まっぺいの下町ラジオ

まっぺいの下町ラジオ

PR

プロフィール

マッペイ

マッペイ

カレンダー

コメント新着

無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
無料@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ちばたろう@ やるじゃん! まあ、ビールの季節にはぴったりだね。
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

Save Me どらごんnorさん
- acha0619さん
2010年01月26日
XML
週末、行きつけの近所のスーパーに行ったら、







いましたよ。



フクラギ~イナダ~ツバス~ヤズ^^
(トラバブログ2009年12月14日掲載分を参照下さい)






しかも、その日は何と1本「290円」

隣に、「福井県産メダイ980円」が並んでいて、これと随分迷ったのですが・・・


お買い得感に、やられましたm(_ _)m






これで、フクラギを捌くのは4回目。

過去、それなりにはできるのですが、どうも何か自分の中で仕上がりに納得できないというか、そんな引っかかりがあり・・・




彼がまた、技術はスゴいのですが説明がメチャ下手な典型的「職人肌」タイプで・・・

聞いても、ごく短くしか教えてくれないので、自分である程度勉強/練習して質問をぶつけないと、「暖簾に腕押し」になっちゃいますm(_ _)m



魚って、基本的な捌き方はあるのですが、やはり魚ごとの特徴によって、それぞれ違うんですよね~。


で、彼は福井なので聞く事も出来ず、どうせ聞いても適当な返事しか期待できないので、今回は自分でネットで入念に下調べ^^





ブリ科の魚は、


「骨が太い」

「皮が厚く、固い」


という特徴があるので、そこをわきまえて捌かなくてはいけなかったようです。




なので、

1)頭を切り外し、内臓を取り出したら、内側から出刃を入れて胸骨を外しておく

2)皮を引く時は、包丁の背ではなく身の方で








なるほどね~

で、その通りにやってみると
























スゴい@@

時間もいつもの半分以下。
仕上がりもキレイ(^^)/




と言う事で、喜び勇んでの写真アップ、失礼いたしますm(_ _)m





フクラギ3枚おろし







フクラギ1本から6~7人分の刺身が取れました。

刺身だけでは飽きちゃうので、鍋にお湯と昆布を張って刺身をしゃぶしゃぶ・・・



そう「ブリしゃぶ」です。





これをおろしポン酢で頂く。

もう、絶品なのです(^~^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月08日 16時39分42秒
コメントを書く
[男子チューボーに入る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: