日記

2005.03.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ハンドルネームを、変えようかと思っている。


そもそも、なぜ「maripynosuke」となったのかというと、

学生時代、ほんとーに「マリピー」と呼ばれていた頃があった。


私の入ったサークルに、一つ上の先輩で、やはり同じくまりさんがいたので、

区別する意味で、なぜか、私のほうに「ぴー」がつけられた。


時は、今より15年程前、おりしも「のりぴー」全盛時代。

「マンモスラッピー」「うれぴー」などなど、

なんでも「ピー」をつけりゃいいってもんじゃあるまいし・・・・


と、思っていた自分に、まさか「ぴー」がつくとは、夢にも思っていなかった。


本人が思っても見なかったのだから、やっぱり、似合わなかったのだろう。


同級生で、私のことを「まりぴー」と呼ぶものは、誰1人としていなかった・・・。


そのうち後輩ができると、後輩からは「まりぴー先輩」と呼ばれた。

呼ばれるたび、首のあたりがもぞもぞ痒くなったのを覚えている。


とにかく、私には、似合わない呼び名だ・・・と思いつつも、

学生時代の4年間も呼ばれ続けた呼び名なので、それなりの愛着もあったのか??

楽天に初めて登録する時、入力したハンドルネームが「maripy」だった。


・・・が、そんな名前は、ありふれていたらしく、既にどなたか登録済みではねられてしまう。

それならばと、何の考えもなく、「maripy」に「nosuke」をつけた。

「nosuke」は、当時行っていた美容院が「KENNOSUKE」というところだったので、

ちょっと拝借してみた。

そこで誕生した「maripynosuke」。

全く意味のない、ハンドルネームである。

思いつきの結晶とでもいおうか・・・・。


それで、娘も幼稚園に上がることだし、この4月から、名前でも変えてみようかと思ったわけだ。

なんで、子供の幼稚園と、名前を変えるのと関係があるのかと思った、そこのあなた!!

そう、ただの気分だけの問題。

娘の幼稚園とは関係ないが、4月から、なんとなく気分転換。


で、いい名前を考えている所なのだ。


どうしよっかなぁ・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.23 14:56:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: