~ 空 ~               soaring

~ 空 ~ soaring

November 9, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ああかな、こうかな~と思ってるときが、

一番、不安。


答えがわからないなら、

「よく、わかりません。わたしの考えでは、こうなのですが、

 あなたの考えとちがうのは、なぜでしょうか。

 どこがちがうと思われますか?」っていうために、



それは、自分の意見と違うと思うなら


「あなたのその意見もすてきね♪ 

  わたしの意見はこうなんだけど、どうかしら?」








相手を傷つけるかも・・・

相手に嫌われるかも・・・・


と思って聞けないというのは、相手への信頼がない状態。



自分の今まで経験してきた測りで、

 あいての度量を測るというのは、ムリでしょ☆



「自分を愛してほしい」は、だれの心にもあることだけど、

  それにしがみつくと、相手の心へのコントロールが生じる。



 自分の心は、自分にしか、コントロールできない。


 だから、「相手がどう思おうと、わたしは愛している。」の

 状態が、一番、楽。







 質問もね、相手への敬意があれば、たずね方にも、自然とリスペクトがでるはず♪



 もちろん、自分が何をどう考えているのかを、

  明確にしてから、質問する必要はあります。



 最初に自分で答えをだすべき質問を、相手へまるまる投げて、

  相手に自分の答えを導いてもらおうとするなら、





 第一、相手に失礼です。

  依存の荷物を背負わされるのだから。



  不安解消が本来の目的なのに、

    相手に答えを出してもらうと、

       自分で選ぶことを放棄しているから、


         いつまでも不安なままです。  




だれかに質問するときは、

 相手の気を引くゲームじゃなく、


 本当に自分の成長のために、

  あるいは、相手の成長のために、


 教えていただく気持ちで、

  あるいは、気づきのきっかけを示唆する気持ちで、

   できるといいね。




なんか、ちょい怒りのはいった日記ですが(笑)、
自分自身、共依存から、脱したことで、道が開けたので、
きっと、この気づきが必要なひとがいると思って。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 10, 2008 01:12:40 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ほほえみ^^♪tomo

ほほえみ^^♪tomo

Comments

纱理奈 @ 友達とか欲しいな~! 全然友達がいなくて( *>.<* )、休み…
ほほえみ^^♪tomo @ みかぴい♪ありがとう。 みかぴぃ、コメントありがとう♪ 拝見さ…
みかちょん5919 @ 今夜、みかぴいがテレビに♪(02/18) ともちゃん、紹介ありがとう~。 写った…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: