**Honey’s**

**Honey’s**

PR

プロフィール

maron963

maron963

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年02月09日
XML
カテゴリ: ハイジのこと
先日は、私の悩みにたくさんの励ましをいただき
ありがとうございました!


あれから・・・耳鳴りがひどくて。


自律神経をやられちゃったようです(w_-;



人の悩みを聞いて鬱病になっちゃう方もいるんだよ、
と言われました。

でもその時にはもう、みなさんの言葉を聞いて
気持ちが軽くなった頃だったので、
2日で回復しましたo(〃^▽^〃)o



アドバイスを素に、付き合って行こうと思います。



ありがとうございます!!!!!



   *********************************



この日はハイジ、待ちに待ったスキースクール初日。

すんなり輪の中に入って行ったので、
成長&スキーへの興味を感じたのも束の間。


前に並んでいた女の子が「ママーーーーー」と
泣いていて、ハイジも悲しくなってきちゃったっΣ(T□T)

でもなんとか泣くことはなく、
がんばって準備体操などを始めて、即練習スタート。


あまりに立派にやっているんで、



と思っていたら・・・・・・。


2時間講習のうち、最後の30分はダラダラ。


輪からは外れるし。
なかなか動かないし。


「どうしてみんなと一緒にできないの?!」






また責めちゃった~。
ハイジだってがんばったんだよねー。
疲れたんだよねー。

ママが見えたから、甘えたんだよね。



次からはハイジからは見えないところで見よう(笑)



   *********************************



我が家はあまり冷凍食品は買わないほうだと
思っていましたが、
ハイジが大の餃子好きなので、
生のものですが、餃子は市販のものを食べてました。


それから裏の記載を見るようになったけど、
「販売者」は記されてるけど
「製造者」は記されてないものには
不安を感じるようになってしまいました。


そして、週に1度は

「ギョーザーーーーー」

というハイジのために、すんごく何年ぶりかに
餃子を作ってみました。


以前に、加工食品でおいしいものがたくさんあって
「母の味」が消えつつあるというニュースを
見たことがあります。


「母の味」を知らない子供たちが増えつつあると。




うちにも居ました「母の味」を知らない子(笑)




結構自分では、おいしく出来たと思ったのに
ハイジはいつもの(市販の)ほうがたくさん食べる。


「ママのおいしくない?」
と聞いても、「おいしいよ」と言いつつも
箸は進まないllllll(-_-;)llllll


ママ、これからも餃子作りをがんばることにしました(笑)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月14日 11時47分35秒
コメント(8) | コメントを書く
[ハイジのこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:スキースクール初日。(02/09)  
えね☆  さん
大丈夫?かわいそうに・・・(泣
かなりやられてたんだね(汗


スキーか・・・
道産子なのにできない私って・・・w


そして餃子。
ぜひぜひハイジくんと一緒に作ってね♪
そうすれば食べるよー♪

うちはいつもぷにと作ってるよー。
そして冷凍しておいてる(笑
自作冷凍食品。

あと具に味をちゃんとつけたほうがおいしいよv (2008年02月14日 16時06分55秒)

Re:スキースクール初日。(02/09)  
そうそう、お友達のために自分が辛くなっちゃうほど犠牲を払わないでね。
親しき仲にも、っていうしね。

餃子かぁ。離乳食後期には結構餃子の皮は大活躍してたけど、最近私も加工品にばっかり頼ってるな~。
子供たちもお手伝いしてくれるようになったから、今度手作りギョーザしてみるかぁ。 (2008年02月14日 21時22分42秒)

Re:スキースクール初日。(02/09)  
もう大丈夫?
無理せずに自分第一で考えてね。

ギョーザ。私も作ったことがない。面倒くちゃいもん(≧_≦)
うちもギョーザじゃないけど、手作りしたら
「いつものヤツのほうがおいしい」と言われた(泣)

冷凍食品。パパのお弁当にも大活躍だったのに、冷凍室に入っている餃子(騒がれているメーカーでもないし、裏面にはちゃんと日本の工場名が書かれてるんだけど)今、この時期にお弁当に入れると
「俺を殺す気か?」
って思われそうで入れたくても入れれない(笑)
ほとぼりが冷めるまで待とう♪
賞味期限切れ??・・・でもそんなの関係ねぇ(爆)

スキースクール。
わかるわぁ。
ドラゴンもきっと途中でダラダラしそう。
前によさこい踊りの練習に参加したことあったんだけど、途中から急にガス欠。やる気なくなって寝転がっちゃった^^;

でもまだまだ初日。
ガンバレ。ハイジくん!!
(2008年02月14日 22時33分34秒)

Re[1]:スキースクール初日。(02/09)  
maron963 さん
えね☆さん

>大丈夫?かわいそうに・・・(泣
>かなりやられてたんだね(汗

もうすっかり大丈夫です!
本当にありがとうございました(*^-゚)/~
でも今度は育児に行き詰って・・・・・
また情けなくなってます(笑)

>スキーか・・・
>道産子なのにできない私って・・・w

えねちゃんの町は雪少ないほうだよね??
授業はスキー?スケート??

>そして餃子。
>ぜひぜひハイジくんと一緒に作ってね♪
>そうすれば食べるよー♪

前回は私一人で作ったもんナァY(>_<、)Y
次は一緒に作ってみよーっと!!!!

>うちはいつもぷにと作ってるよー。
>そして冷凍しておいてる(笑
>自作冷凍食品。

安心・安全・おいしい!!!
で、最高の冷凍食品だね~♪

>あと具に味をちゃんとつけたほうがおいしいよv
-----
ありがとうございます!!
えねちゃんはどんな味付けしてるの??
この前は私、ちょっと醤油とゴマ油を混ぜた
くらいで、焼いてみたらニラの味に消されてた(笑)
オススメの味付けがあったら教えてください!

(2008年02月17日 08時19分44秒)

Re[1]:スキースクール初日。(02/09)  
maron963 さん
やよいうさぎさん

>そうそう、お友達のために自分が辛くなっちゃうほど犠牲を払わないでね。
>親しき仲にも、っていうしね。

ありがとうございます!!
今回、ちょっと自分も冷静になることが必要
だなーって学んだ気がしました☆

>餃子かぁ。離乳食後期には結構餃子の皮は大活躍してたけど、最近私も加工品にばっかり頼ってるな~。

離乳食に使ってたんですね~!!なるほどっ!!
離乳食で使ったこと、ありませんでしたw(゚o゚*)w
ワンタン風にスープに??とかかな??

>子供たちもお手伝いしてくれるようになったから、今度手作りギョーザしてみるかぁ。
-----
きっときらちゃんとりんちゃんも楽しめそう
ですよね~!!
うちも今度、ハイジと作ってみようと思います☆
ハイジとでは時間がかかりそうなので、
休日あたりにでもっ(*^-゚)/~

(2008年02月17日 08時24分03秒)

Re[1]:スキースクール初日。(02/09)  
maron963 さん
ドラゴンシュリンプさん

>もう大丈夫?
>無理せずに自分第一で考えてね。

ありがとうございます(*^-゚)/~
もうすっかり友人のことは落ち着きました!
今後はちょっと冷静に、受け答えて行こうって
思ってます!

>ギョーザ。私も作ったことがない。面倒くちゃいもん(≧_≦)

包むのが、面倒臭かった・・・(笑)

>うちもギョーザじゃないけど、手作りしたら
>「いつものヤツのほうがおいしい」と言われた(泣)

ドラシュリママも経験あったか~!!!
加工のものって味もしっかりしてるし、確かに
おいしいものもたくさんあるもんねー。

>冷凍食品。パパのお弁当にも大活躍だったのに、冷凍室に入っている餃子(騒がれているメーカーでもないし、裏面にはちゃんと日本の工場名が書かれてるんだけど)今、この時期にお弁当に入れると
>「俺を殺す気か?」
>って思われそうで入れたくても入れれない(笑)
>ほとぼりが冷めるまで待とう♪
>賞味期限切れ??・・・でもそんなの関係ねぇ(爆)

あははははヾ(≧∇≦)〃
「殺す気か?」って笑っちゃったよ~!!
うちにもあるの、冷凍餃子。
販売元はわかるけど製造元が不明。
でも結構な値段の餃子で捨てるのも惜しい(笑)

>スキースクール。
>わかるわぁ。
>ドラゴンもきっと途中でダラダラしそう。
>前によさこい踊りの練習に参加したことあったんだけど、途中から急にガス欠。やる気なくなって寝転がっちゃった^^;

そうそうそうそう!!!!!
寝転がるんだよぉぉぉぉ~。
昨日もだったし・・・そんなのハイジだけだったし・・・。
そんな我が子を笑って見てやれるくらいじゃなきゃ
ダメだよねY(>_<、)Y

>でもまだまだ初日。
>ガンバレ。ハイジくん!!
-----
ありがとーーー!!
次(3日目)はどうなることか。。

(2008年02月17日 08時32分58秒)

Re:スキースクール初日。(02/09)  
87mizuki  さん
うわあ。。。
やっぱりまろんちゃん、かなり影響を受けていたんだね(>_<)

ハイジ君、スキースクール頑張っているんだね!!
初回から2時間コースなんて、5歳児にはまだまだ
集中しろっていう方が無理だと思うよ~。

でも、周囲の子供達ができてるのに(>_<)って思うとものすごく落胆と苛立ちが首をもたげえくるのはすごくわかる。。。それはいつもの私の姿(/_;)
何でもみんなと同じように出来る事を望んじゃいけないとわかっているのに、でも、周囲からそんな事でマイナスイメージで子供を見られたくなくて、、、(T_T)
でも、そんなの親の勝手な考えだよなあって、いつも反省します。

もっと大きな気持ちで、包んであげたいんだけどな。。。

(2008年02月24日 00時40分38秒)

Re[1]:スキースクール初日。(02/09)  
87mizukiさん

>うわあ。。。
>やっぱりまろんちゃん、かなり影響を受けていたんだね(>_<)

でも本当にお陰さまで気持ちが強くなれました!
ありがとうございます☆

>初回から2時間コースなんて、5歳児にはまだまだ
>集中しろっていう方が無理だと思うよ~。

そう言っていただけると・・・救われます!!

>でも、周囲の子供達ができてるのに(>_<)って思うとものすごく落胆と苛立ちが首をもたげえくるのはすごくわかる。。。それはいつもの私の姿(/_;)
>何でもみんなと同じように出来る事を望んじゃいけないとわかっているのに、でも、周囲からそんな事でマイナスイメージで子供を見られたくなくて、、、(T_T)
>でも、そんなの親の勝手な考えだよなあって、いつも反省します。

>もっと大きな気持ちで、包んであげたいんだけどな。。。
-----
87mizukiさんも、時々日記に書かれてますよね。
先日、「学校に上がると色々なお子さんがいる」って
話は、なるほどな~って思いました。

私は保育園での数十人や、スキースクールでの
数十人の中だけでのハイジの姿を見てるけど、
そんな狭い範囲の中で子供のことを色々決め付け
ちゃダメですよね。。

87mizukiさんの話も、まか坊くんの話も、
私にとってはすごく参考&勉強になります!!

(2008年02月25日 10時20分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

maron963 @ Re[1]:入学準備。(01/30) ドラゴンシュリンプさん ドラシュリママちゃ…
ドラゴンシュリンプ @ Re:入学準備。(01/30) ランドセル! やっぱり着心地?つけ心地…
maron963 @ Re[1]:入学準備。(01/30) 87mizukiさん 87mizukiさん、ありがと…
maron963 @ Re[1]:入学準備。(01/30) えね☆さん えねちゃん、ありがとう(*´ェ…
87mizuki @ Re:入学準備。(01/30) お久しぶり~(^^) 着々と入学準備が進…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: