PR

プロフィール

maruya19

maruya19

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/dh5e0vr/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/h-4mhkr/ ア…
2004年09月12日
XML
カテゴリ: つぶやき
自分の乗る飛行機に拳銃を持った私服警官が乗っている…。

私だったらこの飛行機に乗りたくありません。

民間航空機のテロ対策を検討してきた警察庁が11日、日本の航空会社が運航する米国路線の旅客機に、拳銃を携帯した私服警察官を搭乗させると決めたとのことです。

米国便に私服・拳銃警官、警察庁が新部隊創設へ (読売オンラインより)

記事によると
「機内でテロリストに発砲するにしても、計器を傷つけたり、飛行に支障が生じたりしないよう細心の注意が欠かせない」

…当たり前です。

しかし人間のやることは信用できないのに、「細心の注意」なんて言葉で片付けていいものかどうか…。

もしハイジャックが発生して、その拳銃を犯人に奪われたらどうするんでしょう。

いくら訓練つんでいてもミスの可能性はゼロではありません。
訓練と実戦は違うのだから、実際何かが起こって訓練どおりにうまくいくとは限りません。
映画やドラマじゃないんだから(笑)。

犯罪の抑止という意味でも無意味じゃないでしょうか。
「自分の命を失ってもかまわない」と考えている狂信的なテロリストだったら、それくらいじゃあおびえてくれそうにもありません。

奪われたり発砲ミスの可能性のある拳銃よりも、格闘の達人の方が同乗する方がよっぽど安全なような気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月13日 19時39分04秒
コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: