まんむーの日記 

まんむーの日記 

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マンムー

マンムー

フリーページ

コメント新着

マンムー @ Re[1]:中間テスト(10/20) はんらさん >うちも、長男も次男も、…
はんら @ Re:中間テスト(10/20) うちも、長男も次男も、やっぱり国語で苦…
マンムー @ Re[1]:中間テスト(10/20) けぐりJさん へ~。ソウルのほうでは2…
けぐりJ @ Re:中間テスト(10/20) いきなり5教科もあったんだ! セジン君…
マンムー @ Re:すばらしい!(09/28) けぐりJさん 子どもだけで17人だもん…
2010年03月25日
XML
テーマ: 韓国!(17911)
カテゴリ: カテゴリ未分類
あの晩餐会後、ママ友たちと話す機会が増えた。


晩餐会で決まったというか、告げられたこと(会費・行事の時の先生の弁当・おやつ代・誕生日会など)を旦那に話すと、
「やりすぎだ。今時そこまで母親達が関与するのか?」と言ってきた。
私もその日のラジオで「最近は、小学生の先生が母親を学校に来させないようにしているようだ。それにより、母親達が別で集まるということも少なくなった」と言ってたのを聞いて、
ちょっと考えてた時に、旦那が一言言ったので、ちょっと気になりはじめていた。

 しかも、セジンに新しく通わせようとしていたサッカー教室に申し込みの電話をすると、
なんとその会長を介してお金を払うようにと言われた。ということは、そのグループの一員になるってこと?!なんで?直接教室に払わないの???
なんかちょっとね・・・・。結局、申し込みしなかった。


話した。
そして、その理由を彼女に話したら、彼女も晩餐会の時点ですでに会長の考えに反対派だった。そして、その彼女はその時点で別のサッカー教室を探そうと思っていたそうだ。すごい!

で、そのママ友と話した結果、私たちは会費を簡単に払うのではなく、きちんとした内容を書面で受け取った上で払おうということになった。会費の話を直接その場で聞いていなかったというのも理由のひとつだけど、これは列記とした違反行為な訳だし。

とまあ、二人だけの小さな反乱だけど、うちの旦那も払わなくて良いと言ってる。
さて、これが凶と出るか吉とでるか・・

他のママ友にもリサーチしてみないと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月25日 22時37分40秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: