まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

まわりから、『ありがとう』と言われて、生きていきたい

PR

Profile

manitousanblog

manitousanblog

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

manitousanblog @ Re[1]:女性の魅力?(07/23) よきんさん♪ コメント、ありがとうござい…
よきん @ Re:女性の魅力?(07/23) いい話ですね。素敵なご夫婦でなによりで…
manitousanblog @ Re[1]:身に着けるものは、(04/22) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:身に着けるものは、(04/22) 長く愛せるものがたくさんあるって 本当に…
manitousanblog @ Re[1]:私の、変な日本語!?(01/26) けいぼうぼうさん♪ コメント、ありがとう…
けいぼうぼう @ Re:私の、変な日本語!?(01/26) どこかのお店もありがとうございましたは…
manitousanblog @ Re[1]:W140(01/15) ハヤコちゃんさん♪ コメント、ありがとう…
ハヤコちゃん @ Re:W140(01/15) 大切に乗っていらっしゃるのですね^^ m…
2015.02.10
XML
カテゴリ: 日記

朽ち果てぬように、書き込んでおこう。


人間だから、完璧を続けることはできないけれど、
人の心を傷つけることはしたくない。


腹の立つことはある。
そして、なお、それを『感情的』に表現せずに生きていこう。
『怒り』としては、表現せずに生きていこう。


感情は、大切。
直観は、大切。


直観は、過去の経験値との違和感の発露。


マイナスに働く直観は、撤退『行動』を『直ちに』図る道しるべ。
プラスに働く直観は、ロジカルな『調査開始』の道しるべ。


マイナスの直観を引きずりながら『今』を続けることは、
絶望や泥沼への一里塚。


プラスの直観で、瞬時に決済するのは、
『悪意』への贈り物。


どんなときも、情報が大切。


いざ、というときに、
己の経験値を携えて共に歩んでくれる人を得られるか否かは、
常日頃の自分の行動にかかっています。


相手のことを、自分ごとと受け止めているか。
相手の忠告に、耳を傾ける器を用意しているか。


他山の石を、心に刻む。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.10 13:10:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: