ワイン&エアロビクス

ワイン&エアロビクス

October 13, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 朝のラリーちゃんのお散歩で立派な金木犀の樹を見かけました♪


 かなり大きな樹となっておりまして、我家の金木犀もこの様に育てたかったのですが、変な植木屋に「天」を切られて成長を止められてしまった為、残念ながら大きく育てる事は出来なくなりました。
 植木屋はきちんと選んで、きちんと指示を出さないといけませんね... 特に最近の植木屋は!


 お昼は、久し振りにTimokeが家至近のカフェ「HATOBA」で間借りをやると言うインスタの告知を拝見しましたので、いそいそとお出掛けして参りました♪
 メニューは何時もの通りの「ポハ(ライスフレークのスパイス炒め)」でありまして、鮮烈な味わいが素敵なラッサム(スパイシーなスープ)と何種類かの副菜がつくベジ定食でございます♪
 今日も美味しいTimorning♪ ご馳走様でした♪
 と言う夜はShioriちゃん先生のヨガの練習です♪
 ヨガ前体重 97.70Kg
 ヨガ後体重 97.40Kg
 これはヤバい水準になっておりまする ( ̄▽ ̄)
 千日回峰ではありませんが、高尾山に通い詰めてのダイエットなんてのも頭を過った事でありました(=やるとは言っていない ^^)


 夕食はヨガの練習後の「サササ」でハムカツです。これのみで夕食を済ませてダイエットの積りなんですが、ハムカツでダイエットかよ?と言うご批判派甘んじて受ける覚悟がございます ( ̄ー ̄)ニヤリ


 就寝前にちびちび読み進めていた小野響先生(電気通信大学 大学院情報理工学研究科 共通教育部 講師)の「五胡十六国時代」(ハヤカワ新書)を読了致しました。
 何しろ登場する国が十六国(沢山と言う意 ^^)と数が多く、それに伴い登場人物が滅茶苦茶多い(^^)、そして漢民族では無い胡人が主人公ですから、名前もこれまた耳に馴染みのない音ばかり... 加えて地名も古くて聞き慣れないものばかりと、就寝前に読むには実にぴったり=即刻眠くなると言う内容なんですが、実に面白い本でありました♪
 「肥(サンズイが付く)水の戦い」が中国史を大きく二分する画期として位置づけられていると言う考え方が紹介されていて、目から鱗が落ちる思いをしたことでありました。
 もう一回読めば、かなり理解も深まるだろうと思われる訳ですし、小野響先生は多くの先行研究を引用して頂いており、ネットで調べて読んでみるのも勉強になりそうなものですが、そこまでのガッツが無い怠け者だったりしまして、誠に申し訳ないことでございます ( ̄▽ ̄)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 14, 2025 08:32:47 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Marketplace

Marketplace

コメント新着

Marketplace @ Re[1]:Return Home(08/17) maki5417さんへ 拝見いたしました♪ 取り…
maki5417 @ Re:Return Home(08/17) 私のブログの「旅ブログの楽しみ #17…
maki5417 @ Re:Stretch Yoga by SAYAKA(08/19) 病気だと戻るのも早いですね。 カロリー…
Marketplace @ Re[1]:Return Home(08/17) maki5417さんへ ウズベキスタン、良い所…
maki5417 @ Re:Return Home(08/17) おかえりなさい。 お疲れさまでした。 こ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: