*** パン君 と お菓子な家 ***

*** パン君 と お菓子な家 ***

May 14, 2006
XML
テーマ: ★お菓子★(2932)
カテゴリ: ケーキ
赤椅子2.JPG

久々登場  パン君  です
お気に入りの赤い椅子の下で何を見ているのやら・・・

スフレショコラ.JPG
スフレショコラ

蒸し焼きのチョコレートケーキです
メレンゲの立て方がポイント 立てすぎるとひび割れます


プチ・スコーン.JPG
プチ・スコーン3種

くるみ&メープル ポテト&チーズ 抹茶&ホワイトチョコ

フードプロセッサーで簡単に出来るんですよ~
自家製イチゴジャム・バター・クロテッドクリーム を添えて・・・

最近、カフェの授業とパティスリーの授業の差を
どうやってつけるかがで、悩んでいます・・・・・


スフレチーズ.JPG
スフレチーズ

皆大好き フワフワチーズケーキです。
フランス産 KIRIのクリームチーズ を使用。
先日、自宅での試作用にニュージーランドのクリームチーズを購入したのですが
(安かったのです )・・ハズレでした 
デンマーク産のチーズも使用したことがありますが、私はKIRIが好きです。
他にオススメありましたら、ご存知の方教えて下さい~

ちなみに今回のスフレチーズは、カスタード+チーズ+メレンゲ なのですが、
カスタードを炊きすぎると表面がガタガタでマダラに焼き色がついてしまい、
炊きが足りないと平らには焼けますが、ツヤが出ません


赤椅子1.jpg
再び  パン君   沢山出来ていくお菓子達をみて・・・・
「オイラも食べたいニャ~」

苺クッキー.JPG
いちごクッキー

とあるお店で販売していたクッキーが、とても可愛かったので真似して作ってみました。
フリーズドライのイチゴパウダーを2%薄力粉に混ぜたのですが、まだ味が薄いです
パウダーが無くなってしまったので、また購入して、再チャレンジします



学校で教える基本のケーキは、お店で作るケーキと違います。
生地量が全く違いますので、立て方・混ぜ方も違います。
教える時、店ではこうで、少量の時はこう って説明しています。

後期になったら、応用編で複雑なお店のケーキも作れるけれど、今は基本に忠実に。
私自身、1年に1度しか作らないケーキだってあります。
1年ぶりだと、段取りどうだったかな って時もありますし、
生徒数によって進み具合が違います。
私自身の復習も兼ねて、自宅で試作ばかり・・・太りそう・・
実はチーズケーキの試作の際に失敗~  そのおかげで学校では成功・・・
失敗しないための注意点も細かく説明も出来たし、日々試作ばかりでも良いことあるんだな~


授業での新作を考える時は、味も勿論ですが、
例えば15cmムース1台っていったら、きっちり1台じゃないといけません。
お店なら、少し余っても何とかなるんですけどね。
量や、焼き時間のチェックばかりしていると、実験しているような感じになります

まずいニュージーランドのチーズで作ったチーズケーキ、食べきれず冷凍庫に2台入っています。
美味しかったら近所に配るのになぁ・・トホホ




鶏肉ときのこの白ワイン煮・具沢山のスープ・チキンとアボガトのサラダ
サバのマリネ・モツァレラチーズとトマトとバジルの冷製パスタ

日ごろ、お菓子ばかりなので、料理も楽しい~~

楽天ブログを始めて早5ヶ月。
知り合った方々は、お料理上手な方ばかりなので励みになります。
でも、今回の料理はお見せするほどのデザインではないので、写真無しで~す

一昔流行ったセリフ 「神様・・・食べても太らない体を私に下さい・・・」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2006 11:43:05 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

まさきょろ

まさきょろ

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: