Marsworld―悠々徒然

Marsworld―悠々徒然

2005.05.09
XML
テーマ: ニュース(95849)
カテゴリ: 悠々徒然
古い友人と6年ぶりに邂逅。

美味しいご飯の肴にするには、ちょっとナンだが、
話はどうしても「あの事故」になった。

私のかつての職場である「客船」での危機管理や船員が受ける「訓練」について、
彼女からいくつか質問された。そして、

「ねえ、日本はどうなっているんだろうか
たとえばJR は・・・・
そういう訓練をやっているんだろうか
ファーストエイド(初歩的救急法)とか・・・・
Risk Managementのマニュアルとかはあったのかな・・・・・?」


どうなんだろう?

たとえば。
「危機管理」
文書できちんと明記されたものが存在しているのだろうか。


―報告ルートは?
―職員への連絡体系は?
―安全の確保及びその自主点検方法は?
―乗客の退避誘導方法は?
―情報の獲得方法は?
―各省庁・関係機関への連携は?
等など・・・・・・

そういうことが、知りたい。



日本では、命に関わる職業につく場合、救命救急方(First-Aid) や 心肺蘇生法(CPR) などの講習及び履修、更新は義務付けられているのだろうか。

その辺も、知りたい。



「ワイドショー的」な、飲み屋のレシート云々なんて話は、要らない。
誰が何処で何を食べ遊んで泊まってゴルフして・・・・ なんてのぢゃない、
もっと「知るべきこと」を、教えて欲しい。

そういったものこそ、公開するべきなんぢゃないの?



ぜひとも教えて頂きたい。




CPR・心肺蘇生法
自分の愛する家族が、友人が目の前で倒れた時、あなたはどうするのか? 救急隊が到着するまでの最大限の努力!!・・・それがCPR(心肺蘇生法)です。

First Aid・救急救命
医師の免許・資格を持たない救急救命活動は,一次救命手当(Basic Life Support)です。このBLSは,人命救助に対する問題意識と,ある程度の研修と,そして,ほんのわずかな勇気さえ備わっていれば,誰にでも習得できる手技なのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.09 17:49:34
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

Marsworld

Marsworld

Calendar

Favorite Blog

子どもの体験が一生… New! lovelovelove7240さん

三重苦 New! タヌキの子さん

日本語のお勉強19日 … New! 為谷 邦男さん

羽毛布団が寒い!…冬… mamatamさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

Marsworld―悠々徒然 Marsworldさん
【大泉洋ファンサイ… リカ☆彡さん
今日の食い意地inに… みなみ7017さん
あきる野 つくり家工… つくり家さんさん
ほら、ここにいる ツァオじいさん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: