信州 松茸便り

信州 松茸便り

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

松茸の浅井商店三代目

松茸の浅井商店三代目

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:八丈島の旅(01/03) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

フリーページ

2022年09月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
価格では判断できない価値がある。
それは鮮度に対するこだわりです。
​​ ​【 松茸の浅井商店 】​​ ​​

静かな3連休でした。

昨年の今頃は連日100kg以上の松茸が入荷していましたが、今はちょろりちょろりです。
(まー、昨年は例外ですが・・・。)
松茸以外の天然きのこも少ない状況です。
​私の予想としましては、地元で人気の ​【アミタケ】​ (イクチ)はそれほど出ずに終わり​
そうです。
​今まで見向きもしなかった ​​ 【トキイロラッパタケ】 ​​ は、採ろうと思えば山にたくさん​
発生しています。(採取する労力がたいへん)

例年より、10日ほど早くスタートした松茸ですが、増えてきてくれません。
しかも、連日の日中の暑さで品質はよろしくありません。
ムシばかりです。
もう、9月も半ばを過ぎました。
間もなく、松茸の最需要期である10月を迎えます。
このまま松茸が少ない状況が続くと当然高値に推移してくるでしょう。

お盆過ぎからいい調子で降ってくれていた雨も直近ではなく、キノコ採りの皆さんは
口々に「雨が欲しい」と言っていました。
今晩、台風14号が通過します。
昼間から風が強く、秋あじの営業を終えてからのぼりを回収しました。

今、ブログを書いている22:00には、しっかり雨が降ってくれています。
これからは気が張り詰めているのいるので眠れない日々が続きそうですが、 ちょっと
でも安心して寝たいものです。

また、数日すると9月2回目の3連休が来ます。
そのころには、細かい松茸が増えてくれることを願って休みたいと思います。
​​皆さん、お休みなさいませ。


​​​ ​【 お客様の声 】
​​
【 浅井商店松茸ショップ 】
​​
【松茸と天然きのこのお食事処秋あじ】





​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月20日 13時52分55秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: