信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2022年01月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「神様お願いします。」 「神様~、お願いします。」

「いま、私のこと誰か呼んだか。」

「あなたは神様ですか?」

「なに~?」

「あんたは神様ですか?」

「あんだって?」

「あ な た は 神 様 で す か ?」

「とんでもねー、あたしは神様だよ。」

今年こそはしっかりしようと思います・・・。




さて年明け2日目の昨日、朝6時半に家を出発して同じ長野県内のパワースポット ​​【戸隠
神社】
へ2時間半かけて車で行ってきました。
戸隠神社に近づくにつれあたりは雪深くなってきました。
まー、こんな状況であれば人も少ないと踏んでいましたが、やっぱり少ない。
初めて行ったのですが、今回は奥社に近い駐車場に車を停めて2km先の奥社と九頭龍社
へと向かいました。
外気温は-14℃。
耳が痛い。
まつ毛も凍っていたような・・・。
ひたすら奥社に向かって歩きます。
よく写真で見る両脇の大きな杉の木の間を歩きます。
時期が違えば気持ちいいんだろうな~。

奥社に近づくにつれ坂が急になります。
奥社について、お願いごとをして、九頭龍社でもお願いをしてきました。
お願い事はヒ・ミ・ツ。
こんな中でも、社務所には人がいてお札やおみくじを売っていました。
もちろんおみくじは買いましたが、その場では開けず持ち帰って今朝確認しました。
吉でした。


奥社からの帰りが大変でした。
写真の通りの雪道、そして坂。
思いっきりこけました。
この時期行く場合は、足元はそれなりの装備が必要です。
(※ 後で知ったのですが、スノーシューのレンタルもあるようです。)

初めて戸隠神社へ行きましたが、時期によっては癒しの空間となるのではないでしょうか。
ここで神からパワーをもらった私は後光が差して見えることでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月03日 10時20分04秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: