Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

Taketoshiのヨッパー部屋 <Enak saja!>

PR

Profile

taketoshi67

taketoshi67

Free Space

banner

Calendar

Favorite Blog

夜の食事 charme4810さん

LIGHT MY … ARK2005さん
おきらくyuyuchama!! ゆうゆ2さん
版画、株,アンケー… yhtims56さん
BearHugのべあー君が… Natuliraさん
* ころりんナンデモ劇場… とんちゃん27さん
France好きの美味し… poeme-utさん
主婦 普通科 ララミホさん
シェフの独り言 オステルリースズキさん
** みかん絵日記 ** 冷凍みかんぼうやさん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
April 24, 2008
XML
カテゴリ: イタリアン
今日はまた雨降りの予報ですねぇ・・・東京は降ったり止んだりの一日になりそうです。



先週の土曜日は、朝早くから相方のクリニック予約があったため、私も付き添いのため少し遅れて10時前には銀座1丁目~2丁目あたりに出没していました。

銀座のこの辺りに来ると、いわゆる「街ねこ」さん達に触れ合うことができます。
「コーヒーとカライライスの店 ニューキャッスル」は老舗のカレー専門店ですが、お店の外にニャンコがいることでも有名なお店です。
そのエピソードは コチラのページ を参照してください。

そのニャンコが看板ネコの「ポンちゃん」ですが、「にゃんこ THE MOVIE」にも出演している程の有名 猫なんです。

残念ながら写真を撮ることは出来ませんでしたが・・・、

24APR-1a24APR-1b

こちらも同じ銀座2丁目で会った子です。
外堀通りに面した場所にある「銀座東作 釣具店」という和竿を扱っているお店の横の隙間を塒にしているニャンコだと思います。
名前は存じ上げませんけど、このキジトラ模様の子もすぐに寄ってきてくれて、猫の扱いにあまり慣れていない相方さんでも、画像のようにアタマをナデナデさせてくれていましたね。

この後、有楽町のMUJIでパンを買ってから、ちょっと風が強かったけど溜池山王方面までお散歩することにしました。
ザ・ペニンシュラ東京の横を通って、日比谷公園の中を抜けて、霞ヶ関方面へ出ました。
霞ヶ関にはほとんど来たことがない相方に、「あの建物が外務省で、ここが財務省、あれが経済産業省で、こっちが文部科学省・・・」などと説明をしながら、ランチを食べるために「霞ヶ関コモンゲート西館」を目指しました。
でも、土曜日営業をしていたのは「丸亀製麺」とステーキ・ハンバーグの「ベリーグッドマン」ぐらいで、閑散としていました。
生パスタの「カルメン」がやってて欲しかったのですが・・・。
ということで、場所を霞ダイニングに変えて、どこでランチにするか迷った結果、1Fの「Ruby Cafe Organic」にしました。

前回は霞ダイニングがオープンして間もない頃の昨年10月下旬に利用しています。
記事はコチラを参照 してみてください。

霞ダイニングは外堀通りに面していて、正午を過ぎているとは言え、こちらも土曜ということで水を打ったように静まり返っていました。
事実、ルビーカフェに入ったとき、私達の他に先客は2組だけでした。
私は1000円のパスタランチ(サラダ、パン、本日のパスタ、ドルチェ)を注文しました。

24APR-2a24APR-2b

パンは恐らくセモリナ粉を使用したタイプのものでした。


サラダはごく普通のリーフサラダで、ドレッシングがおとなしめな感じで美味しかったです。

24APR-3

この日のパスタランチは『ムール貝とソーセージのクリームソース」ともう1品はオーリオ系のもの(スイマセン、失念しました)でしたので、前者を選びました。
画像がそのパスタです。
オイオイ、かかっているブラックペッパーがちょっと多いのでは・・・画像を見ていただいても分かると思いますが、w。

ソーセージは市販のシャウエッセンみたいな味で、いわゆる「サルシッチャ」というものではなかったと思います。
ムール貝は殻付きでしたが、わずか2個だけというサビシイ内容でした。
ソースの味付けは塩辛すぎず、パスタとソースがよく絡んでいて、パスタの量も私にはちょうど良い量でした。

24APR-4

この日のドルチェは『桃のクラフティ(Clafoutis) フランボワーズソース添え』でした。
桃そのものに酸味が少ないので、フランボワーズソースがアクセントになって、味のバランスがよくなっていました。

以上の内容で1000円なら、まずまず納得できるPranzoではと思います。
ちなみに、パスタ無しのメインだけのランチ(1500円)、ミニパスタ+メインでドルチェ盛り合わせ及びドリンクが付いているランチ(2000円:相方が注文しました)も用意されていますが、こちらのC/Pもそこそこ良いと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2008 03:56:31 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: