ワイン&エアロビクス

ワイン&エアロビクス

October 19, 2025
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 来月末にお嬢の結婚式が行われる「椿山荘」に貸衣装の寸法合わせに夫婦揃って行って参りました♪


 此処の名物は「霧」でして、定期的に人工的に霧が出て来て低くなっている辺りが雲海の如く、霧に閉ざされるのでありました。なかなか絶景♪


 結婚式に着るものですが、着た事の無い紋付袴にしようと考えていたんですが、お嬢から「私はウェディングドレスでヴァージンロードを歩くのに紋付袴なのかい?」と難癖をつけられてしまい、素直にモーニングに方針転換した親父 ( ̄▽ ̄)
 しかし少子化とは言え、結婚式ビジネスってのは大きなビジネスだなぁと実感したホテル内の貸衣装屋での時間でありました ( ̄▽ ̄)


 お昼は江戸川橋の水道カフェまで歩いて出て、鈴木ラペ子さんのミャンマー料理のPop Up「Burmese Tokyo」に行って参りました。現地で若殿様一家と合流。お嫁ちゃん&お孫ちゃんも揃っての外食です♪
 予約時間までの時間調整は、近くの文京総合福祉センターの喫茶室♪
 近辺の子連れ家族やボランティアに英語を教えてもらっている中学生やら、ローカル感満載の喫茶室でありまして、適当な喫茶店も無い事から今まで時間調整に難渋していたのですが、これでこの問題も解決です♪


 今回のテーマは「モン族の料理」です。モン族の料理は「ンガピ」と呼ばれるエビ発酵ペーストやハーブを多用するのが特徴だそうでして、海の香りが楽しいお料理でありました♪
 1)揚げ物:チキンともちとうもろこしのすり身揚げ
 2)スープ:モン族のたけのことひよこ豆のココナッツスープ
 3)副菜①:モン族のパパイヤの和え物
 4)副菜②:モン族の娘のサラダ
 5)副菜③:ジャックフルーツのアチャール
 6)メイン:モン族の魚(ナマズ科)カレー または モン族の鶏カレー
 7)ご飯:ローゼル(チンバウン)の葉ご飯とライス(ハーフ&ハーフ)
 8)デザート:かぼちゃのセモリナケーキ


 メインのお料理は、「モン族の料理の特徴とも言えるのがンガピを使った油をほとんど使わないスープ系のカレーです。酸味の決め手は南部で使われる特有の「マヤンディ」と呼ばれる酸っぱいフルーツを乾燥したものを入れること。現地では、大きいまま入れるのですが、より味わいを感じてほしくて酸っぱい乾燥フルーツをミキサーにかけて細かくしました。レモングラスの香りも相まって美味しいカレーです。」
 お魚はナマズでありまして、お嫁ちゃんなんかは結構ビビりながら口にしていたのが面白い♪
 前回、ループで使われていたローゼルの葉っぱを炊き込んだご飯も実に美味しい♪
 今日も美味しゅうございました。ご馳走様でした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  November 17, 2025 04:17:17 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Marketplace

Marketplace

コメント新着

Marketplace @ Re[1]:Return Home(08/17) maki5417さんへ 拝見いたしました♪ 取り…
maki5417 @ Re:Return Home(08/17) 私のブログの「旅ブログの楽しみ #17…
maki5417 @ Re:Stretch Yoga by SAYAKA(08/19) 病気だと戻るのも早いですね。 カロリー…
Marketplace @ Re[1]:Return Home(08/17) maki5417さんへ ウズベキスタン、良い所…
maki5417 @ Re:Return Home(08/17) おかえりなさい。 お疲れさまでした。 こ…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: