マツモトヨーコの海豚亭通信

PR

Profile

マツモトヨーコ

マツモトヨーコ

Favorite Blog

黄葉紅葉 New! たまよみ.さん

人は生き、ゆめうつ… New! 歩楽styleさん

『君たちに明日はな… しぃ2006さん

大阪地下鉄全路線一… ふろう閑人さん

θ0046920展 喰らひ闘ひ詠む絵描きテツさん

Comments

マツモトヨーコ @ Re[1]:本日もやってます!(11/23) しぃ2006さんへ ありがとうございます!!…
しぃ2006 @ Re:本日もやってます!(11/23) 20日に伊東屋、22日にギャラリー新居東京…
マツモトヨーコ@ Re[1]:トートバッグ(05/17) たまよみ.さんへ たまよみ.さんへ 今頃気…
たまよみ. @ Re:トートバッグ(05/17) 前から一筆箋が欲しいなあ(個人的に)と…
マツモトヨーコ @ Re:個展始まってます(10/08) 前田理枝子さま 先日はありがとうござい…

Freepage List

2006/01/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
朝のワイドショーで、最近編み物がまた流行ってるという話題をやっていた。

みんなでといっても、協同制作ではなく、お茶やお酒をのみながら、それぞれの毛糸と編み棒を持ってそれぞれの作品を編むらしい。
そうすると、初めてあった人とでも話がはずんで楽しいんだそうだ。
都はるみの歌「♪着てはもらえぬセ~タ~を~涙こらえて編んでます~」的な一人孤独にしこしこ編むというイメージはもう古いのだ。

あちらこちらでそういうニットアウトのイベントが開かれているらしいが、男の人も参加している。
手芸の本を出版している会社のおじさん編集者も最近編み物にはまったそうで、非常に不器用ながらもいっしょうけんめい編んでいる姿が、そのルックスとミスマッチでほほえましい。
若い女性社員らともコミュニケーションがうまくできるようになったとうれしそう。
もともと手芸といえば女性のものというイメージがあるが、編み物に関しては、案外男の人のほうがむいてるんでは?と思ったりもする。


そういえば、私も男の人にセーター編んでもらったことがある。(そっちよりの人ではない)
私自身は超不器用。絵なんか描く人がなんで不器用なんよ!?と、よく言われるのだが、絵は器用不器用関係ない。
絵を描くプロだって、他の事やらすと超不器用という人を自分以外でもいっぱい知っている。
私の場合は特に裁縫というものがものすごい苦手。
中学高校の家庭科の裁縫の課題がつらかった。
課題でちょこっと編み物した経験はあるくらいで、自主的にはやったことがない。
なにしろ子供の頃流行った「リリアン編み」ですらろくにできなかった。
おとなになってからほんの短い間つきあってた男の人が、編み物が趣味の人で、安い毛糸を売っている店に連れて行かれ、好きな糸を選んでしばらく後に、りっぱなセーターにしあげてプレゼントしてくれた。
逆ですね、普通。
女の子が手編みのセータープレゼントするもんですよね。
そういうのは重くて困るプレゼントの典型みたいによく言われるけど、私の場合はその人と別れた後もありがたく着ていた。


太い細いがあるようなイレギュラーの毛糸で指編みなんかしたら、あんがいかわいいマフラーくらい簡単にできるかもと思う。
よっぽどヒマならやってみよう、いつか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/01/13 07:26:24 PM
コメント(9) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: