*** パン君 と お菓子な家 ***

*** パン君 と お菓子な家 ***

August 2, 2006
XML
テーマ: ★お菓子★(2932)
カテゴリ: ケーキ


長々と、ブログさぼってしまいました。申し訳ございません 
夏休み中に撮り溜めていた写真をupしていこうと思います 

さてさて生徒達、色々お菓子を作るのは楽しんでおりますが、
これだけ暑いと持ち帰るのが大変そうです 
殆どの学生が電車や単車・自転車通学の為、
自宅に着いたら溶けていた!!
ひっくり返っていた!!(←これは夏場に限りませんが・・)
というショックな話もチラホラ耳にします 

そんなこんなで、持ち帰りのお菓子以外にも、カフェ風と称しまして、
盛り付け重視の授業も行っております 

抹茶デザート

カフェ風・抹茶デザート

これは、白玉粉で、「求肥と白玉だんご」という全く違うお菓子が出来るという
一種の実験のような授業でした(笑)
それら+自家製抹茶スポンジ、抹茶アイス・小豆・栗etc.で、個々に飾りつけました。

実は授業でアイスクリームを使うの嫌なんですよね~
どんなに急かしても、ノンビリノンビリ。。。
「そんなにノンビリしてたら、お客さん帰ってしまうよ~と嫌味を言いつつ授業進めてます(笑)


さてもう1品
プロフィットロール

プロフィット・ロール

プロフィット・ロールとは、イタリアやフランスで良く見られるデザート。
沢山のプチシューには、幸せを分けようという、ハッピーな意味があります。
クロカンブッシュと同じような感じかしら。 

今回は、 パータフィロ  という薄いパイ生地のような物を器として焼き、
その中に、アイスクリーム・上にプチシューを盛り付けました。

初めての試みだったのですが、パータフィロのサクサク感とアイス&プチシューが相性抜群 
・・でしたが、夏にはチョット重いかも 

2学期の実習、何しようかな~・・
昨年のレシピあるのに、何でそんなに悩むの?と聞かれるのですが、
年度によって人数が違ったり、授業時間数が変わったり・・
おまけに今年から学科を持つようになたので、、新米教師の私は、
いつまでたってもお菓子な生活から脱出できないのであります。
昨年の夏は、東京ケーキ屋食い倒れ珍道中に行きましたが、今年は自宅に篭ります

お菓子な生活・・・自分では満足してますけどね(笑)
あぁ全国ケーキ屋巡り行きたいなぁ・・
では、また次回~ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 2, 2006 08:56:43 PM コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

まさきょろ

まさきょろ

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: