PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
2/20(火)から抗がん剤治療を再開しました。
昨年の11/16(木)から貧血、腹水、食道静脈瘤が発症し、年明けには肺炎、腸炎、敗血症を患い入院していたため3ヶ月ぶりの治療となってしまいました。
長期休薬期間によりおかげさまで上記症状は和らいできたものの、肝臓のがんが大きくなってしまい肝機能が低下するといったリバウンドが生じてしまいました。
主治医から「このままでは、1ヶ月後には体力も衰え動くことさえままならなくことが予見される」といった厳しいことまで言われてしまいました。
使用する抗がん剤として主治医から提案されたのは、ロンサーフかベクティビックスの二つ。
(長年の抗がん剤治療により体が弱ってきているため強い薬は使用不可とのこと)
ロンサーフの副作用は白血球の減少などがあり、これ以上感染症になるリスクをあげるのも怖かったためベクティビックスの単剤投与を選択しました。
ベクティビックスは、以前使用していたアービタックスと同様で皮膚障害が強くでる抗がん剤なので投与当日から保湿をこまめに行っています。
(1週間経ち早くも顔にニキビのようなものが発症してきましたが・・(^_^;))
しばらく会社も休み治療と体力づくりに専念したいと思います。
復職してからもうすぐ1ヶ月‥・ベクティビ… 2018.06.03
復職とCT検査結果‥・ベクティビックス6ク… 2018.05.13
胃カメラ検査結果と新名神‥・ベクティ5ク… 2018.04.30 コメント(2)