PR

プロフィール

maruya19

maruya19

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/dh5e0vr/ 俺…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/h-4mhkr/ ア…
2004年09月20日
XML
カテゴリ: 語学
中国語を勉強するのに電子辞書を使っています。


遥か昔(笑)電子辞書が世の中に出始めた頃、新しいモノ好きの私はすぐに電子辞書を購入しました。
当時私が買った辞書はとても使い勝手が悪く、液晶の字も小さく、かつ登録単語が少なかったのです。
そのため私の中では「電子辞書は高いだけで使えんアイテムだな」という固定観念が植え付けられてしまっていました。

しかし・・・当たり前ですが、商品は日々進化していくんですよね!
そんなことも頭をよぎらず、アホみたいに紙の辞書をイライラしながら使っていました。

以前働いていた航空会社では、英語だけでなく中国語を使って仕事をしている人達がいました。
ペラペラな彼らを羨望のまなざしで見ながら仕事をしていた私に、電子辞書の存在を思い出させてくれたのは、同じ部署のKさんという女性でした。


辞書は何を使う?という話をしていた時のことです。
私が電子辞書を更々使う気がない様子を見て、彼女は不思議そうな顔をして私に言いました。

「◎◎さん(私のこと)ともあろう人が、そういう考えを持っているとは!」

私は仕事柄、デジタルな人間と思われているようで、しかも何故か新しいものをバリバリ使いこなすイメージを持たれる事がよくあります。
実は全然ダメだったりするんですが・・・。
携帯でさえ電話とメール以外うまく使いこなせてません(^^;)
年を取るにつれ、段々そうなっていったように思います。

そうして彼女は、隣の部署で中国語を母国語みたいに使う部員から辞書を借りて、私に見せてくれました。

・・・私が今までやってたことはナンだったんだ・・・。

自分にガックリきました。
年を取ると、段々と新しいものに対して知りたいという欲求が少なくなってくるように思います。

遥か昔に電子辞書を買ったときの私は、ワクワクしていたはずです。
これはいかん!
電子辞書のことではなく、自分に対してそう思い、その瞬間から昔の自分に戻ろうと決めたのです。
本当にKさんには感謝です。

ちなみにこのKさんは、様々なことに興味を持つ知識欲旺盛な方で、わが道をガンガン突き進んでいくタイプです。

あのパワーを見習わなくては。

そうして辞書選びが始まったのですが、種類の多さに辟易としました。
パンフレットを集め、鬼のように店頭で比較しながら決めたのがCANONのWordTank70でした。

Canon 電子辞典ワードタンク  WORDTANKV70
Canon 電子辞典ワードタンク  WORDTANKV70  \22,300


ショック・・・私がサ●ラヤで買った価格より6000円も安い上送料無料(涙)。

・・・そんなことはおいといて。

この辞書は中日、日中、英和、和英、中文会話が収録されています。
中文会話は、良く使う会話表現や中国の基本情報が収録されているのがオトクですね。
中国旅行の時にも持っていき、大変重宝しました。

中日では検索方法がいくつかあって便利です。
ピンイン、日本語の音訓、部首からの検索に加え、私が一番いいなぁと思っているのは、付属のスタイラスペンで手書きした字から検索する方法です。

また中国語は発音機能があり、単漢字や例文を読み上げてくれます。
困ったときは旅行でも使えるかも(いや・・・本当はちゃんと自分の口で言わなきゃ)。

英和和英の辞書は特に目新しいところはなく、普通の機能です。

あと、単語帳を自分で作れる機能と履歴から検索する機能があります。
覚えたての単語は、自分のロング・メモリーに入るまで何度か調べることがあるので、特に履歴から検索機能はよく使っています。

電子辞書を選ぶときには、パンフレットだけでなく、実際に電器店などで手にとって確かめるのがよいと思います。
機能だけでなく、ボタンの位置や押し具合も確かめておく必要があります。
勉強の時に何度も何度も使うものですからね♪

私が選んだ辞書は、ボタンの位置にちょっと不満がありました。
男性の手に丁度いいように作られているのか、あるボタンを押すときにはちょっと指を伸ばす必要があったからです。
でも機能や他の辞書と比較してみて、総合的に判断して買ったのがこの辞書でした。
今は手が慣れたのか、気になりません。

辞書の種類、機能、使い勝手、価格・・・それぞれを総合して、自分に合ったものをチョイスするのが一番だと思います。
しかも最安値でね(T_T)。

♪勉強用の中日&日中+英和&和英電子辞書Pick★Up/価格順♪


◆CASIO XCD-R7300 \47,250→\15,980(送料別)
CASIO 日中/中日電子辞書 XD-R7300【セミハードケース付】
CASIO 日中/中日電子辞書 XD-R7300【セミハードケース付】


◆SHARP PW-A8500 \45,000→\20,700(送料込)
シャープ電子辞書PW-A8500【送料無料】
シャープ電子辞書PW-A8500【送料無料】


◆CASIO XD-M730 \42,000→\21,700(送料込)
カシオ電子辞書XD-M730【送料無料】
カシオ電子辞書XD-M730【送料無料】


◆私のオススメ!CANON WORDTANKV70 \42,000→\22,300(送料込)
Canon 電子辞典ワードタンク  WORDTANKV70
Canon 電子辞典ワードタンク  WORDTANKV70


◆SEICO SR-T5030 \47,250→\22,800(送料込)
セイコー 日中、中日辞典収録フルコンテンツ電子辞書 SR-T5030【送料無料】
セイコー 日中、中日辞典収録フルコンテンツ電子辞書 SR-T5030【送料無料】


◆CASIO XD-H7310 \50,400→\23,625(送料込)
CASIO 電子辞書 エクスワード (XD-H7310) 【全品送料無料】 中国語 
CASIO 電子辞書 エクスワード (XD-H7310) 【全品送料無料】 中国語 


◆CASIO XD-L4600 \42,000→\23,800(送料込)
【送料・代引手数料無料!】カシオ 電子辞書 高校生向けモデル XD-L4600
【送料・代引手数料無料!】カシオ 電子辞書 高校生向けモデル XD-L4600





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月09日 22時45分26秒
コメント(8) | コメントを書く
[語学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: