2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1

月に一度だけやってる私たちのお店は、いつもこんな感じでやってます。オープン前お店の商品は箱に詰めて、主人が車で運んでくれます。お店のオープンは10時なのですが、商品がなかなか並べられなくて11時をすぎてしまいます。その間も、お客さんはどんどんやって来て準備をしながら開店~って感じになります。ラックやテーブルは貸してもらえます。はじめた頃はおばちゃん達に「これバザー?もっとまけて~な」ってよく言われました。今では私たちのお店を毎回楽しみにしてくださるお客さんもずいぶん増えました。でも、やっぱり「もう少し、安ならん?」って絶対言いはります。なので、わざと端数を付けて引いてあげると、おばちゃん達は喜んでくれます。なかには、値札も見ずにまとめて買わはる人や「これ、中国製?」って言われた事もあって「ひぇ~!とんでもない、私たちの手づくりです。」って言うと「あんまり安いから、そう思ったの。」って言われましたね。私たちも本当は、時間もかかってるしもう少し高く売れると有難いですがなかなかそこを分かってもらえないので、苦労します。てなわけで、今日も頑張ってきま~す。
Jan 28, 2007
コメント(0)

今年、最初のお店の日が来ました!(*今年で3年目になります。月に一度土曜と日曜の2日間だけオープンしています。)今回はパッチワークものをたくさん製作しました!写真は、真ん中のいちごやハートはヌードルパンチしました。最近は昼は3時間ほどパートに出かけ、帰ってきてからトールペイントをして、夜は食後にパッチワークをすると言ったハードな生活をしているのです。あっ、水曜は自宅でトールペイント教室もやっています。これは、子供用のスリッパにアンとアンディの顔を付けたものといちごのあみぐるみを付けました。それでは、これからお店の準備に行ってきます。なんせ、2日間しかないので商品を全部運んで、お店を作るところからはじめないといけないのでね。
Jan 27, 2007
コメント(0)

めがねケースとカード入れと通帳ケースを作ってみました!通帳ケースはファスナーも上手く出来たので気に入ってます。今月のお店開店に向けて、どんどん製作中です。
Jan 16, 2007
コメント(0)

きのう、福をもとめて十日戎に行ってきました。「商売繁盛で笹もってこい!」ってやつです。商売をやってる人たちはみんな戎さんの笹を買ってましたね。うちも買うか悩んだのですが、笹が2千円以上って書いてあります。「以上」ってな~に?飾りの小判やら何やらはたぶん1個千円でしょう。景気のいい人は1万ぽーんと出して、「釣りはええでぇ。」ってとこでしょか?買うだけで悩んだ時点で、もう負けてますよね~しかし、あんな笹を買ってもどこに置く?すぐに葉っぱは、枯れ枯れになるしねぇ。結局、おみくじだけして帰りました。このおみくじが「大吉」だったので、「よっしゃぁ!」ですわ。で、新作キルトはこれです!根性がなく30センチの大きさなんです。家族に「何するの?」って言われました。「何かに、掛けとくヤツ。」です。で、これも作りました。今はまっているポーチです。でも、これは東京の方へ行ってしまいました。今年は、布物に力を入れようと思ってます。と言いながら、今は昼間はトールペイントもしています。来週から教室も始まりますので、作品見本を製作中です。
Jan 11, 2007
コメント(0)

お正月休みに3個パッチワークのポーチを作りました。表側はうまく出来るのですが、ファスナーを付けるのがどうも苦手です。このパターンは得意なんだけどね。最近は携帯ケースが人気なので、また携帯ケースを作ろうかな?
Jan 5, 2007
コメント(0)

(今年のおせち)あけまして おめでとうございます!みなさんはどんなお正月を過ごしているのでしょうか?今年はおせちをいつも買ってる生協のセットのおせちをやめて少し自分で作ってみました!31日に天満市場に買い物に行って、数の子200g・えび2尾。子供の同級生の総菜屋でくわい5個・たいのこ・たけのこ・昆布まき。そのほか、野菜。きゅうりがめちゃ高い!八百屋のおっちゃんが「きゅうりは今、高いからやめとき!」ってあるのに売ってくれない。もう少ししたら安くなるってことかなぁ。そのあと、ダイエーに行ったら安くて適当な量のおせちセットが売ってました。来年はこれにしようと思いましたね。結局、かまぼこだの伊達巻だの買い足して7000円くらいかかりました。家に帰ってからさっそく、煮しめを作って夕方にはおせちが完成しました!2尾だけ買った海老ちゃんもうまく出来て、大満足です。そして、昨日は近所の神社に初詣に出かけました。毎年の事ながら、これが一年最初の「並ぶ」と言うことになるのです。住吉大社とか大きな神社は、大きな賽銭箱があってみんなでまとまって遠くからお賽銭を投げるって感じですが、ここは賽銭箱が小さいのでひと家族ずつ順番になるので、毎年列が出来てしまいます。今年は隣のスーパーの前まで伸びていたので驚きました! そんな感じで今年もはじまりました。今月は27(土)28(日)にお店をやります。昨夜もポーチが1個完成しました。それでは、今年もよろしくお願いします。
Jan 2, 2007
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1