温泉 風呂具

温泉 風呂具

2013.12.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
熱い温泉でちと気になったす

日本一はどこじゃろかと

でけんさーーーくと

日本で1番熱い温泉はどこですか? - Yahoo!知恵袋

新潟県の松之山温泉(98度)

長野県の地獄谷温泉(99度)

低温では大分県の寒の地獄温泉(13度)があるそうです。

ほほう 98度すかーーー


日本で最も古い温泉はどこ?最も高いところにある温泉は?「日本一◯◯な温泉」まとめ | nanapi [ナナピ]

日本一熱い温泉も諸説あるそうですが、その中でも最も有名なのが湯村温泉(兵庫県)です。源泉温度が98℃もあるそうです。

98度すねやっぱり

十和田八幡平 『のんびり探検隊2』:日本一熱い!?温泉



昨今は、ゆるめの湯のほうが多いらしいのですが、ここ大湯にはシャキッと熱い湯が健在。
実はすべてが熱いわけではなく、40℃前後に保たれた湯もありますが、46、47℃の湯もあり、子どもが泣くとか・・・!?

ほほう 湯船が46、47℃か熱いなーーーそれ 確かに



日本一熱いお湯が出る温泉はどこですか?何度くらいありますか? - Yahoo!知恵袋

源泉温度105℃の長崎県小浜温泉です。ちなみに世界一です。

105度すか そら熱い

草津で一番熱い湯は?: 草津温泉マニアック by さとし

大滝乃湯の合わせ湯の一番熱い湯は、湯温46度

白旗の湯の熱い方の湯は、日によって温度が結構変動(45~47度位か?)

私が今まで経験した中で一番熱かったのは、凪の湯ですね。
足だけ入れても10秒と持たなかったので、さすがに水を入れました。たらーっ(汗)(これでも一応大滝乃湯の一番熱い湯に3分間入れる程度の熱い湯耐性はあるのですが。)あれは49度以上はありましたね。

49度は熱いすなーーー

湯船の温度では草津すかね





つー事で楽天けんさーーーくと


小浜温泉 くつろぎの宿 旅館山田屋

落日の湯

目の前に広がる海・橘湾も一望できる当館自慢の“落日の湯”は源泉掛け流しの露天風呂です。俳人・斉藤茂吉がこの地を訪れ詠んだ句から名付けた“落日の湯”は、その名の通り、橘湾の彼方に沈む夕陽を眺めながら入る事のできる露天風呂です。当館ならではの贅沢なひとときをご堪能下さいませ。また、ジャグジー風呂の内湯“ギヤマン風呂”は24時間利用可能でございます。

泉質 食塩泉


ほほう絶景温泉すな夕日がきれいすねーーー



近場ではこんな温泉もよさげ


創業元禄八年 雲仙湯守の宿 湯元ホテル

源泉掛け流しの白濁した硫黄の名湯を

大名や文人・墨客にも愛された創業300有余年の歴史を誇る、雲仙湯寺の宿。「湯元」の名が示す様に大浴場・露天風呂、そして貸切露天には源泉掛け流しの豊富な湯が注がれ、効能豊かな温泉をご堪能いただけます。白濁色のにごり湯は硫黄の成分が濃い証しで、古い角質を取り除き、しみや吹き出物を改善してくれる働きがあります。医学的にもそのような効果が証明され、「美肌の湯」などとも称される所以です。特に女性の方には、翌朝のお肌の状態やお化粧の乗りなどでご体感できることでしょう。歴史ある雲仙湯守の宿で、どうぞごゆっくりお過ごしくださいませ。

泉質 酸性 硫黄泉 硫酸塩泉

硫黄系すね しかも300有余年の歴史すか

入りたいなーーー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.12.12 11:03:32
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本一   
「成人式が、無事終了 !!」に、上記の内容について記載しました。



(2021.04.02 13:44:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

ますお3

ますお3

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: