までしか、日持ちしません (*^-^*)そして、今回は、Igrek plusで、バタールを買ったついでに、(Igrek plusの参考記事は、こちら) ↓↓↓『ありがとう。ありがとう。ありがとう。』 久々に、酒舗『油屋』さんに行って、日本酒を買ってきました。『油屋』さんは、こだわりの酒屋さん。暮れから立春に、かけてしか、お店に、お酒を並べて、いません!!温度管理のためで、店内温度が、10度を超える可能性が出てくると、お酒を、全部、『蔵』に、仕舞っちゃいます!!お客さんが、お酒に合わせて食べる料理を、店主に伝えると、いくつか、銘柄を選んで、『蔵』から、出してきてくれます。そして、そこで、試飲をして、気に入ったものを・・・・・という感じです (*^-^*)取り扱い品は、全部『生酒』火の通った酒は、一切、扱っていません!温度管理のため、お酒は、新聞紙に、包んで、外に、銘柄を書いて、渡してくれます (*^-^*)こだわりの酒屋さんです(*^-^*)遠方からのお客さんも多いお店ですよ(*^-^*)今回は、この時期ですから、お店に、お酒が、並んでいます (*^-^*)『お節料理』と『お刺身』と、伝えると、4銘柄、試飲させてくれました。そして、写真の2品を購入しました。お節に負けない、『サケ~~~~!!』って、感じの『亀粋』この酒は、今年は、雑誌で取り上げられてしまって、品物が、なくて困っているのだそうです。ミーハーな【mani】は、即、購入!!(笑)実際に、試飲で、おいしかったしね (*^-^*)もう1銘柄は、刺身料理用に、美の川の吟醸生酒。後味の良さで、決めました (*^-^*)はい、そして、今年の雑煮は、玄米の丸餅。もちろん、満腹~~~~!!夕方から、妻の実家に行きました。しゃぶしゃぶ!!食い倒しました!!うみゃ~~~~(笑)妻の実家は、7人家族。【mani】んちは、4人。あわせて、11人ですが、そのうち、3人(【mani】を含む)が、1月1日生まれです(笑)BIRTHDAY CAKEは、大晦日も、営業している、千歳のマリーズのもの。案外、さっぱりしていて、『うみゃ~~~~~』しっかし、よく食うな~~~(笑)
2009.01.01
コメント(12)

あけまして、おめでとうございます m(_ _)m本年も、どうぞ、よろしく、お願い申し上げます。『あけおめ』、『おたおめ』頂戴いたしまして、心からの感謝の気持ちで、いっぱいです。(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)うさ~~て、ダイエットブログですから、当然、『飲み食い』から、始まりま~~~す!!(笑)さて、0時を回って・・・まずは、自分で、リサイタル~~~!!(笑)午前0時を過ぎた~ら~♪一番に届けよう~♪HAPPY BIRTHDAY ♪HAPPY BIRTHDAY ♪HAPPY BIRTHDAY TO~ YOU~ ♪出会えて、よかった、素直に~♪言える一年に、一度の日~~♪You're my precious~~♪Have a super great extra good time~~♪た~くさ~んの、すばら~し~い~♪出来事が~まだまだ、あ~な~たに~♪訪れるよう~に~、祈りなが~ら~♪HAPPY BIRTHDAY TO~ YOU~ ♪BA-BA-BA-BANG !! ↓↓↓http://jp.youtube.com/watch?v=jlB9ZyNvIYUそして、家族で、『あけおめ』『おたおめ』して、その年、最初に汲み上げた水で、福茶をいただきました~(*^-^*)最近は、売っているお店が少なくて、困ります。守れ!!日本文化~~~~~!!(笑)そして~!!花びら餅を食べて~!あっ、ごめん、写真撮る前に、食べちゃった m(_ _)mそ・し・て!!Igrek の シュークリーム!!見て、このクリームの量 !!(*≧m≦*)ププッなんでや~~~~~~!!日本文化に関係あれへん!!だいたいやなぁ~!!『お前』ダイエッターやろ~~~~!!夜中に、こんなもん、食うなぁ~~!!という、みなさまのご批判が聴こえてまいりますが・・・まぁ、ほら、たまに・・・の・・・はず・・・・・(うそつき!)キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(≧∇≦)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャーお誕生日だから、許して~~~!!で~、用賀神社に、初詣~(*^-^*)帰宅後、せっせと、『THANK-YOU-LETTER』を書かせていただいて、(ありがたいね~~~~!!)5時に就寝 (*^-^*)朝起きて、お屠蘇~~!!守れ!守れ!!日本の食文化~~~~~!!ということで、続く・・・『落ち』のない記事で、すみません m(_ _)m(*≧m≦*)ププッ
2009.01.01
コメント(12)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()
