![]()
子供の頃、アニメ・アルプスの少女ハイジで、
チーズを暖炉で溶かしてパンに乗せて食べる場面を見た時
私も自宅のチーズを竹串に刺してコンロであぶった記憶があります…
でも残念ながら、
チーズがプロセスチーズだったので、溶けなかった。
ガスの臭いのおまけ付き…
ってな訳で、無残にも夢砕かれたのでありますが。![]()
フランス滞在中に感じたのは、本当にフランス人はチーズ好き。(…が多い。)
っていうか、無いと食事が終わらないって感じでした。
普段でも、必ず2~3種類は在庫があるし、
お客さんが来ると、新しいチーズをどんどん惜しげもなく出します。
そして、ワインと共にその話題で盛り上がり続ける。
とってつけたような感じではなく、すごく自然なのです。
だから、皆どこかで学んだわけでは無いのに、チーズスペシャリスト。
私のお気に入りは、左のFromage carreです。(右はFromage chevre ヤギのチーズ。)
1~2ユーロ程でスーパーで売ってる安いチーズなんですが、
臭みが無くてまろやかでした。でもおばさんに言わすと、
私は真のチーズ好きでは無い・オコチャマとの烙印を押されました。(^_^;)
Fromage Neuchatel ヌーシャテル地方のチーズ
毎週日曜日、マルシェで購入してました。
carreより塩気が強いけれど、カマンベールよりは癖が少ないかも。
今日学校でチーズに関して講義をしたのですが、
名前と写真だけでは、なかなか覚えられません。私もそうです。
こういうのって、教えるとか、覚えるとかでは無く、親しんで、食べて…自然に…
これが、文化なのでしょうね。
まぁそれを仕事にするとなったら、文化うんぬんより、努力?
![]()
このチーズがこんなケーキに
って驚き沢山詰まってます。
Nicoleおばさんは日本滞在中、
「沢山積み上げられた米の袋が美しい」
と言い、
あちこちのスーパーの米売り場の写真を撮ってました。
そんな風にみえるんだな~と 目から鱗
私はチーズ好き・フランス菓子大好き ですが、
日本食も大事にしようと思ったのでありました。
う~ん 無国籍。まぁいいか。楽しく楽しくですね
Qu'est que c'est 2 --- これは 何… November 29, 2010 コメント(4)
Tiramisu ・・・ティラミス… February 27, 2008 コメント(2)
PR
Calendar