一緒に歩こう

一緒に歩こう

PR

Profile

白い倍音の魔法使い

白い倍音の魔法使い

Calendar

Comments

白い倍音@ そうだったんですね ごちゃまぜアイスさんへ  ブログ閉鎖さ…

Archives

November , 2025
January 12, 2021
XML
テーマ: 更年期障害(412)
カテゴリ: 更年期
ここ数日、寒さに身体がついてかない。
あさ起きる、部屋の気温は6度、
わたしの居場所、和室に行きファンヒーターをつける。
ヒーターの前に座り込み、部屋が暖まるまでジッとそのまま体操座り、
暖かくなると、まるで氷が溶けるように、わたしの固まった身体もほぐれて
ゆるゆるとパジャマから服を着替え、
部屋中のカーテンを開けて、起きたままの形になってる布団、毛布を丁寧に整え
窓の結露を拭き、歯を磨いて、身の回りを整える、
 朝の一服、今日は紅茶を淹れ、またいそいそと、和室に戻り、


 ここまでは、いつもの冬の朝、
ここ数日は、ここから先が違う、紅茶で一服したら、家事を始めるのに
なかなか和室から出れない、
今日なんて、そのままコタツに寝転び、しばらく横たわっていた。
 身体がだるくて、何もしたくない、そんな気持ちに覆われる。

 それでも、気合を入れて起き上がり、腰にカイロを貼り、家事を始める。
年末寒波のときは、こんなことなかったのに、今回の寒波は私には強敵、
このだるさ、重さは、更年期+寒さ、が重なったせいか・・なぜか
全くのエネルギー切れ状態。

 このブログ、働いている人、子供がいる人、介護してる人が読んだら


 でも、働いてなくて、子供も介護もしてない人は、みんな元気バリバリ、
何の問題も悩みもなく、るんるんと暮らしているわけでもないんです。
働いてなくて、子供も介護もしてなくても、それなりに悩みはあり、
それなりに体調不良をかかえ、自分の中では、一生懸命生きてるんですよ。
と、わたしは、わたしに言って、自分を励ます。


適当に生きてるんです、ぐらいがいいか。
働かずにすみ、子供も介護もする人もいなくて、あぁ楽って
堂々と言えるぐらいが、ちょうどいいか。

 で、午後を過ぎると、完全に解凍された私の身体は、エネルギーが回るようになり
こうしてブログを書いてます。
午前中は、解凍タイムで終了。

 昼のテレビでは、番組はコロナ関連ばかり。
いまの状態は、驚くことじゃない、こうなるんじゃないかと思ってた。
 私たちの県も緊急事態宣言を出すらしい。
でも、緊急事態宣言を出すより、いまの医療現場を見せる方が、よほどみんな自粛すると思うよ。
実際、自分の身内が感染したり、亡くならないと、実感が湧かない人たち・・・

 わたしは、この年末(30日)から今日まで、外出したのは3日、
一日は父と会い、二日は買い物、あとは、ずっと引きこもり、外に出てない!
 コロナのせいもあるけど、寒さと更年期症状が重なって、
そもそも外に出る気力もない。

 でも昨年までは、冬でも、週に一回は日帰り温泉、
週に二回ぐらいは外食、そんな生活スタイルだった。
 いまはと言えば、 昨年の2月以降、温泉に行ったのは、たったの一回!
一人で外食は感染者が少ない時に、ちょこちょこしてたけど
友人との外食はゼロ!家族との外食も、数回!
 秋にgotoで、旅行が出来たのは、幸運だった。

 夫が医療関係者で、父が87歳と高齢、
私自身も、体力に全く自信がない(体重41キロ)から、コロナ感染予防には
とても気を付けている。生きるためのサバイバル。

 でも、若者は、エネルギーが有り余っているから、自粛はしないだろうし、
特に女というのは、複数で食事に行って、会話をしないなんて、先ず、あり得ないだろうし、
高齢者もなぜか、おそれず、マスクをしない人も多い、

 こんな状態では、コロナ収束なんて、いつになることやら、

 更年期まっただ中の、わたくし。
今の状況下、どうなるわたし

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 14, 2021 07:16:59 PM
コメント(0) | コメントを書く
[更年期] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: