「無花果;いちじく」
私はドライ無花果は大好きなんですが
実は、生の無花果は好きではありません…
でも、数年前にカフェで赤ワイン煮の無花果のデザートを食べたのが
ビックリするくらい美味しかったのです。
それから毎年作るようになりました。
<Compote figue : いちじくのコンポート> 5個前後
シロップ材料 : 赤ワイン220g 水100g グラニュー糖90g オレンジ果汁40g
1.シロップの材料を鍋に入れ、沸騰させる。そこに無花果を入れ、
10分ほど弱火で煮る。(紙の落し蓋をしておくと良い)
2.炊き上がりはこんな感じ。皮の色が少し抜けたかな。
3.一晩冷蔵庫で冷やすと出来上がり。 
4.5.盛り付けてみました。4は生の無花果とコラボ!?
軸は硬いので切っておきましょう。
クレーム・ディプロマット
(カスタードを生クリームと合わせたもの)
を絞りいれて入れているので、プックリと膨らんでいます。
<クレーム・ディプロマット>
卵黄100g グラニュー糖40g 薄力粉10g コーンスターチ10g
バター30g 立てた生クリーム120g
(この分量では多いので、シュークリーム等にもお使いください。)
製法は、通常のカスタードと同じ。後で立てた生クリームを加える。
6.ワインシロップを蜜にして、かき氷にしてみました。
※実は、このシロップ、凍らせるとシャーベットになります!
PS.ワインの味によって風味は変わってきます。オレンジ果汁をレモンに
変えたりシナモン入れたり…色々お好みでチャレ~ンジ !!
ちなみに、皮付き無花果のときは、フォークとナイフ使用が良いかも。
安くて美味しい無花果を見つけた時に、お試しくださいネ ![]()
Scone au the vert … July 23, 2008 コメント(4)
Halloween かぼちゃのシフォンケーキ October 29, 2007 コメント(5)
La confiture en automne. 秋のジ… October 17, 2007 コメント(2)
PR
Calendar