Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~

Masaの闘病日記~大腸がんと転移性肝臓がん~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

病気療養@ Re:眠い(12/28) 病気療養については、0896240183 をどう…
モコママ@ Re:ブログを読んでくださった皆様へ(02/20) ご冥福をお祈りいたします。 私の父も肝臓…
ミクマク@ Re:ブログを読んでくださった皆様へ(02/20) こんばんは そうだったのですね  お寂し…
nuu@ Re:ブログを読んでくださった皆様へ(02/20) 奥様へ 心からご冥福をお祈り致します。
nuu@ Re:肝機能低下で車椅子(12/18) こんばんは、ずっと気になっていました。…
2018.02.26
XML
テーマ: 闘病日記(3819)
カテゴリ: ベクティビックス

2/20(火)から抗がん剤治療を再開しました。

昨年の11/16(木)から貧血、腹水、食道静脈瘤が発症し、年明けには肺炎、腸炎、敗血症を患い入院していたため3ヶ月ぶりの治療となってしまいました。

長期休薬期間によりおかげさまで上記症状は和らいできたものの、肝臓のがんが大きくなってしまい肝機能が低下するといったリバウンドが生じてしまいました。

主治医から「このままでは、1ヶ月後には体力も衰え動くことさえままならなくことが予見される」といった厳しいことまで言われてしまいました。

使用する抗がん剤として主治医から提案されたのは、ロンサーフかベクティビックスの二つ。

(長年の抗がん剤治療により体が弱ってきているため強い薬は使用不可とのこと)

ロンサーフの副作用は白血球の減少などがあり、これ以上感染症になるリスクをあげるのも怖かったためベクティビックスの単剤投与を選択しました。

ベクティビックスは、以前使用していたアービタックスと同様で皮膚障害が強くでる抗がん剤なので投与当日から保湿をこまめに行っています。

(1週間経ち早くも顔にニキビのようなものが発症してきましたが・・(^_^;))

 しばらく会社も休み治療と体力づくりに専念したいと思います。


にほんブログ村 病気ブログ 大腸がんへ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.26 22:10:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: