「東雲 忠太郎」の平凡な日常のできごと

「東雲 忠太郎」の平凡な日常のできごと

2024.02.16
XML
カテゴリ: PowerApps


PowerApps では、マウスの位置を直接的に取得する方法はありません。PowerApps は主にデータ入力やビジネス プロセスの自動化に焦点を当てており、マウスの位置情報を取得するためのネイティブな機能は提供されていません。


しかし、いくつかのワークアラウンドを使って、マウスの位置に近い情報を取得することは可能です。例えば、画面全体にオーバーレイをかぶせ、そのオーバーレイ上でマウスの位置を追跡する方法があります。以下に、この方法の一例を示します。




オーバーレイに対して、マウスが移動した際のイベントをトリガーする機能を追加します。


マウスが移動した際に、その位置情報を記録し、必要に応じてその情報を利用します。


以下に、PowerApps でこれを実装する方法の例を示します。


PowerApps

Copy code

// ラベルを表示してマウスの位置情報を表示する例


// ラベルのプロパティで変数を定義

// これらの変数はマウスの位置情報を格納するために使用されます

Set(varX, 0);

Set(varY, 0);

Set(isOverlayVisible, false);


// オーバーレイを表示するためのボタン

Button1.OnSelect = Set(isOverlayVisible, true)


// オーバーレイを隠すためのボタン

Button2.OnSelect = Set(isOverlayVisible, false)


// オーバーレイが表示された際にマウスの位置情報を更新する処理

Overlay.OnMouseMove = 

    Set(varX, MouseX());

    Set(varY, MouseY())


// 画面に表示するラベル

// このラベルはマウスの位置情報を表示するために使用されます

Label1.Text = "X: " & varX & ", Y: " & varY;

この例では、オーバーレイが画面全体を覆い、マウスが移動した際にその位置情報を取得してラベルに表示しています。オーバーレイの表示や非表示はボタンで制御されています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.16 07:14:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: