PR

プロフィール

hiroR35

hiroR35

カテゴリ

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) JJさん、、まいどーです! 久しぶりのU…
キスのきもち @ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) 桜吹雪のK総番長 こんばんは、 あのポイ…
桜吹雪のK@ Re:コロタマ開幕戦で、、、凄すぎる!(05/04) キスきも師匠、お疲れ様でした。 しかし…
J、J@ 羨まし♪ まいど♪管理人さん (御無沙汰してまッス) …
キスのきもち @ Re:1/27 久々に我が家にきました!!(01/27) ツインパ殿 まいろーです!! NEWスピ…

カレンダー

フリーページ

2011年09月26日
XML
カテゴリ: 釣行記


kinkorologo.jpg

投げ釣りの限界に挑戦!

キングコロタマGP



9/28 怖ーい!!破壊ノ島、、連荘夜釣り

先週の三連休は、台風一過で、中止となった、破壊ノ島遠征計画
一週間後の9/23.24.25に計画実行と成りました。
23日と24日の連荘夜釣り、、、釣行時間のべ24hの体力、精神力の勝負です
狙いは、本命タマミと外道のクエ、、、未だ、本命を、やっつけていない
管理人、、、、今回はちょっと本気、真剣モード、、、、爆
メンバーは、Tボロンさん、尾張の桜吹雪のK番長
(先日の全宇宙キンコロ大会優勝者で番長の称号襲名、、爆)
と管理人の三名です、バギーさんは、お血事で欠席でした、、残念、、次回宜しくです。

片道約500kmもスイスイと、予定通りに到着、
買出しの時に、『おおおっ!!』キンコロ2011現在の大横綱こと、
アイパーボー殿、ミントモ殿、コロ田タマミ殿
と偶然遭遇、、、恐々と挨拶済ませ、お互い爆釣を、、、で分かれました

今回の釣行では、タマミを釣る事が一番の目的ですが、それ以外に
NEW一脚の強度テストとステラ20000とプロサXX
のタックルチェックもあります

一日目にその最強タックルが大変な事になろとは、、、、、、、、怖

ポイントに夕方4時頃渡礁、、低い所に管理人そして、ちょっと離れた高場にボロンさんとK番長さん
管理人の足場は、、狭くてツルツル、、、ここで一人一晩?、、、、、、、、爆
ここは底物ポイントです、海の色見てると、大型タマミとクエが、プンプン臭ってきそう、、
ウツボも、、、、、、爆


DSC00800(1).JPG

DSC00802(1).JPG

せっせと、ステラとプロサXXの2台のセッティング完了!
管理人だけが思っている最強タックル
『牛でも、なんでも掛かって来んしゃい!!』
底の状況は案の定、ガチガチバンバン、、15~20mの深さで根掛かりの連発
暗くなる迄に、仕掛けの回収出来るポイントを早く探さねばと、、焦ります、、このままでは根掛り地獄
ピンポイントですが、やっと海底の溝を発見!、、ちょっとだけのゴロタポイント、、、、そこに狙いを集中
『ここに、絶対奴はおる!』と、、、、
今回のステラに巻いているラインは、石ダイ用ナイロン22号とPE14号を各ロッドに
システムは、瀬ズレワイヤー36番1mに遠投遊動パイプに捨てオモリ35号ナイロン8号で連結
ハリスは、鋼製ワイヤー36番、針はタマン24号で、、長さは、30~100cm

竿の発射は、頻繁にあります、、、うれちいです!!
モンツキやシブダイの外道が掛かります、、、小さいのは、リリース、税金の極悪のウツボもぎょうさん釣れ釣れ、、、爆

DSC00808(1).JPG

一日目に今迄に体験した事の無い、最強の発射が、午後8時に襲って来ました、、、
コロタマ軍団で話題になっている、、あの、、例の『牛・ア・タ・リ??』、、、恐怖でした!!

では、その怖いお話です
波の音しか聞こえないない闇夜に、、、、
『チャリリリ、、チャリンー!』と尻手ロープに付けている鈴が激しく鳴り響く!
その瞬間、、、new一脚を支点にロッドプロサXXが、、、、
一機に『ドッカン!!キュイーン!』と突き刺さっています
次の瞬間、、、にもう一回強烈な奴の引き込み、、プロサXXの穂先が、ありえん曲がりで突っ込んで
同時に『パーンッ!』、、、、新品の石ダイライン22号の鳴き声が響き渡り
最強タックルが尻手ロープのアンカーを、中心として夜空に吹っ飛んで行きました、、、爆

後ろで『ガッシャーン!』タックル総重量1.4kgsが夜空から落ちて来ました

その時間は5秒ぐらいでしょうか??一瞬の出来事で、、タックルの尻手に手を掛ける瞬間に、、、
本当に大発射!!、、、爆

ぼう然としている管理人、、、アホですわ
K番長さんが、『パーンッ!て凄い音しましたよ!なにがあったんですか?、、、キスきもさん、、大丈夫ですか?』って

『だだ大丈夫、、あの、、あの、、凄いアタリで、????????、、、、、、、、?????』って
何を言っているのか解らない管理人、、、、爆

なんや、あのスピードと馬力は、、、めっちゃ怖いやん、、この釣りの限界かも??
我に返り、磯で現場検証です

『ステラは大丈夫かな?明日の予備のタックル無いんやけど』、、、タックルを確認
ステラは大丈夫見たく、、、何と何とプロサがかわいそうな事に、、、、、、、泣

DSC00805(1).JPG

リール側からの40ガイドとその上の30ガイドのSICのみが無くなっているし、チタンのワッカだけ、爆
その上の25ガイドには、ナイロンラインが熱で溶けてカスがついているし、ブランクスは、
あちらこちらに傷
この状態で素振りしてみると問題ない見たく、ガイドがやられただけのようです
で、SICの破損はどこでなったのか?ですが、、、、、一脚の前方にSICの破片を発見!!
って言う事は、、強烈な引き込みでSICが破壊したのか?
落下の衝撃で割れたのか?いまだ謎ですが、、、、

今回、竿に取り付けした尻手ロープの長さにも原因かも、、、じゃこさん直伝の短め、、、
40cmぐらいで設定、、ポイントも狭かったんで、、、それとnew一脚の耐力テストも兼ねて
と、、、、、、アホ!
そこに、ステラのドラグをキンキンに超ロック

この現象をまとめてみると、、、、
とてつも無い凄いスピードと馬力の奴が掛かり
尻手ロープが短くnew一脚を支点にプロサXXが限界まで曲がって
ドラグをしめすぎた為、スプルが滑らなくて22号のナイロンラインが限界まで伸び
てでブレイク、、その瞬間に限界までしなったプロサXX自身が、バネになって後方に飛んで行ったと、、、、
たぶんですが、、、爆

正気に戻って残りの竿1セットで戦闘開始、、、このラインはPEなんで伸びが無いので安心
さっきのようにはならないと、、、しかし怖いので、ドラグを少しだけ弱めました

これでも頻繁に発射は、あるのですが、モンツキにシブダイとウツボ、、、本命がきません
ここで一日目が終了!!

近くで仮眠して生き返り、二日目の準備に取り掛かると、
キンコロ軍団の投げ好きおやじ殿と遭遇、、、、好きですね、、、、、爆
本命はクエ狙いで、超超一級磯に行かれると、、、、『頑張ってきてくだはい』と
別れました。

二日目の釣りも前夜の事が頭から離れず次回の対策ばかり考えていました
で、二日目の釣果も前日と同じでモンツキ、フエダイ、そして30オーバーの
高級ガシラ撃沈!!、、、、、、、爆

DSC00839(1).JPG

DSC00842(1).JPG

Tボロンさんは、外道狙いが功を奏しモンツキ撃沈で、キンコロ3升埋めをしっかりと、、、終了
桜吹雪の番長さんは、キンコロの三役を目指して
タマミの80オーバーを狙っていましたが、、、二日目に自己記録のコロダイ66を撃沈!お見事です
2日の全員の釣果です

DSC00858(1).JPG


キンコロ軍団で、話題になっている『牛のア・タ・リ』が、、、、、
管理人の感覚では、牛ではなく、、、、
魚雷・潜水艦・もしくは、超大型のサメ、、ジンベイ、、、少しだけ
良い方向に考えて、、、本命の神タマか怒クエ?

凄いスピードがあったので『闘牛のア・タ・リ』としときましょう、、、、爆

自分では、最強と思っているシステムを何知らん顔をして、ブッチ切った奴に、
『流石やな』って、、、、、爆

まあ、今回の釣行では、new一脚は強度的に問題無し
ステラ20000もこの釣りには、対応出来る事がわかりました

本命を、やっつける事が出来なかった釣行ですが、次回までに色々と課題が出来ました。
竿受け部の改良、一脚の工夫、尻手ロープなど、、、、、へへへへへ
ロッドは、固いだけでは、あかんのじゃ無いのか?と、、、、、

怖ーい!!破壊ノ島に又も、やられた管理人でした。
では、、、、、、

ちゃんちゃん






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月28日 22時18分31秒
[釣行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: